すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 映画・演劇 » その他

質問

終了

歌舞伎に興味があるんですが、見たことありません。初めて観にいっても楽しめるものでしょうか。

  • 質問者:おかぴー
  • 質問日時:2008-08-08 05:45:24
  • 0

楽しめると思いますよー!
舞台を初めてみて「うわああ」と大感激しました。
やはり生の魅力はすごいです。

歌舞伎といっても舞踊や時代物や世話物や種類がいろいろあるので
普段の公演(通し狂言でない、色々な演目の中から
有名な場を抜き出して見せることが多い)や顔見世に行くと
その様々なものから好きなタイプも分かると思います。

舞台装置や衣装が派手で物語の分かりやすく、
いかにも「歌舞伎!」と私がお勧めするのは
「勧進帳」ではなくて「鳴神」です。
また黙阿弥の芝居は七五調の台詞がとても気持ちいいですよ。

ガイド本も出ているので少し予習していくのもいいかもしれません。
「ぴあ」から出ていた歌舞伎入門のムックが
仕立ても面白くて読みやすかったですがまだ売っているでしょうか…

  • 回答者:是非見てください (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

楽しもうと思えば、いくらでも楽しむポイントはあると思います。
イヤホンガイドを借りて解説を聞きつつ、
事前にパンフレットを借りて、あらすじなどを予習、
これだけでも、かなりストーリーはわかると思います。

言葉遣いや節回しが独特なので、その辺がわかりづらければ、
中村勘九郎さんなど、素顔でテレビに出ている方を見つけて、
「こんなに化粧でかわるものか」という部分を楽しんでもいいですし、
女形の方の衣装のきらびやかさを、オペラグラス片手にじっくりと楽しむのも、
またオツなものです。

ただ、おばちゃんの団体客の隣だと、うるさくて歌舞伎どころではないです。
なぜかおばちゃんたちは、茶の間のテレビの前と勘違いするらしく、
バッグからガサゴソとレジ袋の音を立てながら物を取り出し、
物を食べながら、2~3席離れている人に大声で話しかけ、
しかもその話題と言ったら「あ、この人、あの人だよね?ほら、あの女優さんと噂になった」など、
歌舞伎と全く関係のない話ばかりです。

  • 回答者:もこぺん (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イヤホンガイドを借りれば、丁寧に解説してくれるので話の内容などがとても分かりやすいですよ(^^)
オペラなどでもあると思いますが、言葉が分からなくても楽しめるので、なくてもいいかも知れませんが、あるとやはり色々と楽しめちゃいます。

私も最初興味があってもなかなかいけませんでしたが、友達が誘ってくれました。
友達は玉三郎好き(今は名前が違いますが)だったのですが、誘われて行った舞台は本当に綺麗でした。
最初は若手の綺麗な方の女形がとっつきやすいと思います。
お年の方は踊りや動きなどが凄く綺麗なのですが、何せ見かけのインパクトが凄すぎます。
慣れてくれば、「さすがの貫禄だなぁ」と分かるのですが。
桜姫などは、話もいいのですが、やはり女形が綺麗ですね。
私はまずは見かけたら入るタイプなので、綺麗目の舞台からで正解だったみたいです。

話も人情物から怪談物と色々ありますので、一番興味がありそうな演目を探して、それから入るのがいいのではないでしょうか。

  • 回答者:Rio (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

演目を選んで行かれるといいと思いますよ。
「夏祭浪花鑑」等、派手で楽しいと思いますよ。

時代物で様式美を楽しむのもいいし、世話物で涙するもいいし、
役者さんにミーハーになるのもいいし、自由に入って、楽しんで下さい。

いつもあるわけではないですが、コクーン歌舞伎などは、
初心者にもわかりやすく楽しめる演目を選んでるのでオススメですし、
平成中村座の歌舞伎は、大笑いできますよ。

  • 回答者:私も初心者 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東銀座の歌舞伎座では、一幕見席というのがあります。http://www.kabuki-za.co.jp/ti/tik_3.html
例えば、通常、午前の部、午後の部とあり、だいたい3作品で構成
されていますが、そのうち1作品のみでも低価格で見られるものです。
席は会場の一番上、一番後方ですが、常連さんの声かけするする人も
ここにいることが多いといわれる、席です。
通常、一幕見席のお客は売店コーナーなどには立ち入れませんが、
他のお客さんがいない時間だったら、「一幕見席で見るんだけど売店へ
行きたいのですが」とスタッフに声をかければ、入れてもらうことが可能
です。売店横では、イヤホンガイドなる解説を聞ける機械も借りれます。
このイヤホンガイドがなかなか優れもので、役者の台詞にかからないよう
なまで、解説の方がポイントを説明してくれています。例えば衣装や舞台
構成などまで解説が入るので、歌舞伎ってわかるかなと不安でしたら、必須
で借りて見て欲しいと思います。

8月は納涼大歌舞伎といって、割と怪談などが取り上げられることが多い
です。今回は演出家野田英樹さんと歌舞伎のコラボで、野田版愛蛇姫という
演目がとりです。

野田版はとても人気があり、以前一幕見席で見れなかったことがありました。

その場合は、まずは雰囲気をということでしたら3階B席なら2,000円で見られます。周辺にあるお弁当屋さんや、銀座のデパートでお弁当を買って気軽に
見に行ってください。

まずは経験ですよ。

  • 回答者:nerori (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何を楽しみたいのかでしょうね。

謡いや踊りはこの道うん十年の方々です、充分素晴らしいと思います。

劇場設備や幕の内弁当、これは劇場に頼りますでしょう。

役者のこしらえや衣装はとても豪華です、ただ年齢と性別はつくりようもない方もいますが、その年であの役を演じる凄さはあります。

映画や演劇のようにイントロからエンディングまでつながって演じることはあまりないので、どのシーンを観るのかあらかじめ知っておいてそのシーンまでの気分を作って置くと楽しめると思いますよ、歌舞伎は江戸の昔の大衆娯楽ですから。

  • 回答者:埴輪に倭には? (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る