すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

進路について、親になかなか話せません。
どうしたらいいですか??

できるだけくわしくお願いします

  • 質問者:桜香卍
  • 質問日時:2011-03-12 22:49:40
  • 0

自分の夢を伝えるのが恥ずかしい時期なのか
反対されたり、口を出されるのに抵抗ありますよね??

でも、よく考えてください
この先いつかは自律するときが来ます
親にしかれた線路を歩いてつまんない人生にならないか

のちのちを考えて後悔してる自分がいないか
夢があるなら付きとおすべきです

親だって自分の子の夢壊そうなんて
思わないはずですよ

  • 回答者:cherry (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました!
頑張って親に打ち明けてみます^^

並び替え:

話せるようになったら、話したらいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも…
そうでした

話せないまますぎていって…
入りたくない高校に入学します…

やっぱりいやですね…
がんばって話したほうがいいですよ

  • 回答者:418nnn (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話せないときもありますよ・・・

話せるようになったら、話したらいいですよ。

  • 回答者:雪桜 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親に話せない理由は何ですか?
あまり地道ではない進路を選ぼうとしているからですか?
それとも、単に話すタイミングがつかめていないだけですか?
あなたの年齢が分からないので、中学生が高校選びで悩んでいるのか、大学4年生が就職先で迷っているのか、それもよく分からないし。
大学生だったら、就職先は親に相談せず自分で決めていい年齢だと思います。
高校や大学を選ぶ時点でで自分の進路をしっかり決めている学生も少ないと思いますよ。
とりあえず「普通科にいく」とか「四年制(または短期)大学にいく」くらいの説明だけでも親は結構納得してくれると思うんですが。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る