すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

2番じゃだめなんですか????

  • 質問者:kp「
  • 質問日時:2010-05-30 05:43:13
  • 0

並び替え:

2番でも良いと思います。
2番だってなれない人がたくさんいるのですから。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

何でも1番のほうがいいと思います。
私が負けず嫌いなのかもしれませんけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番でいいと思います。
2番が一番居心地いいですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番も良いですよね。

  • 回答者:77 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1番でなくてもいいときもあると思いますね。
その内容にもよります

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は2番が良いです
1番はしんどいです

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分次第です。

1番がいいと頑張る人もいますし、

2番でもいいと思う人もいます。

個人差があると思います。


自分がよければ、2番でもいいですよ。

  • 回答者:kei (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番でもいいとおもいますよ。

  • 回答者:ちょく (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番が良いです
一番を維持するのは疲れます

2番の副○○は棚ボタで繰り上がり長になる可能性もあるし・・・

  • 回答者:定年間近 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1番がいいです。
2番だと,悔しすぎます。

  • 回答者:あゆ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛は1番がいいです。
それ以外は、どーでもいいです。

この回答の満足度
  

私は2番で構いません。
無理に1番は目指しません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一番がいいと思います。
出ないと商品が売れません。

  • 回答者:グルグル (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

良いと思います。私は昔から2番が好きです。
気が楽です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番でもよいです。絶対に1番でないといけないことは人生の中では少ないです。結婚相手なんて2番目によいと思った人と結婚した方が、あとあとけっこんせいかつがうまくいこともあります。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1番でも、2番でも、

   いいんじゃないですか。 気にし過ぎです。

  • 回答者:匿香 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

何が によります。

事によっては2番でもいいですし、事によっては2番では困ることもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一番を目指さないと二番にもなれない・・・・・。
よってだめです。

  • 回答者:色即是空 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいと思います。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

別にいんじゃねーの。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいと思います。
十分です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番を目指したら2番も取れない。
よってだめなんです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いつも2番ですよ。楽でいいです。

この回答の満足度
  

私は2番のほうがいいな。
学校行ってる時1番って、うれしい半面追われるだけだからつらかった。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は良いと思います。
むしろ2番の方が好きですね^^

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その人の価値観によると思います。
私はいいと思いますけど・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番じゃだめです。
1番を諦めないで!!

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

駄目では無いです。時と場合によります。

  • 回答者:わか (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1番より2番がいいです。
頂点を取ったらつまんないよ。

  • 回答者:イチロー (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ナンバーワンよりオンリーワン。
2番でもOKですよ。

  • 回答者:スマイル (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

別にいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

場目じゃないです。

でも、時と場合によっては2番じゃダメなこともあります。

普通2番と言えば、凄いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一番を目指すことに意義があるのでは?
始めから、「二番でもいいや」 では 進歩しなくなりませんか?

最先端、最高峰を目指すのであれば なおさらでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番でもいいと思いますよ。
何番でも普通に生活できれば私はいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番でもいいでしょう。
でも1番ならもっといいです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

競争社会で生き抜くには、
取れるものなら2番より、
1番がいいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番でもいいんですが、目指すのは1番であってほしいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全然だめじゃないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ものや場合によりますね。
1番じゃないとダメなもの
2番でもビリでもいいもの
それぞれですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

場合によっては、充分じゃないですか。
1番と大差がなければ、要らぬ努力はしない方がいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ものによりけりでしょうね。

オリンピックにしても、
一番じゃないけど二番だからいいや… てもんでもないでしょう。

レンホーさんのあの場合なんか特に、
日本は二番じゃだめなんですよ。
一番じゃないと。


子供のかけっこで
「一生懸命走ったんだから二番でもすごいんだよ」
とは違うんですよ。

  • 回答者:いろいろだけどね (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ダメでしょう。
誰でも本音は1番になりたいのですから
やはり1番が良いでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

何人中の2番なのかにもよりますが、2番なら十分だと思います。

この回答の満足度
  

やはり1番は重みが違うので
ダメだと思います。

  • 回答者:K (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱり1番がいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

世界の上を目指すならやっぱりハイリスク、ハイリターンはかかせないとおもいます
2番ではどこか足りない感を感じる人もでてくることでしょう
ジャパニーズブランドは世界でもトップのレベルなのでそれを維持するためにはやはり多額のお金が必要かと思います

  • 回答者:名無しの通りすがりさん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

要するに1番じゃないとダメなものと、そうでなくてもよいものの区別が付けば良いと思いますよ。

蓮舫議員の場合、日本の唯一の「生き残り手段」とも言える科学技術について2番で良いとのたまった為に批判されてる訳です。

そこで2番で良いなんてぬるいことをやったら日本の「製造業」は全部潰れて、失業者が溢れますので。国は科学技術振興に努め、最終的には日本の製造業の技術力向上に寄与すべきですし、それが分かってない人間が「仕分け」なんてやってはイカンですねぇ。

この回答の満足度
  

2番でもいいんです、そうじゃないと息が詰まります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

蓮舫ちゃんはやりすぎだね

仕分けなベイビー

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は2番でもいいのですが

専門家は1番がいいのでしょう

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番じゃだめなんですよ、れんほーさん。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

答えはご自分の中にありますよ。^^

1番でなきゃいけない理由や

2番でも構わない理由は、数多くあります。

そうした理由の中から選ぶというよりかは
ご自分の完成で決められてはいかがでしょうか。


事業仕分けで1番を取らないと興業的にもあまり意味をなさないと言ってましたが
それはビジネスのこと。
結果(ゴール)が重要といいますが、私は過程(プロセス)も重要と思っています。


たとえ、2番・3番であっても、次の1番のための布石かもしれませんからね。^^

  • 回答者:40代 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいと思います。だってまだ上が有る。目標が有るっていい!!

一番になったら引きずりおろされるだけ。しがみついてるのはキツイ。

下から、どんどんやって来るんだから、戦うのは辛いです。

2番でいるといろいろ楽ですよ

  • 回答者:楽しくね (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お前、2番って、負けってことだよ?
バカじゃないの?
どう考えても2番でいいんだよ。

  • 回答者:れんほう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

物事によると思います
サッカーで言うとワールドカップで2番になるのは良いけど東アジアでは2番じゃダメみたいね感じです

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番じゃ駄目でしょう。

2番では、世界に後れを取るということでしょう。

1番を狙って2番はあり得ますが、最初から2番狙いでは2番もおぼつかないでしょう。

この点、蓮ほうさんも学ばれたのではないでしょうか。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

自分の価値観で決めることで、自分が納得できるのなら2番でもまったく問題ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいか悪いかは他人が決めることではないと思います。
自分が決めることです。
周りが2番でもよかったじゃないと言われても
自分が納得できなかったらダメだったという事。
周りが1番でないと意味がないと言っても
自分が大満足ならそれで充分いいと思います。
自分で判断できない状況というのは
自分で2番を納得していないからで、
その場合は2番じゃだめです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1番 創業者利益を得る、反面リスクも多い
2番 開発費用は少なくて良い、リターンは少ない

堅実な企業経営は2番手を走るのが良い

この回答の満足度
  

駄目なんです。トップを目指さないと駄目です。気合を入れてください!

  • 回答者:セット警備 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  

そんなことないと思いますよ。
自分にとってその順位がどういう意味を持つかというほうが大事ですね。
順位は、ある枠内での相対評価でしかありませんからね。

  • 回答者:とくめい (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番でもいいと思います。
1番のほうが、嬉しいと思いますけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る