すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供の寝つきが悪く、夜中に何度も起きます(1歳10ヶ月)
朝まで寝たことはありません。
夜中に起きないようにするには何か良い方法は?
日中は思いっきり遊ばせてます

  • 質問者:まーやみ
  • 質問日時:2008-02-23 07:41:46
  • 0

大変ですね。
お母さんも疲れてしまいますね。

が、それもお子さんの個性かもしれません。
感受性が強いのではないでしょうか?
我が家には5歳の子供がいますが、3歳過ぎまで毎晩夜泣きでした。
保育園に通っているので、十分活動はしていました。
いろいろ試しましたが、どれも不発・・・。
結局、「いつかは終わる」と夫と交代で付き合いました。

今でも夜中に1~2度寝ぼけながら起きているようで、布団を移動したり、夏には水分をとったりしているようですが、以前のように泣きはしないので負担は感じなくなりましたよ。
ただ、環境が変わるとダメで、旅行先や帰省先では未だに夜泣きです(泣)。

なんの解決にもならなくて申し訳ないですが、同じような子もいる、ってことで少しでも気が楽になったらと思いまして、書かせていただきました。

  • 回答者:らっせる (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

鍼灸師をしております。

実際に夜鳴きや寝つきが悪いといった症状でお子様を連れていらっしゃる患者さんを診ておりますが、小児鍼がかなり効果的です。
ほとんどのお子さんが鍼をした晩は寝つきが良く、起きる回数も激減します。
1回だけでは持続性に欠けますので早くても3回は通院が必要ですが、大抵3回ほどで改善しています。

鍼と言っても小児鍼は刺したりせず、突起のある特殊な鍼で皮膚を刺激するといったもので痛いものではありません。
最初は怖がって泣く子もいますが、2回目からは気持ちよさそうにしていますよ。

日常生活で気をつけることを全てやりつくしてしまったら、一度鍼灸院に行かれるのもいいかと思います。

それから、通院していらっしゃった患者さんに総じて言えるのは、夜眠れないためにお母さん達が疲れ果てているということです。
疲れからつい笑顔も少なくなり、言葉もきつくなりがちになっています。
赤ちゃんたちはそういったお母さんに敏感に反応します。
難しいことですが、まーやみさんも上手くリフレッシュできる時間を作れるようなら是非そうしてみてくださいね。

  • 回答者:鍼灸師 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

もしもまだ授乳なさっているなら授乳をやめるのも一つかもしれません。
つまりは断乳ですね。

ベビーマッサージも効果がある場合もあるようですよ。

また、室温や湿度、なるべき快適な環境が整っていますでしょうか?
暑かったり寒かったり、きているものがわずらわしかったり、部屋が乾燥していてのどが変だったりしても、寝付きにくく、眠りは浅くなりますよね。
それは大人でも同じだと思います。

後は、そういう時期であってどうやってもしばらくそれが続く可能性もありますし、そういう子な可能性もありますよね。

  • 回答者:サバラン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

まだ 睡眠は不規則な年齢かとは思いますが、そろそろ ぐっすり眠ってもらいたいですね。
昼は活動を活発にされてるようで・・・
昼寝は してますか?もし 昼寝ありなら 無しか短時間で。
昼間 寝ていないのなら 朝 早起きさせては?
ダメなら 針治療を聞いた事あります。ちょっと 恐い気がしますが チクチクする程度で 刺すやけでなく 刺激するみかいです。 
信用できる 針灸院で一度相談してみては?

  • 回答者:パンダ (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る