すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

消費税。。。

さて、何パーセントまでなら納得いきますか?

また、どのようなものに課税して
どのようなものに非課税なら納得いきますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-17 04:31:51
  • 0

並び替え:

食品の消費税は据え置きで、その分ぜいたく品は15パーセントとかでもいいとおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

9パーセントまでかな。
数字が二桁の10パーセントになったら心理的に一気に重税感が増すと思う。
命をつなぐ為に不可欠なものは非課税にしてほしいです。
例えば食料やトイレットペーパーや育児用品、介護用品、洗剤、下着などですかね。

  • 回答者:やりくり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

8パーセントくらいならいいかと・・。

原材料には課税をやめてほしいですね

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

医療、年金、福祉、教育といった最低限が保障されるのなら、何%でも良いと思います。
何も保障されない今は、5%でも高いですね。
食品や住居、衣類は低く、ぜいたく品は高くが基本でしょうね。

この回答の満足度
  

10%くらいかな
食料品は非課税にしてほしい

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

これ以上は無理・・
でも食品など生活必需品は免税してくれるなら
7~8%まで我慢します

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お酒、ジュエリー、たばこ、衣服、食料、10%までならいいです。

その代わり、明確にしてもらいたいです。

  • 回答者:くまさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%までは納得できます。
贅沢税をとってほしいですね。
ベビー用品なんかは非課税でいいと思います。

この回答の満足度
  

10%までなら良いと思います。
でも使い道ははっきりしてほしいです。
自動車や家などには課税し、幼児用品には課税しないでほしいです。

  • 回答者:百式 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

食品だったら10%までならアリだと思います。
それ以外の娯楽品に関しては15~20%でもいいかな。

課税するのだったらその分そのお金がどうやって使われるのかをしっかり明確に国民に提示することが条件ですけどね。ちゃんと何に使われるのか分からないのであれば、納得出来ないので。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本は低過ぎますね。 外国は、10~15%は当たり前。
でも消費税を高くしても、無駄遣いだけはしてほしくないです。

生きるための食品等は、10%ぐらい
その他は、15%ぐらいにしないと・・・

思い切った国の政策が出来ません。

  • 回答者:匿 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

5パーセントまで。
煙草に課税、食料品は非課税。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%までだったら納得できますね。

私は全てに課税するべきだと思ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%までなら仕方無いのかな。
でも、所得税・地方税を下げてもらわないと・・・

非課税にして欲しいのは食料品・医療です。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

20%で食料品にはゼロで。。。

  • 回答者:うg (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

せいぜい10パーセントでしょうかね。

しかし、医療に加え、せめて食料品は無税に願いたいですね。食べないではおられませんからね。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なん%でもしょうがないならいいです。無駄がなくなれば。
食べ物にはかけないでほしい。

  • 回答者:f (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いまのままでしか納得がいかないです。
アメリカのように食料品には税金を掛けないでほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%まででしょうね
ただし、それをやるなら、所得税は全廃にして欲しいです
両方で取られるのは・・・
金が無ければ、物は買わない
買っても安いものにします、、節税出来ます

その上に所得税での天引きじゃ、理不尽です

  • 回答者:霞ヶ関 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

8%ですね。
それ以上は本当にきついです。
煙草や贅沢品(ブランド物、高価なもの)は課税
食料品は非課税にしてほしいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今のままでは5%でも反対です。
政治家や公務員の給料人員数、天下りの撤廃などムダをなくしきったあとでなら、逆に10%でもいいと思います。

でも薬や食料品などの必需品は無税にして欲しいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現行の5%までなら我慢はしますが、納得というなら1%でも納得は出来ません。一律非課税で。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たとえ1%でも消費税そのものに納得はしません。
他の国でも消費税はあると詭弁を言っていますが、他の国では食料品など人間が生きていくうえで必要な物は非課税だったり、医療や福祉が充実していて病気や老後の心配をしないで生活できるようになっています。
しかし、日本の場合には食料品など人間が生きていくために必要な物に課税され、医療や福祉のためと導入したはずなのに、医療や福祉の予算はカットされ続けて、増えていくのは軍事費(アメリカへの思いやり予算を含む)ばかりです。
そこを是正しない限り、どのような詭弁を使おうと消費税そのものに反対です。

  • 回答者:宮健 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当の無駄を排除した後で・・・

食料品は、非課税。

貴金属に対する税率は、100%以上でもかまいません。

とりあえず、売却しますから。

この回答の満足度
  

国民が納得しようが関係なく上げると思うけど?

  • 回答者:やれやれ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現在の5%ですね。
公務員の貰いすぎな給料
金持ち優遇の課税制度
こんな状態じゃ消費税の増税は納得できないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

消費税だけ考えてもという感じです。年金の分がどうなるかですし、所得税がどうかですし、まず優遇されすぎの公務員の減給考えてくださいよといいたい。そのうえなら10%でもいいし納得もいくんですが

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

消費税ですが、一律に課税するのでしたら今の5%を維持して欲しいです。

納得いく課税方法として、ゴルフや映画などの娯楽には、10%~20%の課税をして
生活必需品はそのまま据え置く方法がとれないかと思っています。

非課税にできるでしたら、食料品などの生活必需品を非課税にして消費拡大になる
ような政策を行って欲しいと思っています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいとこ7%でしょう
日用必需品はだめ
米などの食料品。医療、被服など
ぜいたく品はいい
自動車、PC、ゲーム機など

  • 回答者:かぜお (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

5%でも結構困ってますが、上がってしまうんでしょうね。
・・・7%ですかねぇ。
10%はマジ勘弁って感じです。

地球に害なもの・体に悪いもの、などを課税はどうでしょう。
車・煙草・お酒(量をセーブしてもらえそう?)

  • 回答者:そーだちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現状での増税は愚の骨頂ですね。
個人的にも収入が落ちてきているのに、可処分所得が減るのはツラいです。

マクロで見ても、増税で家計の可処分所得が減り、しかもそれを財政支出に回さない(例:新規国債の発行取りやめ)とすると、GDP押し下げ効果とデフレ効果が期待出来ます。
この効果は失業率上昇という波及効果と、それによる治安悪化という期待効果も得られます。
「逃げ得世代」にとっては天国、「働き世代」および「これから世代」にとっては地獄ですね。

収税効果を期待するなら非課税商品など設定しない方が良いと思います。宝石は無くても生きていけますが、お米は無いと死んじゃいます。誰もが買うモノに税金を掛けた方がより多くの税収を期待できるのはアタリマエですよね。


そうですね、日本がデフレを克服し、インフレ率3%台を回復した後・・・であれば、7~8%でも納得出来ますね。
必死になって働いているのは低所得者も中所得者も同じなのですから、非課税品目を設定する事には反対です。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

6%ですね。
食品と医療は非課税がいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

--まちがいました--

10%が限界です。
課税するなら贅沢品でしょう。
食料品や生活必需品、医薬品などは非課税にしてもらいたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

6%まで、それ以上は嫌です。

食品・日用品・医療品などは3%にして
それ以外はすべて6%で良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

これ以上の引き上げは納得できません。
タバコは体に悪いのでもっともっと引き上げていいと思います。

  • 回答者:とく (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一律10%まで。
何が課税で何が非課税かはっきり線引きできるかどうか微妙なので、一律がいいです。

例えば「外食がぜいたく」だと思っている人は多いですが、
腕を怪我した人が自分で作れないからと外で食べる「吉野家の牛丼」がぜいたくかと言われれば微妙だし、
フカヒレはぜいたく品だけどスーパーで売られているフカヒレ入りのラーメンはどうなんだとか、
じゃあスーパーで売られているのはぜいたくとは見なさないと決めても、
普通の感覚で言ったら紀ノ国屋スーパーはぜいたく品を扱っているけどスーパーだし…

と、段々曖昧になって線引きが難しくなります。
だから一律がいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

5%以上は納得いきません

ただ食料品0%
タバコ、酒10%なら納得します

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

5%までしか許せません。
無駄なことに税金をはたいている状態で、増税なんて絶対に許せません。
無駄な子供手当の支給をやめない限り増税は許せません。

どのようなものに課税して
どのようなものに非課税なら納得いきますか?=これまでのままで構いません。
増税だけは許せません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

5%。
なにを課税して何を非課税にする、というのは
問題になるし事務手続きも面倒そうだから必要ない。
しかし、どんなものでも必ず納めることを徹底してほしいのと
使い道をわかるようにしてほしい。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一律5%で、物品ごとに金額を決めて、それ以上の物に物品税、10%~25%。
例えば時計なら、5千円まで5%、10万円まで割増5%、100万円まで割増10%、
それ以上は割増25%、つまり1000万円の時計なら税金が300万円、合計1300万円。
非課税はすべてなし。宗教とか教育とか関係なし。
海外がこうだからとか、関係なく、恣意的な例外を認めない。
海外も日本と同じように不正、不公平がまかり通っていて、真似する必要ないから。

  • 回答者:はた (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

10%までです それ以上はカンベンして欲しい
課税対象はぜいたく品全般
非課税は食料品

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%までは許せます。
贅沢品は課税
医療は非課税

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今が限界です。

10%なんてなったら車も買えません・・・。

10万円までは10%
20万円までは8%と少なく設定して欲しいです・・。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%
仕方ないです。

食料品は5%に維持。

しんどいが奢侈品である酒・タバコは大幅増税。

  • 回答者:まんさく (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

当初3%で次が5%なので7%or8%あたりまで?
2けたはちょっと。
目に見えるものは課税。目に見えないものは非課税。
製品は課税、サービス業の商品(鉄道運賃等)は非課税?
でも本系って値がわかりません。税の調整で端数が出ないようになっていつのが…。
税込み1890円でなく、税込み1800円(抜き1714円とかのもの なに14円って?)

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般的な衣食住にかかわる物には非課税、あるいは5%まで許せる。

あげるなら、嗜好品に課税するべき。菓子類、煙草、酒、その他贅沢品に、20%くらいまで。

  • 回答者:ルカ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%位ですね。

食料品などは非課税に。贅沢品は20%くらいでも良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

15パーセントくらいにしてほしいですね。せめて。

製品では区別しなくていいかな?とは思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%までは許せます。
食品・日用品・医療品以外はすべて課税していいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%までです。
できれば生活必需品はこのままの5%であってほしいです。
高級車、宝石類、ブランド物、高級食品などは30%になっても良いと思います。

この回答の満足度
  

10%が限度です。
生活必需品については、現行の5%までにして欲しいです。
生活必需品の定義については、住む場所によって変えて欲しいのですが、
あまり複雑になっても困るので、やはり高級でない食料品、消耗品など。
贅沢品に関しては、20%でも30%でもかまいません。

  • 回答者:きのこ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10%くらいまでで勘弁してと思います。

食料品や生活必需品が非課税ならばもう少し15%くらいまでupしても
納得します。
宝飾品やブランド品など贅沢品には大いに課税してもらってけっこうです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一ケタ(9%)までですね。
それ以上は嫌です。
日常必需品は非課税、高級品には課税と分けてもらいたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

15%までだと思います。
ただし、納得するのは、%での数値ではなく
何の目的で、どれだけ税金を上げないと
どのようになるか・・・どのようにしたいか等の
ビジョンが明確になって納得するものだと思います。

課税・非課税については
生活必需品(食料も含む)および教育費は、非課税
生活に無くても問題ないものは、贅沢度に合わせて
税率を考えていただいて課税対象でいいのではないかと
思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今のルールならぜいりつUPは納得いかない

100g/300円 以下の食料は非課税
100g/600円 以上の食料は贅沢税

酔っぱらいの害を考えれば酒税のUpが相当
高級車の自動車税のUp

  • 回答者:MrNH (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る