すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

銀行の利息がつくタイミングって決算期ですか?
決算期の少し前に預け入れをすれば、その金額に応じて
利息がつくのでしょうか?
それとも、ある一定期間は預金されていないと、利息が
安くなったりしますか?

  • 質問者:たいやき
  • 質問日時:2008-07-29 13:40:37
  • 0

普通預金の場合は、(毎日の残高×年利率)÷365が一日分の利息になります。
この毎日利息計算したものの合計が年2回の決算期に利息としてつきます。
要するに、毎日の積み重ねということになります。

決算期の直前にあずけても、それなりにしか利息はもらえないということです。

定期預金は満期日に利息は支払われます。
(定期預金の種類・期間によっては中間利払い日にも利息が支払われものもあります。)

  • 回答者:プッチャン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

外資系の銀行は、毎月利息計算されます。従って複利ということです。
リスクもありますが、良い点もあります。

日系の大手の銀行の普通預金は2月と8月に計算されます。銀行によって違うようですね。

  • 回答者:たこやき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の預金は半年複利ですけど(汗)

  • 回答者:どろん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普通預金の利息は、毎日午前0時の最終残高について、決められた利率によって日々計算の上組み入れられます。

従って、利息支払日の少し前に預けたとしても、利息はその預けた日数によります。今の日本の金利ではいくらにもなりません。

私が口座を持っているネット銀行では、下記のように違います。

○イーバンク銀行

 利息の支払は毎年3月31日と9月30日の年2回です。

○ジャパンネット銀行

 決算は毎月末日に行い、利息は翌月初に普通預金に入金されます。

  • 回答者:鉄器 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通預金などの流動性預金は決算期ですね。金額と期間と利率で計算されるので、一定期間は預けないとそんなにつかないですよ。
定期預金は解約時に利息が付きます。

  • 回答者:kenken (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る