すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

赤ちゃんの寝返りについて質問です。

我が子は来週4ヶ月を迎えます。
3ヶ月過ぎ頃から寝返りができるようになりましたが、
寝返りをして、足をバタバタさせて、唸って、泣く、
ということを繰り返しています。
仰向けにしてあげても、また再度チャレンジ!といった具体で、
これを寝起きから繰り返しているような感じなのですが。

そこで質問です。
寝返りからずりばい、ハイハイまではどのような経緯をたどるんでしょうか?
期間はその子によると思うのですが、
寝返ってからずりばいが成功するまで、ずりばいからハイハイが成功するまで、
どのように見守っていれば良いのかもあわせて教えてください!
(例えば泣いたら仰向けになおしてあげるとか・・・)

  • 質問者:ハイハイ
  • 質問日時:2008-08-19 20:05:00
  • 1

並び替え:

寝返りから目の前のおもちゃに手を伸ばす。
体が動く感覚がわかる。
これが5か月くらいでしょうか。
ひざを使うことがわかり、動く。
これが6か月、7か月。

いつもそばにいれるわけじゃないのでほったらかしでいいかと思います。
が、毛布や柔らかいクッションなど窒息しそうなものは
点検してあげる。

長女は寝返りした3時間後にひっくり返って泣く、の繰り返しだったので
足であおむけにひっくりかえしていました。
次女は歩きますが10カ月まで寝返りしなかったのでほったらかしておくには
よかったです。

  • 回答者:くすり (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

苦しいから泣いているくせに、仰向けにさせるとまたうつ伏せに寝返りしちゃうんですよね。でも、そのしつこい繰り返しの練習ががないと、うつ伏せで顔をあげる首の筋力がついていかないので、ある程度元気に泣いているうちは放っておいて大丈夫ですよ。以下、ウチの子の経緯を参考までに紹介させていただきますね。↓

①肘をついて顔+上体が起せるようになる(肘立て位)
 ・・・前方から声掛けや音の鳴るおもちゃで起させると効果的

②ずり這い
 ・・・声掛け・おもちゃで誘導。自らも目標物を見つけ這っていこうとするようになる。カーペットの上は摩擦で這いづらい。フローリングだと上達が早い。誤飲防止で物を落とさないように注意!

③つかまり立ち(膝立ち~完全な立位)
 ・・・テーブルなど30cm程度の低いものから徐々にソファーなど高いところにつかまって立つようになる。転倒が激しくなるので、低い家具の角にクッション素材をつけてケガ防止を!

④ハイハイ
 ・・・膝が痛そうなので、ハイハイになったらカーペットを敷くか膝にサポーターをつけてあげるよ良いかも。この頃からドアや引き出しを開けるようになるので、いたずら防止のカギやゲートが必要になる(涙)。

⑤手放しで立つ。あっという間に2~3歩ととととっと歩く。
 ・・・パパやママに支えてもらいたがるので、ややつきっきりになる(涙)。

経緯は個人差がかなりあり、ウチの子の場合はずり這い期間がとっても長く、ハイハイをちょこっとやってすぐに歩くようになりました。知り合いの子はハイハイ期間を飛ばしてたっちからすぐに歩くようになったとか(驚)。ちなみに、歩くようになる平均的な年齢は1才4ヶ月だそうです。
あまり手を貸さず、ぶつかっても転んで泣いても見守りで大丈夫ですよ、思っているよりも子供の体はやわに出来ていないし、泣いても基本的に放任の方が、痛みなどに強く逞しく育っていっている気がします ^^

  • 回答者:Mah (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先にも回答している方々の通り個人差があるのでお子さんの成長を楽しみながら窒息だけはしないように見守ってあげてください。

  • 回答者:528 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ある程度ほっておくのが良いと思います。
とは言え、あまりにも泣いていたら可哀想になって
起こしてしまうでしょうけどね。
ウチの子はちょっと離れていて見に行くと、顔中よだれだらけで
よだれの海で暴れてました!可哀想だけど可愛かった♥

起き上がったりできず動けなくなって、どうにかしようとあがくのが
運動になると思うのです。
要はその動きで筋肉をつけるのが早く動けるようになる秘訣だと。
ですが、早く歩けるからいいとも限りません。
その子のペースで順に出来るようになる事が大事かな。

窒息してもいけませんから、見守ってあげるのもいいですが
目の前にいるのにほっておかれると、何で助けてくれないの?って
信用をなくしてしまいそうな気もします。

家事をする時はほっておくとママの所に行こうと頑張るんですよね!
けなげ〜☆
でも階段とかあれば危ないですから、近くに持って行っても
すぐには見えない所に(方向に)置くと、頑張って回ったりして
気が付くとこっちを見てます♪可愛いですよ〜♥
日に日に成長するのでとても楽しみですね!
あまり深く気にせず頑張って下さい!

  • 回答者:三匹の子豚の母 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝返りを覚えると何度仰向けにしても寝返りをします。
で、つらくなって泣きます。
慣れるまではこっちが泣きたくなってきますが、
徐々に泣くまでの時間が長くなりますので辛抱を。
なので、ずりばいまでは泣いたら仰向けにするぐらいでしょうか。

ハイハイの際はいきなり高バイ?
(陸上のクラウチングスタートのような格好)になる子も
いるため「突っ伏して顔面強打」なんて事のないように
見守ってあげてください。

先ほども書きましたが、こっちが泣きたくなることもありますが
一瞬一瞬が成長ですので優しく見守るのが最善ではないでしょうか。

  • 回答者:たぁかしぃ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

見守りは、自然に普通に見ていればイイんですよ☆
我が子が、次にどんな行動をとり…どうなるか…。
無理にどうこうする必要はありませんよ。
可哀想…と思った所で手を差し伸べてあげたらいかが?

ハイハイをできずに尻ハイ(お尻を擦って移動)で終わり
でも、ちゃんと歩ける様になった子もいます。

その子は寝返りから下手で、検診も追加で来て!と言われていました。
ママ友の子でしたが、今は普通に元気です☆

出来る出来ない…って、もう小さな頃からあるんですよね~。
程度がわからなくて、どうしよう…と思うかもしれませんが、
自分が、もういいよ~って思う程度でイイと思います☆

  • 回答者:さんよ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る