すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

年賀状を出しそびれた方に1月6日頃寒中見舞いをお出ししました。
1月7日頃以降は寒中見舞いをお出しするべき、という情報を見たことがあるのですが、
実は、寒中見舞いを出す時期は地域によって差があるらしいと聞きました。

みなさんの地域ではいかがですか?

  • 質問者:オレンジ
  • 質問日時:2008-01-17 21:53:16
  • 0

1月15日以降は寒中見舞い

  • 回答者:あっきくん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

こよみでは二十四節気の小寒(1/6~1/20)の始まりから立春2/4は春が始まるのでその前の日今年は2/3の節分までは寒中見舞いを普通はがきで出すのが全国的にベストだとラジオ番組でやっていましたよ。
 年賀はがきで出すとくじがついてて相手も楽しいかも知れませんが、一般的に残り物的なものとみなされるので避けたほうがよいでしょう。とのことです。

オレンジさんの出したお見舞い状は全国的には失礼のないものでしょう。

 年賀はがきがあまっていれば1/27の抽選日を待ってから、不要なら一枚5円で普通はがきに交換してもらうかクイズやプレゼントに消化してしまいましょう。

  • 回答者:電機屋ケンちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

妥当な判断かと思います。
7日までが松の内という認識でかまわないかと。

  • 回答者:Rapier (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度

松の内なら、年賀状で大丈夫です。松の内は本来15日(成人の日)くらいまでとされていましたが、最近は7~8日くらいと考える人が多くなったようです。私は東京に住んでいますが、8日くらいまでなら「迎春」で出します。「寒中見舞い」はそれ以降でしょうか。でも実際には、8日以降に出したことはありません。何事も短縮する傾向があり、7日以降は「寒中見舞い」が妥当なところでしょう。

  • 回答者:観太郎 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る