すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

「それ言わなくていいのにな」と思うことを
平気でいう人がいますが、
どういう気持ちでその人は言うのでしょうか。

たとえば、
みんなで話が盛り上がっているときに
「つまんねーし」とボソっと言ったり。

わざわざ人を不快にしなくても・・・と思うのですが、
どうでしょうか。

  • 質問者:りゆごろう
  • 質問日時:2010-12-16 10:23:49
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさま

的確な返答ありがとうございました。

どれもこれもその人に当てはまる特徴で
なんだかかわいそうになってきました。。。

今後は優しくツッコミを入れて、
和やかな雰囲気を作りだしてあげようかなと思っています。

ありがとうございました。

並び替え:

自分は『えらい』と思ってるようですね。。
どなたかのレスにも合ったように、まさに自己中ですな。。

  • 回答者:りんでん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

客観的に物事を考えられない人とかいますよね…
むしろ可哀そうだなーと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いますね こんな人。
本当は仲間に入りたいのに入れなくて寂しい。
自分に関心を持って欲しいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷めてるんですよ。。

そういう人大っっっ嫌いです!!

まぁ、ほっとけばいいんですけどね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何みんなで盛り上がってんの?ガキじゃあるまいし。的なことをおもってるのかなぁ?

そんなに雰囲気を壊したいなら一緒にいなければいいのになとその人に言ってやりたいです。

いやですよね、そういう人。僕の周りにも1人いるんでわかります。

  • 回答者:nasu (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

う~ん・・・
調子にのっていっちゃうんではないでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

協調性がないのです。自己中だから仕方ないです。

  • 回答者:ご;う (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いますねそういう人。
一気に場が盛り下がりますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いますねーww  毒吐きマシーンが。。
私はそういう人にツッコミを入れて笑いに変えようと努力しています

そうすればその人の印象も変わるのではないでしょうか?
ぜひお試しください!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単にゆうとKYですね。

一言多いですね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その場の空気がよめず、言わずにはいられないのではないのでしょうか。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思ったことがそのまま口をついて
出てきてしまう人もいるようです

気がつけるあなたがフォローしてあげてはどうでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分常に自分が中心だと思ってるんじゃないですかね?
周りが盛り上がっていても自分が話についていけなくてつまらないからイジけたりとか・・・
自分がいつも中心に居たい人なんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それありますね!そーいう子がいて、いつも余計な一言言うのでいじめの対象になってました。
ほんとに言わなくて良い事なのに・・・と思ってました。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

むなしい人ですね!?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言う人いますね。
本人は何気なく言ってるんでしょうが
周りの人はそれで一気にテンションが下がります。
自分のことしか考えられない可哀相な人なんだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったく空気が読めないのでしょう。
どんどん孤立してしまうでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です!

人の気持ちの分からない人なんでしょうね。
自分の意見が一番だと思っているのでしょう。

そういう人間にならないようにしましょう

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が中心でないと気が済まないのだと思います。
だからワザと注意を引くようなことを言うのでしょう。

  • 回答者:ペニー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

な~んにも考えてないんだと思います。自分の思った感情をついつい直ぐ口に出してしまう性格なんだと思います。考えていたら、余計な事は言わないはず・・・
自分の言葉で誰かが傷ついたり、空気が悪くなったりする事に気づいて欲しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空気が読めない自己中心的な人間なんだと思います。
自分中心で盛り上げってればそんな事言わないんでしょうが、自分の周りで盛り上がられると面白くなくてそういう事言う人がいますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不快にして楽しむ心の寂しい人なんです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その場の空気に馴染めない上に、配慮の足りない人だと
思います。

言った本人は気にしていないようなので、余計に気分が
悪くなりますよね。

  • 回答者:ジョシュア (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの会社にもいます。
仕事を説明している最中に、何度も「めんどくさい」と言っていました。

おそらく相手の気持を考える事をしないのだと思います。
自分が良いと思ったことは良い!という感じでしょうか。
正直苦手です。

相手にすると足を引っ張られそうなので、
できるかぎり距離を置くようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空気が読めない、自分が中心でないと嫌な人

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「相手を思いやる」という気持ちのかけている人だと思います。

たとえ、本当につまらなかったとしても、思いやりや、人の気持ちのわかる人だったら
余計な言葉ひとつで、皆が嫌な思いをしたり、人によってはダメージを与えたりすることもあると
わかるはずなので、思っていても口には出さない大人な対応をするはずです。

それをわからなくても、またはわかっていても口に出してしまうというのは
自分中心な考えを持っている人に思います。
言わなきゃ気がすまないという、自分中心の人物で、そういう人は
どちらかというと性格もそれにあったものだと感じます。

皆にも好かれて、思いやりのある人物だったら、周りのことを考え
余計なことは言わないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とういう人、時々いますね。

そういう人は場の空気が読めないという事もありますが
一番の原因は優しさがないからだと思います。
こんなことを言われたら他人がどんな気持ちになるか
察することが出来ないのは
他人に対する気遣いや優しさが欠けているからだと思います。

少し想像すれば察することが出来ると思うのですが。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甘えてるんです。周りに。ほんとにつまんなかったら帰るか、その場に来ないもんです。

  • 回答者:hosoi (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々そういう性格なのか空気が読めないかのどちらかだと思います。
こういうタイプの人とはなるべく付き合いたくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気を使わない人、使えない人なんだと思います。
デリカシーがなく、自分のことしか考えてないんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空気よめない人はよくいるものです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう方、いらっしゃいますね。
ぼそっとでも不愉快になりますが、私の知人は平気で大きな声で言います。
本人は気付いてないかもしれませんが、本当の友人は少ないです。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人のことを考えていないのだと思います。親がそういう人だったのかもしれないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな性格ですね
いずれどこかでトラブルが起きるか孤立する羽目になりますよ

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空気が読めないか意地悪であえて言っているか
のどちらかだと思います。
このような人とはなるべく近づかない方が身のため
です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう性格なんだと思います。
そういう人にどうしてそういうこというのと聞いても知らんわからんと本人は言います。
自分でもわからん見たい。
昔からの癖って感じ。
不快にしてる自覚症状はないようです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上からモノを言いたいのではないかなあと思ったりします。

こんなことじゃ盛り上がらないよ、自分はおまえらより冷静だよ
って。

逆にいえば、そういうことばかり考えるほど
実はコンプレックスとか、問題とか、いろいろ
抱えちゃってるんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いますね。
普通の大人は言わないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他人を不快にするのが趣味の変人なんでしょう。

それか人を不快にしていることが気付かないバカ者なんでしょう。

敢えて付き合う価値はないかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まぁ自分が注目されたいんでしょうね。

  • 回答者:うさ (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ま、しょうがないですね。
その人にとっては 本当に つまらないことだろうし。
それだったら どっか行けよって感じですが。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう人いますよね・・・
きっと、こんなことを言ったらみんな嫌な気持ちにさせちゃう。
とか考えることもなく、思ったことを何も考えずに平気で言ってるんでしょうね。
私はこういう人の言うことはいちいち気にせずに「ハイハイ、また言ってるわ・・・」って
聞き流しますね。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空気が読めない人なのでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉じゃなくても、深いため息をついたり、コップをドンッて置いたり、あからさまに不快感をアピールする人っていますよね。

そうゆう人は、本当につまらなくなって我慢できなくなってポロっと出たのではなく、まさに不快感をアピールしてるんだと思います。我慢できないくらいつまらないなら、トイレにたって、そこでため息なり文句なり独り言を言えばいいのです。

私の思いに何で気づかないの!って感じで 構ってチャンなのでしょうねぇ。

  • 回答者:初戦挑戦 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>構ってチャンなのでしょうねぇ。

まさにそうなのかなと思いあたる部分が多々あります。。。

ありがとうございます。
気持ちがおさまってきました。

その通りだと思います。
たしかにそういうことを言われると不快にしなくても・・・と思いますよね

でもそれは一部の人です。
だからそこまで気にする必要はないと思います

それでも気になるのであれば本人に直接聞いてみれば何かしらわかるのではないのでしょうか?
本人なりに理由があるのかもしれませんし・・・

  • 回答者:dd (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね!
たしかに一部の人ですね。

稀な人に気を揉むのも
時間が勿体無いので気にしないようにします。

ありがとうございました。
気持ちが落ち着いてきました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る