すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

こんにちは

3年に1回位、この時期になると蕁麻疹が出ます。
皮膚科、内科に行ったのですが原因が良く分かりません。

今、抗ヒスタミンという薬と塗り薬をしていますが
一時引くときもありますが、思うように良くなりません。

手足にメインで出ていて、ひどいときには肩からおなか、背中に隆起上のものが出ます。

原因と治療法を知りたいのですがどのようにすれば良いでしょうか?

教えてください。

  • 質問者:ロッキー17
  • 質問日時:2008-08-18 10:08:58
  • 0

並び替え:

アレルギーの原因には食物,食品添加物,ハウスダスト等,色々ありますが,ストレスが原因の場合もあります。今の時期だと汗や暑さが関係しているか,日光アレルギーの可能性もあると思います。アレルギー性の蕁麻疹の場合は,原因が分かればそれを避ければいいのですけど,非アレルギー性のものは抗ヒスタミン剤でかゆみを抑えるしかないようです。

このサイトが結構詳しいです。
http://www.jinmasin.com/
蕁麻疹に詳しい皮膚科等に行くのが良いと思いますが,ここで簡単な可能性のチェックが出来ます。
http://www.kyowa.co.jp/kayumi/part02/check/index.asp

  • 回答者:あっ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

レス有難うございました。

早速参考にさせていただきます!

この時期のになると言う事は、この時期旬の食べ物や汗が原因では
ないでしょうか。原因は複数あるらしいですよ。
何に反応しているかは、アレルギー検査をしていただくと
わかるらしいです。
皮膚科もですが、今はアレルギー科が多くなって来ていますので
受診されて相談してみられるのが良いかと思います。

  • 回答者:あいぴー (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

レス、有難うございます。

アレルギー科ってあるんですね?
探してみます。

毎年のように、蕁麻疹がでます。
毎日、かゆみと戦っています(笑
原因は、わからないものが多いみたいですが、
薬も、飲み薬と塗り薬で一時的に対処するしかないみたいです。

根本的に治そうと思えば、漢方薬で体質改善するのがよいみたいです。
ただ、漢方は、個人の体質に合わせた薬を飲む必要があるため、
その道に通じた医者や薬剤師を選ばないとダメみたいです。

薬剤師の知り合いに聞いたのですが、その知り合いは漢方に通じてないため
どの漢方がよいとは言ってくれませんでしたが。

  • 回答者:赤い発疹 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

レス、有難うございます。

治らないようなら、漢方薬に頼ろうと思います。

その時は、また相談いたします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る