すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

これまでの人生で、語学塾(英語塾など)、サークルに行った経験があり、ものにすることが出来た人はいませんか?

  • 質問者:goskazu
  • 質問日時:2008-08-06 09:31:49
  • 0

とある英会話スクールに1年ほど通いましたが、あまり話せるようになったとは思いませんでした。ただ、英語を使うという度胸が少しでき、ワーキングホリディに行ったとき、現地で実践するのに基本的なことは役立ったかな?
もう少し長く通っていれば、よかったのかも…

  • 回答者:tim (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

語学の勉強は、度胸が付くのも副産物ですね!

並び替え:

NOVAです。返金もないまま終わってしまいました。聞く力はできました。

  • 回答者:やだねええ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

NOVAの社長室の飾りの一つでも頂いたら!

中学での英語塾で基本文法はほぼ問題なく身に付きました。
今英語を使う仕事をしていますが、それが役に立っています。

  • 回答者:I塾 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素晴らしいですね。活きた語学が一番ですね!

学生時代はお金がなかったので、レンタルビデオなどで自分で練習していました。就職してから、今はなき「NOVA」に2年間ほど通い、格段に英語力が伸びました。
 それ以降は、アルクの1000時間ヒアリングマラソンを受講したくらいで、特に学校には通っていません。ちなみに、大学も語学とは関係のない学部でした。

 今、海外で通訳の仕事をしています。国際会議とか、そういう立派なものではありませんが・・・。

  • 回答者:ノバ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

語学はすべての基礎ですから、習うより慣れろ、ですね。

どの程度に話せる(読み書きできる)までを望むかにもよるとは思いますが、私は英会話学校に関しては自分で納得できるまではものに出来ましたよ~。
ちなみに2年ちょっとで最低限必要な自分の意思は伝えられるというレベルです。
映画館で映画を観て、英語にも色々あるので理解しやすい映画と、まるでわからないのとありますが、自分にとって聞きやすい映画でしたら字幕を見なくてもストーリーは追えます。

重要なのは“自分に合った教室”を見つける事だと思います。
私が通った学校は、私には合っていましたが、私よりも一生懸命真面目に勉強していた友達には合わなかったようで、彼女はそこまで話せるようにはなりませんでした。
教室の選択は、本人の学習意欲の次に重要だと思いますよ。

ちなみに私はその英会話学校の前、学校のゼミで英会話を1年間やりましたが、全くものになりませんでした。
覚えた事は皆無に等しかったです。

  • 回答者:エヴァ (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

現地に飛び込みますか!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る