すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

雷が鳴っているときは電源を抜いて、充電器でノートパソコンを起動すると大丈夫だとネットで調べたので今実践しています。雷がやみだしたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 質問者:いまる
  • 質問日時:2008-08-23 23:34:39
  • 0

並び替え:

気にせずにバリバリ使ってます。
100%大丈夫ではないですが、雷が鳴る程度でコンピュータを止めたことはないです。
雷が鳴って気になるのは、瞬間停電です。
ノートならバッテリー駆動できるので良いですが、AC電源タイプだと突然再起動がかかったり、運が悪けばHDDや電源、HDDのデータ等がお亡くなりになります。

  • 回答者:悪ガキ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コードを通じて本体に感電の恐れがありますからね。

  • 回答者:ビリビリ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無線LANで電池駆動なら、問題ないと思う。家では、そうしてます。AC電源の方も、雷ガードを付けてコンセントに挿してますが、念の為。

  • 回答者:シティー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

有線LANで利用している場合、運が悪いとネットワークケーブルを通してLANコネクタから雷被害を受けることがあります。
無線LANであれば関係ないですが・・・。

  • 回答者:みーさん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雷が近くで鳴り始めたら、電源コードに触れない方がいいですよ。鳴り始めそうになる前に電源コードやモデムの場合は電話線を抜いたほうがいいですね。
万全を期すなら、LANケーブルも抜いておきましょう。
電話線からのサージでデスクトップならモデムボードがやられるだけですが、ノートの場合はロジックボード上にモデムブロックがあるだけなので、ロジックボードがやられてしまうと言うことになります。まあ、最近は電話線を繋いでいることは無いと思いますが。

ただ、充電器でノートパソコンを起動するのではなく、電池で駆動した方が良いと思います。

  • 回答者:jっき (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コンセントを抜いた方がよいというのは、近くにカミナリが落ちるとコンセントから過剰な電流が流れ、電気機器を痛めるからです。送電線は一定区域ごとに別系統になっているので、近くに落雷しなければ大丈夫です。
ちなみに、落雷があったときに被害を受けるのはノートパソコンだけでなく、コンセントに繋がっている家電製品すべてです。被害を防ぐには、すべてコンセントから抜くかブレーカーを落としておくか、さもなくばサージ電流対策用のアダプタをコンセントの間に設置することです。

  • 回答者:材木 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る