すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

生命保険ですが、どのくらいのものに入っていますか?私は日本生命に年間7万円、農協に年間15万円入っています。(独身女性です)

もし結婚した場合には入りすぎとかどうなるのでしょうか?
だんなさんの保険になるのでしょうか?

  • 質問者:ぎん
  • 質問日時:2010-08-06 13:34:10
  • 0

並び替え:

主人は大手の生命保険に加入してます。
月14000円くらいです。
私は全労災に入っています。
女性特有の病気をカバー出来る、月4000円くらいのものですが、毎年還付があります。
結婚した時に主人の保険会社で一緒に入ろうかと思ったんですが、専業主婦で子供もいないので、死亡保障等は高くなくてもいいと思い全労災にしました。
結婚しても働き方や子供の有無によって変わってくると思うので、要相談ですね。

  • 回答者:あおえwp (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

死亡時のみ2000万円の掛け捨てで月8000円位。年約10万円。1月に3万円程帰ってきますから、実質7万円。若い人なら年間22万円は普通かな。です。
子供3人社会人、家のローンも完済。止めても良いかなと思っています。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本人は、あまりに保険に入りすぎだと思います。

そういう私も結構な保険料を支払っていました。

保険会社は、貴方の状況では、これだけ生活保障の手当が足りないというような手法で高額な保険を勧誘していました。昨今の状況は知りませんが。

しかし、1か月約9万を超える分については、手続きを取れば、還付されます。つまり、年間で自己負担分は、108万円分程度で良いと考えれば、掛け捨てのない預貯金でも十分対応できると考えた方が良いと思います。

民間保険の保険料の大部分は、掛け捨てとなります。

そうならば、いっそのこと、掛け捨て型の1年で清算となるもので十分だと思います。

私は、50歳の時に、月に2千円程度の掛け捨て型に切り替えました。これで、十分だと考えています。

大口に入って喜ぶのは生保だけです。生保を喜ばせる必要は全くありません。

50歳前までは、生保を喜ばせ過ぎてしまったと後悔しています。

===補足===
1か月約9万を超える分については、手続きを取れば、還付されますと書きましたが、これは治療にかかった費用のことで、これ以上の分についても病院窓口で自己負担分の全額を支払うことにはなりますが、市役所や役場などで手続きを取れば、月に9万円以上を超えた分については、返却してくれるということです。

  • 回答者:パソコンおじさん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

住友生命で年間10万くらいです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

月2万ぐらいの積立型にしています

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

金額が高ければよいわけではありません。
共済などで安いものを見つけて差額を貯金してください。
年間23万円位で25年間ぐらい入っていて、解約で200万円戻ってきました。
約400万円は掛け捨てです。
少し無理してためたほうが自分の未来が守れます。
解約した後10年で1000万円ためました 保障分は自分の物になりました。

共済は月4000円位です。

  • 回答者:とくめい (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

金額じゃなくて内容ですよね。
終身契約なのか、定期契約なのか。
死亡保険金はいくらなのか。
死んだときに、家族にお金を残さなければならない。つまり経済的に責任があるのなら、
死亡保険金が大きくなるような保健が必要ですし、特にそういうわけでもないのなら、
利回りのいい保険が良いでしょう。そもそも保険いらないかもしれません。
貯蓄がわりなら、普通に預金しておくほうが良いかもしれませんし。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

夫婦保険もありますが、今のままでいいと思いますよ。
私は年金型ので年払い60万円のに加入しています。

  • 回答者:とくめい (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は住友生命の終身保険に入っています。月々1万円ぐらいです。
だんなさんの保険にはたぶん入院と通院ぐらいしか付けられなかったと思うので
そのまま継続した方が良いのではないでしょうか。
でも1本に絞っても良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る