すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

みなさんの歴史の勉強の仕方を教えてください!



※塾という答えは控えてください

  • 質問者:ぱん
  • 質問日時:2010-12-19 09:09:20
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

あざーす

歴史の年表はもう語呂合わせです。
あと、人物とか言語はひたすら書いて覚えます。
特に難しい漢字とかが出てきたときは社会のノートに大きく書き出しときます。
そうすると間違えることもすくなくなるので。
あと漫画ですね。活字だらけの本よりもすんなりはいってくるので。
私も小学生のころから何回も同じ歴史の漫画を繰り返し読んで確実に覚えていってました《中学レベルくらいまで》
あとノートにさらさらっと自己流である出来事についてまとめてみるのもいいです。大化の改新についてまとめるなら・・・誰が行ったとかいつ行われたかとかその後の動きとか理由とか・・・(テスト前に見直す時に見直しやすいように色わけするといいです。)
頑張ってください!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

歴史とか、暗記教科はまず興味を持ちましょう。

好きな本を読んだ後ってその本のあらすじや科白など、覚えていますよね?
それは興味を持って、楽しみながら読んでいるからなんです。

教科書に対する気持ちも自分の好きな本と一緒にしましょう。
あっという間に覚えれます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分いちいちノートに書くほどの時間はないでしょうから、
教科書を一冊の本だと思って読んだらいいと思いますよ。

  • 回答者:れんれん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

僕なら、一つ一つの出来事を妄想?みたいに想像して、頭の中でストーリーを立ててます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

レポート用紙をつないで、歴史の教科書を見ながら、自分で年表を作りました。
ポイントも書き込んだりも。
最初は、学校の宿題だったのですが、作りながら、頭に入って行くなぁと思いました。
出来上がったら、巻物のように、机の上に置いておいて、わからなくなったら、
また見るを繰り返してました。

  • 回答者:リンゴビンゴ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

流れを頭に入れることですね。
織田信長に誰がどうむかついて反乱起こして・・・って感じで結局歴史は反乱の繰り返し。年表を覚えるのも大事ですがマンガ歴史などで流れを入れるのも大事ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゴロで年代を覚える事です。

1  58 2年 本能寺の変  なら
イチゴパンツで本能寺   です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まんが日本史(世界)の歴史で流れを掴む

その後はひたすら暗記ですね

教科書を読む、図解で年号や人物を覚え

問題集をやる、間違った語句を何度も声に出しながら書く

これの繰り返しです

ゴリ押しでいけますよ

  • 回答者:トクメイ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まんがや小説、映画などで、いろんな時代のものを見て、
とりあえずとっかかりを作ります。
そこから普通、疑問に思うところが出てくると思うので、
どうしてそうなったかを調べていくと、自然に身についていきます。

短期間でやろうと思うなら、人に教えると身につきます。
まあこれもなかなか無理なのですけど、
人に教えるつもりで、記憶に焼き付けていくことです。
人に説明しようと思ったら、自分が身についてないとできないですから。
がんばってください。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は漫画で勉強しました。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%BC%AB%E7%94%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-20%E5%B7%BB-%E5%88%A5%E5%B7%BB2%E5%86%8A-22%E5%86%8A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E5%B2%A1%E6%9D%91/dp/408239902X

これの個人バージョンもあるので
それで学びました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まず、条約や法律のおおまかな内容、決めた人は大事です。

歴史はひとつひとつを物語をつくるようにつなげて覚えるといいですよ。

  • 回答者:NAO (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕なら、ノートに重要語句をひたすら書きます。

例えば、「武家諸法度」と書くなら、
武家諸法度 武家諸法度 武家諸法度   と、連続で書きまくります。

あと、年代も記憶するため、そこも書きまくります。
手が痛くなりますが、効果ありますよ。

これが、「ステップ1」です。


「ステップ2」は、「ステップ1」で記憶したら、

ワークをやります。

それで間違えたら、そこをまたノートにまとめまくって
もう一度ワークに挑戦します。

完全に覚えたら、高得点は必至です。


実際それで90点以上ねらえます。

===補足===
あと、歴史というものは移り変わりがあるので、

なぜ、この王朝は滅んだか、この戦いはどちらが勝ったか、
このように、内容の細かいところまで覚えますね。

でも、それではテストに出てくるところとはずれたりしますので、

一番大事なのは、時代の流れをしっかりつかみ、理解することです。

そして、時代の中で起こった出来事を、短く文章にして覚えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る