すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » イベント・行事

質問

終了

今の人は、そろそろ各地の初雪だよりが聞かれる季節ですが、スキー・スノボ人口が年々減っているのは、何故だと思いますか。

バブルのころは、映画もあったし、大勢で大きなクルマに乗って交通費を浮かすなどのエピソードもありました。若い人はほとんど全員スキーに夢中だった気がします。
それがなぜ人口が減ったのでしょうか。不況の影響でしょうか。

===補足===
広瀬香美って、「スキーの女王」って呼ばれていましたが、今では「ツイッターの女王」に鞍替えしちゃったってのも、何かの象徴でしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-11-14 00:51:59
  • 1

スキー以外に楽しみが沢山増えましたからね、そのせいもあるのでしょう。
おまけに雪道は結構都会育ちの人でなくても怖いものですしね。
大きな荷物を持ってヨタヨタ歩くのもしんどいものですし、寒いのはイヤだから行かないと主張するようになったのかどうかはわからないですけどね。
雪国育ちでスキーの授業があった人ならともかく、スキーを一から始める人も減ったのかもしれません。
遠くに出かけるレジャーにそれだけお金をかけられなくなったのが一番かもしれません。
ネットが普及して家で気軽に楽しめますしね。
時間はあっても金がないって言うのが本音かもしれません。

やはり広瀬女史も遠出する時間がなくなったり、ツイッターの女王になったのが現代を象徴しているようです。
バブルの頃はネットどころかパソコン自体ほとんど一般家庭には普及していませんでしたしね。
一部のマニアがゲームをしたくて、98等を購入してピコピコやっていた位でしたもの。
今じゃあ小学生だってパソコンを自由に操る時代になってしまいました。
バザールでござ~るのサルが懐かしく思えてきました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

用品にお金がかかりますし
スキー場に行くにもお金がかかるからだと思います

  • 回答者:ちなみに (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

レジャーにお金をかける余裕がないのが実情でしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況の影響が大きいと思います。
お金がかかるので・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この経済状況では仕方ない。
食べる方に精一杯です。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不景気の影響は大きいと思います。
昔はに残業が終わってからほぼ毎週言ってましたねぇ。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー・スノボ以外の娯楽が増えたのと
不況で車持ってる人も減ったし、仲間で
行動する事も減った様に思います。
条件が複合して、減っているんでしょう。

  • 回答者:トクメイ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにスキースノボに。冬は皆群馬に出かけていた思い出があります。
今の若い人は車に興味があまりないようですし、車でスノボやスキーに行く人も減ったのもあると思います。
あとはスポーツも流行があるのかな?

ゴルフをやっている若者は多いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娯楽が他にもあるし準備や移動など何かと面倒です。
不況も影響あると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の人は、冬になるとスキーしか楽しみがなかったような気がします、
スキーをやる人もすぐに集まりました。
最近は、趣味が多様化して人も集まらなくなったのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事が忙しかったり、家庭を持って行きたくても行けない人が増えたのかもしれないです。積雪の問題もあるかもしれないです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不景気の影響もあるでしょうね。
お金ないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この不況でなかなかスキーやスノボには行けなくなりました。
やはりお金がかかるし・・・
そこまでして行きたいと思わないです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他の遊びが充実してきたことと・・
不景気で遠出の遊びは、敬遠されています。

  • 回答者:匿街 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は冬といえば、スキーしかなかったからだと思います。
私もやりました。 今は寒いので、行きたくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況の影響は大きいと思いますが、趣味の多様化があげられるのではないでしょうか。
いろいろな娯楽が出来ては消え出来てはきえしていますね!

広瀬さんもまた冬になれば、その傾向の歌で行くでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車を持ってない
また、バス等の団体行動はしない
って事が、どんどんと進んだ結果だと思います
多分、お金が有ったら、海外へ行こうとするのだろうと
国内レジャーは高すぎます

  • 回答者:とむ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不景気で遊びに出かけないのでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不景気で車を所有しない世代(ゆとり世代・派遣社員)が遠出しなくなって
近場で買い物やゲームセンターで済ませているからだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の人ではありませんが

今はアウトドアーよりもインドアー傾向が強いらしいですね。

スキー人口もサーフィン人口も海外旅行者数もすべて大減少らしいです。

不況の中、成長してきた若者達は倹約傾向にあるようですね。

でも、今はインドアでも十分楽しめるような気もします。


広瀬さんも需要・供給を考慮したのだと思います。

  • 回答者:TAKESHI (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何しろお金がかかりますし
他にもネットとか楽しいものがいっぱいありますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況で、節約やエコが流行っているからだと思います。
スキー用品は、レンタルで揃えられても、交通費などの旅費はかかるので、
スキー場に旅行に行かず、近場で冬の休暇を過ごす人たちが増えているからだと思います。

CDが売れない時代だからこその選択だったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり装備を揃えるのにお金がかかるからだと思います。
後は寒いしわざわざ行かなくてもって思いがあるからだと。

広瀬もスキーよりお手軽なtwitterを選んだのも時代の流れですかね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況なので、スキーヘいく人も減ったと思いますね。
また趣味も変化していると思いますね。
また、温暖化でスキー場の雪も少なくなっていると思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不景気もあると思いますし、世の中全体が泥沼状態でお先真っ暗なので、何かスキーをするというようなエネルギーが無くなってきているような気がします。
何もかも面倒くさくなって来ているのではないでしょうか。草食系の人が増えてきていると思います。

  • 回答者:サマー (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若い人達の趣味の多様性だと思います。
PCやっている人は行くのかな・・・

  • 回答者:もうマイナースポーツになりそう (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わりとスキー場に行くまでの経費も掛かるし.1泊泊まるにもお金も掛かるし.
車で行けばスノータイヤにガソリン代と大変だしで行かなくなっているのと
雪も去年はかなり少なかったので.気候の変化もあるでしょうね

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況の影響だと思います。
結構お金かかりますから。
私もここ数年は控えてます。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況の影響と若い人が余り遠出をしなくなったのだと思います。
車に興味の無い世代と言われていますので、景気も悪いし、勤めも中々決まらない人も多いし、勤めても給料は余り上がらないとか、厳しい世の中になっていますので、地元の人や子供、などと外国人くらいで、日本の若者は余り行かなくなったのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況ももちろんあるでしょうが、
単にレジャーに興味がない若者が多くなった事が原因ではないでしょうか。

冬は寒いですから部屋にひきこもりがちになりますよね。
昔はそれだと寂しい、つまらないと言って外に繰り出したのかもしれませんが、
今は家の中にいながらにして暇つぶしや人とのつながりが十分に取れます。

モテる為に何かをやる時代でもないですし、
冬のレジャーに行く理由というものが無くなってきているのですね。

  • 回答者:gongon (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎週末行ってたような気がします。
道具やウェアをそろえたり、お金がかかるからでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況の影響でしょうね。
結構、お金かかりますよね。
日帰りでも、リフト代とか。

本当に昔は2泊とかで、行きましたねぇ。
会社の同期とか大勢で・・・・車や深夜発のバスで。

今の人はそんなコト考えもしないんでしょうねぇ。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨今の不況とレジャー・趣味の多様化が原因だと思います。
特に前者の影響が大きいのではないでしょうか。
スキー用具を揃えるもしくはレンタルするだけでも結構な費用がかかりますし、
スキー場まで行く交通費も高くつくのでコスト的に敬遠されやすいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい 不況の影響です。
特に若者にはお金が無いですから
滑りに行く事を楽しみの一つにはしていません。
スキー場で働いてて、若い連中が凄く減りました。
見るのは団塊世代のオッチャン達の方が多いです。
20代の若者はあまり見ないですね。
金が無いから車も持たない。って若者が多いし
高い滑走道具を買う事もしないのでしょう。
レンタルだって高いしチケットも高い。
何より、交通費が高い。 私の勤めるスキー場も
毎年赤字でいつ潰れるか・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

懐かしいです、皆で数台に分かれて
行ったものです。
不景気と温暖化でしょうね

  • 回答者:ミミズク (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る