すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

車の慣らし運転で、走行距離も1000kmを超えたので、エンジンの回転数を上げて(6000回転ぐらい)走ってみたいのですが、高速を利用する予定もありません。
例えば上り坂のようなところで回転数を上げてはしっても良いのでしょうか?

===補足===
普段、低回転域で走っていますが、慣らしの仕上げとしてエンジンの回転数を上げて走ることで、エンジンの吹き上がりが良くならないかと考えています。
そこで、上り坂のようなところで回転数を上げて走ることでもエンジンの仕上げ?的なことになるのでしょうか?経験上、必要ないとかエンジンに悪いという意見もお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-01 13:26:45
  • 0

並び替え:

エンジンブレーキを使うことによって、シリンダー内に負圧が発生し、ピストンリングのあたりが取れるので、エンジンブレーキを使った慣らしをした方がいいと思います。

後は、ほかの方が書いてくださっている通りです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の車は、慣らしは必要無いと聞いていますので無理な走りはしない方が良いと思います。

  • 回答者:・・・ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

エンジンの回転数を上げる前にオイル交換をしたほうが良いです。
車のエンジン作っている身内から聞きました。
最初はエンジン内部に何が入ってるか分からないそうです。

そもそも慣らしといっても工場で完成後レッドゾーンまで回したり、急ブレーキのテストしてますから無意味では?
昔ですが車を船に積んだり運ぶバイトはよくぶん回してるらしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自家用車を持って30年以上になります。
昔はエンジンの仕上げも強度も悪く慣らしなどしたり小まめにオイル交換が必要でした。
仕上げも良くなり、加工の鉄粉などもなくなり、普通に運転しても大丈夫な時代になりました。
逆にあまり負荷をかけた運転をする方がよくないでしょう。
昔は安全係数は大きく見積もって設計しましたが、無駄は省き余計な経費はかけないように設計しています。
30年前はメーターは10万キロで一回りして0になりました。
これが寿命でしたが、今は大事に乗れば20万キロは軽く乗れます。

  • 回答者:明日は映画を見に行きます。 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も3年前に新車を買いましたが.今の車は慣らし運転は全く必要ないよって
皆言いました。

普段の走行でアクセルを出す事も多くしていると癖も付きます。
普段の走行がどうであるかのほうが重要ですょ

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1000km走行されたのであれば、
オイルとエレメントを交換したら良いですね。
メーカーの整備手帳に記載してあります。
理由は、ピストンとシリンダーの摩擦で、鉄粉などが出ますので、
交換すると、その鉄粉などを除去する事によって、機密性が保たれます。
その他の点検項目も実施されると良いです。
それ以降、慣らし運転などされると良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

慣らし運転の真の目的は初期不良のスクリーニングです。
よって、吹け上がりが良くなったり、とか、エンジン寿命が延びたり、とかは無いです。

1000kmも走れば、(元々不良箇所があれば)問題点があぶり出されます。万が一ってこともあるので新車納車後暫くは無茶しないでね♪って意味です。
昔より格段に製品品質がアップしたので、今はやんなくても大丈夫ですね。

ところで、その意味では高速ギヤでの登坂の方がよっぽどテストになりますよ。そのほうがエンジンにストレスがかかりますからね。

回転数上げるだけならわざわざ登坂する必要はなく、平地でも下りでも、低速ギヤで走ればいいんじゃないですか?ATでもローモードやセカンドモードは付いてるでしょ?
(タコメーター付いているような車なのだからね。)

  • 回答者:自動車関連企業 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エンジンのみの慣らしと言う意味では、
坂道でも良いと思いますが、
全体的な慣らし(サスペンションや伝達系)で言えば
高速道路を使ったほうが良いと思います。

今の車は、昔から比べたら遥かに高い精度で
部品が作成されていますし、
材質もよくなっていますから、
あまり気にしなくて良いもの確かです。

EFIによる電子制御もありますが、
色んなセンサーが入っているので、
故障に繋がる不具合も早期に発見できます。

暖機運転については、
電子制御で空燃比を制御するので
不要とも言えるのですが、
いきなりの発進&全開だと、
エンジン内部にオイルが
行き渡ってない場合も考えられるので
ほんの少しでいいので、
暖機運転をした方が良いと思います。

  • 回答者:Maku (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

慣らしが終わっても、いきなり6000回転はいかがな物かと思います。
慣らし中は3000rpmくらいだと思いますが、
そこから一気に6000rpmは行きすぎでは無いでしょうか。

以前の自動車雑誌で読んだのですが、
少しずつ回転を上げて、ある程度の距離を走るほうがいいみたいなことを
書いてありました。
3000rpm→4000rpm→5000rpm→6000rpm

て具合に。
低いギアで定速走行しても良いですよ。
たとえば、ATでも2速レンジのまま40キロとか50キロのスピードで
何キロメートルか走ってみるとか。

確かにある程度、エンジンの回転は廻さないと、その後回転が上がらなくなってしまう
ようです。年寄りが乗った車は、エンジンが回らないみたいです。

  • 回答者:慣らしはガマン (質問から57分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1000kmまでのエンジンの回転数はどのくらいだったのでしょうか?

いきなり6000まで上げるのはオススメしません。

新車時~500キロ エンジン回転数2500回転まで
500キロ~1000キロ エンジン回転数3500回転まで
~1回目のエンジンオイルとオイルフィルターを交換~
1000キロから1500キロ エンジン回転数4500回転まで
1500キロ~2000キロ エンジン回転数5500回転まで
~2回目のオイル交換~
あとは5500回転以上。

という具合に徐々に上げていったほうがエンジンにも優しいですよ。

エンジンの回転を上げるのに上り坂は有効ですね。

今の車は、慣らしが必要無いと言われていますが、やらないよりやったほうがいいし、実際私もやってます。

吹き上がりも良くなったし、燃費も良くなりましたよ。

因みに、私の車はトヨタのウィッシュ1.8で長距離の燃費が19km/リッターです。

  • 回答者:とくめい (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は今より機械仕上げ精度や材質が良くなかったので新車購入時には必ず慣らし運転を説明されたし、マニュアルにも明記されていましたが、近年はそのようなことは必要ないと言うことで特別無茶な高回転をしない限り慣らし運転はしなくても良いと理解しています。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

慣らし運転ですか 昔はよく聞きましたね
最近はどうでしょう必要ないとは言いませんが
1000kmしたなら充分だと思います
回転数上げても大丈夫と思います

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全然問題ないですね。(レッドゾーンに入らなければ)
燃費が悪くなるだけだと思います。

わたしは新車購入時に慣らし運転はしませんでした。必要性を感じなかったので。
また、暖機運転もしません。冬でもエンジンをかけて、すぐに発進します。今の車は大丈夫みたいですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る