すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

PCに詳しい方、知恵を、お貨しください。

数日前の更新?が原因なのか不明ですが、ドライバ関係の不具合により、
Win が落ちる不具合が何度も発生し、原因を探している段階で、
PC起動が不可になりました。


●現在の状況
WinXP 起動不可。セーフモードも不可。
現在、Ubuntu 8.10のLiveCDにてPC起動中。
※CDだけ運良く所持していますが、全くの初心者です。
空の外付けHDDを所持していたので、マウント可能なデータを救出中。
データ救出完了後に、最終手段で、リカバリの予定。


●PCスペック(NEC製ノートPC)
WinXP sp3 CPU:P4 1.5GHz
メモリ:1G HDD:60GB(C:50GB、D:10GB)
・メーカー製PCなので、インストールCD無し。
・リカバリCDのみ。
・回復コンソール無し。

マウント可能なHDDは、C:【Windows XP】と、
ファイルシステムがMSDOSのリカバリ領域【NEC-RESTORE】のみ。
D:にも何かしらのデータがありますが、これだけ認識していません。

Linuxで、認識出来ない領域(D:)は、救出不可能ですか?

リカバリ以外の方法で、PC起動可能な方法や、
参考になるサイトの情報など何でも良いので、
役立つ情報を、お願いします。

===補足===
再度、マニュアルを確認すると、リカバリは(C:)のみ上書きとの事。
D:ドライブは、マウント不可なので、ガッシュさんの仰るような、
リカバリ関連が入っているエリア(保護されたエリア)のような気がします。
C:ドライブのデータは、概ね、救出出来たので、
多分残るであろう(D:)ドライブは運任せとして、
最終手段のリカバリを行う事にします。
今回は解決には至りませんが、ネット接続に困って評価できないとマズいので、
先に評価だけは、付けさせて頂きました。
面倒な質問でしたが、丁寧な回答、ありがとうございました。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-06-26 16:20:53
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

お礼コメントを、補足に書いてしまった…。

メーカーの違いや、機種の違い、発売時期の違い などで、HDDの各ボリューム(パーティション)の使われ方が異なったりするので、何とも言えませんが、
Linuxで認識が出来ない領域は、
ファイルシステムが名無し(不明)の EISA構成のエリアではないかと推測します。
EISA構成エリアは、(必ずしもではないですが)大抵は、リカバリ関連のファイルが入っていて、
その情報を参照して、リカバリの本体である「NEC-RESTORE」のデータを実行していたりします。

なので、結果的に言えば、救出すべきデータは入っていない(救出すべきデータ = ご自身で作成したデータ)とも思います。
ただ、イマイチ判らないのは、WinXP上で認識されていた D:(NTFS ?) が、Linux上ではどこにいったのか? と言う事。

役に立つか どうかは判りませんが、関連しそうなサイトを載せておきます。
 http://d.hatena.ne.jp/Deja/20080918/1221713693
 http://gasser.blog114.fc2.com/blog-entry-310.html
 http://www.hijiki.net/archives/000190.html
 http://blog.goo.ne.jp/ghostwind/e/626bb1e8ac91dbaeaf86684d8898c3b7
 http://qa.jolt.jp/detail/575500

  • 回答者:ガッシュ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

既出ですが、「数日前の更新」 と言うのが気になりますがハードディスク ケース を購入して他のPCでデータを取り出す方法が手っ取り早いのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000044543/
http://kakaku.com/item/05396510686/

sp3にしてからの異常でしょうか?AMD系のCPUとsp3の相性が悪いと報告がありますので自分はsp2のままです。

===補足===
PC起動可能な方法の質問が主でしたね、Bart PEなるものがありますが、WindowsXP(SP1適用済みCD-ROM)が必要だったり面倒くさいです。
データ救出後にリカバリかけた方が早いかも

  • 回答者:トクメイさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他にPCを持っているなら、ノートパソコンからHDDを取り出して、他のPCに接続するという方法もあります。

それならば、HDD事体がクラッシュしていない限り、おそらくデータは抜き出せます。

  • 回答者:ぷぅ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る