すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

結婚の決め手は何ですか(でしたか)?

  • 質問者:あきちょん
  • 質問日時:2010-10-11 20:22:01
  • 3

並び替え:

優しさです。

あとは、どのぐらい想ってくれているかどうかです。

  • 回答者:sin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

顔が好みだった。
これがやぱNO1です。
好きになれない人をましてや結婚はできません。
メンクイというか、自分的にOKであったことが一番は大きい、何者にも勝る決め手かもしれません。
条件というのは、その後にきました。
経済力、性格(やさしさとか)、趣味嗜好、くせなどは上記がクリアであれば、私の場合よっぽど!でなければOKと思いました。(自分もたいした人間ではないので)
あとは、相手の方が自分をどれくらい好きか(大切に思ってくれるか)ということが、自分に伝わってくるかというのがポイントになったと思います。

  • 回答者:ほるるん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

入院して一番弱っているとき、この人にそばにいて欲しいと思ったことでしょうか。今は旦那が療養中で私は転職して養っています。人生のまさかが起こっても助け合って一緒にいられる人でしょうかね・・・。

  • 回答者:ろく (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何も飾らず力も入れず、それでいてしんどくなく、楽しかったからです。
適度の気遣いと優しい言葉を、お互いに無理なくかけることができるから。
一緒にずっといるのですから、そういうのはとても大切だと思います。
でも何より信頼できて尊敬できたこと、でしょうか。
結婚して1年ですが、結婚して本当に良かったと思います。

  • 回答者:Jin (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お付き合いはじめてから、自然に頭には結婚がありましたね。

旦那さんは安月給(手取り15万)くらいでしたが、全く気にしなかったし、旦那さんは積極なタイプではないので、付き合って3年目に私から、お手紙でプロポーズしました。

一番の決め手は、自分を飾らなくていい。自然体でいられる。自分にはないものを持ってるのも決め手になりました。

結婚3年経ちますが、大きなケンかもなく幸せに暮らしてますよ

  • 回答者:空雪 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事が落ち着いて、ネットで旦那さん探しをしました。
何度かデートして結婚してしたので、彼をよく知らないまま一緒になりました。
もちろん、嫌いではありませんでしたが、特に大好きというわけでもなかったです。

決め手といえば、タイミングです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の家族をどれだけ大切にしているか
私の家族をどれだけ大切に考えてくれているか

  • 回答者:ゆんほ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚の決め手は
優しいのと夜の生活でした
とても気持ちよかったです

  • 回答者:としえ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一生居て空気のような存在になれるか。幸せでくつろげるか などなどです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「死ぬまで一緒に生きていけそうか」です。

私は長生きをするつもりです(笑)
いつか親になったら・・・病気になったら・・・と想像し
その想像の中で支え合っているようならOKという基準です。
もちろん、想像は願望だけではなく根拠が必要だと思います。

根拠には性格や収入など相手のことだけに限らず
困っているとき力になってくれるような友人や家族等も含みます。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

価値観とか、フィーリングと言うのを超えて、一緒にいるとなんて心地よいのだろうと、付き合い始めてすぐに感じました。どんな時でも、いつもお互いに欲しいところにピッタリとはまる感じです。 無理しなくても自然に幸せを感じる人に出会って、35歳で結婚しました。1年経ちますが、常にお互いのことを一番に思いやれる関係です。

  • 回答者:とくこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信頼しあえる事でした。

愛情だけでは決め手に成らず、信頼が伴って
結婚を決定しました。

  • 回答者:匿誠 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一緒にいて気楽なとこです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引っ張っていってくれるところ、相性が良いこと、ずっと一緒にいたいと思ったことですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男性が少し苦手な私と、長ーーーい間友達でいてくれて、いろいろなことに相談乗ってもらいました。
そういうことが積み重なって、どんなことがあってもこの人なら一緒にいてくれると感じたからです。
この人なら家族になれる! そんな直観です。

結婚して3ヶ月ですが、傍から見ると熟年夫婦張りの空気だそう。お互い自由勝手に自分出し過ぎてます(笑)。
私はこういうほうが好きですけど…(^^;)

  • 回答者:ちゅら (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

性格的に合う=疲れない
価値観が合う=もめない
経済的安定=悩む必要無し

ですね

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

価値観が近い事、一緒にいて楽な事、ずっと一緒に居たいと感じれた相手だった事、誠実に想ってくれていた事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分のわがままを聞ける奥さんになってもらえる。  です。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5年付き合って結婚しましたが、これから先もずっと一緒にいたいと思ったからです!
あとは、お互い自分を出せるところかなぁ~♪

  • 回答者:肉食 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この人の事が大好きで、ずっとずっと一緒にいたいと思ったから結婚しました。
現在結婚18年ですが今でも大好きで仲良しです。

  • 回答者:ラベンダー (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大好きで愛情があったし、条件面でもほぼパーフェクト、これ以上の相手にはきっと巡り会うことはないと思えたからです。

  • 回答者:はにゃ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

タイミングは重要ですが、それはお互いの気持ちで引き寄せることができると思っています。

私は結局逆プロポーズに失敗したのですが(一度ならず、同じ相手に)、それだけ二人の気持ちに温度差があったということでしょうね…。悔しいですが前に進みます。

  • 回答者:nina (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はまだ結婚してませんが結局胃袋なのかもしれません。
それプラス容姿が良いとか性格が良ければ尚更良いですけど。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分に合うかどうかかなぁ…

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大好きで、大切で、失いたくないと思っていた相手だったので
逆プロポーズしました。
決め手と言われると自分の感情に素直になった結果
でしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

就職して落ち着いたのと彼女が仕事を辞めたのが同時期で
結婚するかって感じでした。
決め手というとタイミングかな。

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おもいやりがあったこと、仕事もまじめで時間やウソつかない(以前のカレがうそつきで時間にルーズでとくに良さがめにつきました)。
最後は、私がたまたまハケン切りにあっていつでもおいで、といってくれていたので結婚しました(そのときは遠距離恋愛でした)。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30歳になるまでに結婚して子供がほしかったからです。
高齢出産はしたくなかったので。

  • 回答者:20代に2人の子持ち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とにかく、今の妻が好きで好きでたまらなかったことですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そんなことを言ってもらえる奥さん、羨ましすぎです。いいな~(^^)

真面目に勤務して、
思いやりがあって
優しかったのが決め手ですね。

  • 回答者:クールミントファン (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家庭的であり、やさしいところですね。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手と家庭環境や性格が、似たような性格で、一緒に暮らしていけそうでした。
愛とか、恋とか、あまり関係なかったようです。お見合いですので。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

優しい事
私の実家の手伝い
今思えば懐かしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

料理がうまいこと
頭がよいこと
早起きであること

ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①思いやりがあること(今日は疲れてるみたいだから、お皿洗ってあげようかな・・とか)
②どんな職種・お給料でもいいから、一生懸命仕事をしている
③家計管理を任せてくれる

ですね。
いないかなぁ・・

  • 回答者:匿名キボウ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手の年齢の若さでしたかね。

その時は、若ければいいという感じでしたからね。

自分は、大晦日を過ぎてその時にそう言う人に遭ったということで、結婚しました。勢いですかね。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭感覚がしっかりしていて優しいことが決め手でした。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番はタイミングがあったことです!
今まで結婚を意識した人が3人いましたが、最初の二人とは結婚をしたい時期がずれていました。
最後の3人目の人とは、それがぴったり合った感じです。
もちろん人としても尊敬できる人でなければダメですが..。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

以前知り合いからも同じことを聞いたことがあります。やっぱりタイミングって大事なんだと改めて感じました!!ありがとうございました。

彼女の料理があまりにも美味しかった事です。
ハートを掴むよりも胃袋を掴まれました。
胃袋を掴まれて、ハートも掴まれました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る