すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

明治時代、家を女性の名義にすることはできたのでしょうか?

この間、友人と自分のルーツの話をしていて、友人の一人から「父親名義の家を一旦叔父の名義にして、その後娘さんが返してもらった」と言う話が出ました。
明治時代中ごろの話だそうです。
私のイメージでは明治時代の女性には法的な権利はほとんどないと思っていました。
友人は「返してもらったのだから、娘さんの名義になったんじゃないか」と言ってました。
友人との雑談から出てきた素朴な疑問なんですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ちなみにその娘さんは結婚前に亡くなったそうなので、旦那さんの名義になったと言うのもないです。

  • 質問者:すばる
  • 質問日時:2011-01-07 13:04:39
  • 1

こちらが参考になるかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%88%B6%E5%BA%A6

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
女戸主もいたのですね。参考になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る