すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

妻の事なんですが、スーパーに買い物行ったら子供に何個もお菓子を買うんです。俺が「ひとつだけでいいのになんで何個も買うんだよ?欲しがるからって買い与えるのはやめろよ」と注意しても無視されます。自分の都合の悪い事には答えたくないって感じで、弁解も言い訳もしません。勿論、謝る事もありません。妻にお金の管理を任せるのが不安です。

===補足===
嫁がこんな態度だと皆さんはどうしてますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-05-11 13:29:06
  • 1

並び替え:

まずお子さんに関してですが、我慢を覚える必要性が減り、大きくなれば大きくなるほどワガママが増します。
何歳までか忘れましたが、どの程度我慢できるかは幼少期に決まるので、早い内に奥さんに将来の弊害として話し合ったほうが良いと思います。

私の妻も物を買う時の優先順位が 必要性 > 費用(金額) なので必要だと思ったら金額も見ずに買う傾向があります。
幸いなのは話し合いができるので、その金額を出してまで必要か?別の所で、もっと質を落としてはいけないものなのか?を訓練させながら毎日を過ごしています。

子供の将来を引き合いにしてもどうしても話し合いができないのなら、離婚を覚悟の行動に出た方が良いと思います。

子供を不幸にする一番大きな要因が親なので、その点を改めるつもりがないのなら子供のために鬼になった方が良いと考えます。

大人になってから意識を直すのは、よほど本人に改める意志の強さがなければできません。

悪い風に言うつもりはありませんが、奥さんはおそらく幼少の頃からそういう風に育ったのでしょう。
怒るとか一方的に意見を言うのは通用しないと思いますので、「子供のために話し合いんだけど」とか、その奥さん以外を引き合いに出した話し合いが良いと思います。
(奥さんの言い分を十分に聞き、奥さんをまず肯定してから、その後に自分の意見を言うと効果的ではあります)

あと、無言でいればその場が流れると思っている人にとりあえず黙る傾向が強いので、話し合うつもりがないなら(黙っているなら)別居するしかないな等と条件をつけた場合は実行する事です。
正直、博打要素が強いので奥さんの人間性・性格を理解した上で実行するか決める必要がありますが、無言でいても場が流れない事が分かれば無言の数は減っていきます。(ここらへんは子供と考え方が一緒ですね)

たとえこれから財布を旦那さんが握ったとしても、一度は握っていたのでどこかで自由に使えるお金を作ろうとするはず。
今は財布を奪うのは止めた方が良いかもしれません。

  • 回答者:匿さん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

スーパーでおやつを買うのとは違いますが、私の妻も自分に都合が悪いことはだんまりになったり、逆切れしたりします。
とにかく自分の考えが100%正しいと思っているのか、私の意見を聞こうとしません。
最後には泣けばいいと思っているふしもあります。
子供を失いたくはないですが、最悪離婚を前提にしばらく別居してみようかと考えています。
ただし、給料は全額妻が管理していて小遣い制のため小遣いを節約して、しばらくの間でも別居できる体制を作ろうとしています。
一度離婚覚悟で対応してみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

多分奥さんはこんなことでいちいちうるさいわね。小さい奴。と思っているでしょう。
子どもにぎゃーぎゃー言われたくないの。大変なのよ子どもとも思っているかもしれません。
価値観の違いや自律心が宿っていないのです。
けんかの連続となります。
万事がこのように進んでいき子どもを含めて将来が危うくなります。
最近は1/3の夫婦が分かれるそうです。このような場合離婚を覚悟で徹底して話合う必要があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

だんなさんが弱気でわいけません!!
一家の大黒柱のあなたは
しっかりと奥さんを注意したほうがいいと思いますよ???
子供も後から変な癖がついてしまい
何でもほしがる子に育ってしまってわ困るでしょうから
びしっと注意することは大事ですよ

この回答の満足度
  

ようですね。嫁にお金の管理を任せて嫁がお金遣いがひどいと不安になります。
家のお金を自分で管理するのもなかなか難しいものですからね。

僕の場合は、嫁には余計なものを買ってると判断した場合はなくなっても渡すお金はないよとしっかり言い聞かせてます^^

この回答の満足度
  

お菓子は、たくさん買っても、食べさせる時1つにしたらいいとおもいます。
買いだめしたと、とらえてみては、どうですか。

この回答の満足度
  

家も嫁が管理していますがほとんどお菓子を買わず、外食もしません。
尊敬しています。
同じような奥さんなら説教します。

  • 回答者:バナージ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全ての管理を任せないほうがいいです。
おもいっきりビンタします。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当は自分が食べたいのかも?なんて思ってしまいましたが、私だったら、別居・離婚も視野に入れてしまいそうです。
我慢を教える事も必要ですし、お金の管理を任せるのを辞めた方がいいかもしれません。
それが出来ないのなら、別居してしまいます。
何だかなぁって思いますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金の使い方を見直した方がいいと思います。
家賃やローンや食費とかいくらかかって貯金はいくらとか、子供の教育費のためのお金はどうするとか老後の資金とか話し合うべきだと思います。
専業主婦の方は、夫のお金が無限に入ってくるような感じを持っている人が実は多いので、しっかり話し合った方がいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

厳しく言うしかないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちょっと甘やかしすぎですね。
いつもお菓子は一個ですし 買わない時もあります。今日は辞めとこうね と言います。
他の買い物はどうですか? よく観察してみてください

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供用ではなく自分が食べたいから買うのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなたが管理しましょう!

わたしは主婦ですが、夫が稼いでくれたおカネを、

いくら子供のためとはいえ無駄遣いするなんて考えられません。

しかも無視なんてサイテーですね。厳しく言いましょう。

夫婦なのですから協力し合って当然ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

話し合いも出来ない状態なら、私だったら毎月一部の金しか渡しません。子育ては共同作業です。無視をするような人には任せられません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お気持ちは良くわかります。最近の親を見ていると、そのような人は多くなっているのではないかと思います。健全な子供がなかなか育たないような気がして心配です。

高度成長時代に成長してきた今の大人の中には、多分に経済的な感覚がない人が多いのではないでしょうか。恵まれ過ぎたのでしょうね。ご夫婦お二人で協議しながらやってゆくしかないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

スーパーは毎日行って毎回何個も買うのでしょうか?
 食べもしないお菓子が部屋に散乱し冷蔵庫で何十個も腐り果てているんでしょうか。それなら確かに無駄で諭す必要はあるでしょう。

 あなたがお菓子に興味ないのなら「数個は無駄」と思うのでしょうが、奥さんはお菓子に寛大でせっかく来たからついでに何個もと思うのかもしれません。

小さいお子さんで小額でも、大きくなるに従って商品の金額が上がって行くので、今から何個か買う癖をつけてしまうと困った事になるかもしれませんが。

でも
 奥さんが言い訳も弁明もしないという事ですが大げさすぎませんか?
お菓子数個で「弁明を求める」なんて書きようが信じられません。
 まるで生徒への反省文提出みたいです。。。
たとえば、今までのあなたの言い方が高圧的で、奥さんが何を言ってもあなたが聞く耳持たなかった事は無かったでしょうか。
奥さんはもうあなたに何を言っても聞いてくれない、もう傷つきたくないからあなたに言いたくないのかも知れませんよ。

育った環境によって与えるお菓子一つでも考えが違うのは当然だと思います。
教育上あなたも正論だと思いますが「話の持って行きよう」があるとは思います。
今更、お菓子数個で家計の不安ならば、あなたは結婚してからの数年?今まで何をしてきて奥さんの何を見てきたんですか。
 数個の菓子の無駄買いのような家計管理で、あなたがひっくり返るような数字の羅列。。。そんな家計管理をしてきた奥さんなのでしょうか。

  • 回答者:美味しいけれど (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

お金は自分で管理するといいます。
月に食費をいくら渡すから子どものお菓子もそこから出すようにといいます。

そんな態度をとられたらおこりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供が欲しいものを全て買い与えるのは
良くないと思います。
欲しいものをすんなり手に入れ続けて育つ
子供の将来が不安です。。。

質問者様が奥様にいくら言っても
聞く耳を持ってもらえないなら
質問者様がその場で
『1つだけ!!』とお子さんに
言い諭した方が良いかと・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

夫婦間の不一致ですね。
機嫌の良いときに、理由を聞き出し、こちらの主張も聞いてもらうようにしましょう。
それにしても、不思議。なぜソンなことをするのでしょうか。何か寅馬でもあるのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなたが家計の管理をするようにすればいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

我が家と反対ですね。

私(妻)は子供に1個というよりも、子供達(2人)に1個なので
量がある程度あって美味しいお菓子を2人か1人に選ばせてます。

主人は1人に1個は買って、子供がこれも欲しいというと高価でなければ買って与えて
ました。
なんで「ました」になったかと言うと下の子が幼稚園へ行きだし、幼稚園代がかかってきたので相談の結果主人のこづかいを減らしたんですね。
そしたら、2人で1個か1人100円以下の物を二つしか買わなくなりました。

何個も買ってた時、注意した時は無視はなかったけど、「俺のこずかいだから別にいいやん。」と言って聞く耳持たずでしたね。
手元にあれば気が大きくなると思うので食費はいくらまでと決めて預けるのはどうでしょうか?
私は決めた食費の中から買い与え、予算が厳しくなると手作りのお菓子を与えてます。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無視はどうなんですかね。
確かに管理してもらうのは怖くなる気持ちは分かります。

  • 回答者:ケトラー (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る