すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » その他

質問

終了

いつも思うのですが、何故原付(原動機付き自転車)は制限速度が時速30キロなんでしょうね。もう昔から性能もいいし、周囲の交通の流れから言うと、30キロは逆に危ないんじゃないですかね。
可哀想な位にスピード違反取締りに引っかかっているし、白バイにも狙われっぱなしですよね。警察の、反則金目当てなんじゃないかと邪推の一つもしたくなります。
何とかならないものでしょうか。

  • 質問者:原チャリライダー
  • 質問日時:2008-08-06 21:10:05
  • 0

道交法が出来たときには合理性があったのですが、時代の移り変わりに取り残されただけです。
日本と言う国は、1度決めた事は中々変えない国なのでいつまでも不定な扱いを受ける事になります。
現在、松浪議員が原付に合理性が無いと言う事で、125㏄までを原付としようと頑張っています。

  • 回答者:すぴきん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

スピードが問題というより、原付を抜いていく車の抜き方にこそ問題があると思います。30キロで走ろうが40キロで走ろうがどちらにしても軽量小型の原付では至近を抜かれると風圧で揺れたりして危ないです。
 免許を取るのが簡単だから、講習がないから、などの理由は当然なんですが、仮に60キロでこけた場合、原付でも自動2輪でもけがの度合いは変わりません。自分で判断を誤るような速度ならたとえ車でも出すべきではないと思います。
 私は、車も原付も、自動2輪も免許はあって乗りますが(最近自動2輪は乗っていない)、夜、原付で走っていると後方からハイビームで抜いていく車を、なんとかしてほしいなと思いつつ、そしてそんな車のほうがしっかりと車線を変えずに抜いていくんです。要はすべての車両のドライバーのマナーを何とかしなくては(私も含めて)いけないのではないでしょうか

  • 回答者:銀 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際に30キロで走り続けた経験があります。燃費は良くなりましたが、無理な追い越しをされるので、怖いです。せめて40キロにしなければかえって危険だと思います。世の中の理不尽の一つですね。原付ライダーのすべてが30キロを確実に守ることで、追い越しの事故が増えるようであれば見直しが入ると思います。現実にはほとんどの人が怖くて守っていないはずです。

  • 回答者:原付ライダー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

40キロではとっさの時に対応できない人がいるのも事実です。
特に高齢化してきてそう感じます。

  • 回答者:kiki (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはやはり「原動機付き自転車」だからではないでしょうか?
車検も無いし、免許も簡単だし、もともと自転車代わりに乗るものですから
未成年でも婦女子でも老人でも乗れる門戸の広い乗り物だからです。
自転車の平均速度約25kmHを元に30kmHが決められてたと思います。
安全対策のメットも簡易で安価なもので良いようになってますよ。
(個人的には結構死亡事故も多いのでこれには反対ですが)
速く走りたいひとは小型二輪の免許を取ってどうぞ50ccオーバーに
乗ってくださいな。

  • 回答者:しるぶぷれ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原付は作業用自転車です、新聞を配ったり荷物を配ったりするものです。
スピードが必要なら自動二輪にしてください。
原付は作業車です、免許も簡単だれでも取れるようなものです。
原付はパワーがあってもスピードを出しすぎてはいけないと思います。

  • 回答者:哲ちゃん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良く分からないが、あれで60キロでこけたら、運転者は唯では済まないのっでは? 実技なしで取れる免許証じゃ、30キロぐらいに押さえて置かないと、行政の責任も問われるんじゃないかな?

  • 回答者:シティー (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が昔聞いたところによると、戦後まもなく、日本で原動機付き自転車が初めて出てきた時は、本当に普通の自転車に小型発電機のエンジンを後付けしたものだったそうです。排気量も今の半分くらいで前輪もしくは後輪タイヤを直接回して走っていたそうです。ブレーキなんかも自転車のままですから、こんなのが30キロ以上も出して公道を走っていたかと思うとぞっとしますが、実際これを基準に法律ができてしまって途中変更されることも無く、今に至るそうです。ということで未だに原付の速度制限は30キロのままなんですね。
私も、現代のの原付の機能から考えて制限速度を50キロくらいまで上げてもいいのではと思っています。やってくれる政治家、どこかにいませんかね。

  • 回答者:ここへんニッポン (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原付免許がかなり短時間で取れるからじゃないでしょうか?

自転車でさえ速度を出してぶつかれば対人事故で重体になります。
3日程度で取れる原付で、簡単に高速が出せるのは正直怖いです。

なら自転車はいいのかという話も無くはないですが、自転車でそれだけの速度を出す人は、よっぽど練習しているということにしておきます。

  • 回答者:ふぁ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

重量が軽い分 車体の安定性が無いので 制限速度を低くしているみたいですが 正直 何で? って思います。

ってか 新聞配達のカブ 確実に30以上出してるのに・・・

原付スクーターとか 完全に目の敵ですもんね。  せめて あと10キロ上げてほしいですよね。

  • 回答者:YSR (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全くその通りだと思います。もうちょっと現実を見てほしいなと感じます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る