すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

1人暮らし向けの簡単な料理or材料を新鮮に保管する方法を教えて下さい。

最近1人暮らしながら経済的な事情もあり、自炊を始めました。けれど、1人向けに作る料理はあまり知らないうえに、元々料理をした事もなかったので毎日何を作ればいいか四苦八苦しています。材料を休日中に切って保管しておくなんて事も考えたのですがレタスやジャガイモはすぐに変色しますし、きゅうりはすぐにしなびてしまい、なんだか食べるのが怪しい感じになってしまいます。
何か1人暮らしにおススメな簡単な料理や材料を少しでも長く持たせる方法を知ってる方、教えて下さい。
ちなみに、私の料理スキルは、炊飯器でまともなご飯がやっと炊けるようになった程度です。

  • 質問者:にむ
  • 質問日時:2011-05-30 15:05:10
  • 0

一人暮らしの場合、お金の節約もありますが、
栄養のバランスを考えながら食事をすることが大事だと思います。
一人暮らしの場合、お金の節約もありますが、
栄養のバランスを考えながら食事をすることが大事だと思います。

野菜スープなどはどうでしょうか。
1,できるだけいろんな種類の野菜を食べやすい大きさにカット
2,鍋に野菜、水、コンソメを入れて野菜が柔らかくなるまで煮込こむ
3,塩とコショウで好みの味に整える

簡単で野菜がたっぷり取れるメニューです。
飽きたらカレー粉を入れて、
カレーにしても美味しいですよ~


保存方法は物によって違いますが、例えば…

大根
葉をつけたままだと鮮度が落ちる。
葉を落としてから濡らした新聞紙に包み冷蔵庫へ。
葉はビニール袋に入れて冷蔵保存か、葉を小口切りにして、小分けして冷凍。そのままみそ汁の具材に。

じゃがいもは、夏場のみビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ、光にあたると芽が出るので、常温保存する場合は暗いところで保存する。じゃがいもはりんごと一緒に保存すると、芽がでにくくなります。

にんじん
意外に乾燥しやすい。
まるごとなら、濡らした新聞に包んでビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存。
使いかけのにんじいんは、ラップでぴったり包んで冷蔵庫の野菜室で保存。
また、冬場ならポリ袋で乾燥を防げば、常温で1~2週間保存できます。

玉ねぎ
ネットなどに入れて、直射日光が当たらず、風通しのよいところに吊るして保存。
また、みじん切り、くし形切りなどにしてから小分けして冷凍保存しておくと、調理中にすぐ使えて、時間短縮もできます。

ほうれん草
ポリ袋に入れて、立てた状態で冷蔵庫で保存。4日~5日程もちます。
すぐ使わない場合は、まとめてゆで、固く絞ったものをラップにくるみ、小分けにして、冷凍保存してもよいです。
食べる分を解凍すればよいので、下ごしらえの手間が省けます。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、野菜スープはお手軽にお野菜も取れますし、調味料次第でバリエーションも豊かになりますね!さっそく今晩にでも作ってみたいと思います。
野菜の保管方法まで丁寧に教えていただきまして本当にありがとうございました!

並び替え:

ニンジン、玉ねぎを細かいサイの目に刻んでそれぞれさっと炒めて粗熱をとり、
ジップバッグに詰めて薄い板状にして冷凍します。
挽肉も同じように炒めて板状に凍らせておきます。
必要分だけ割り取って使います。
一度火が通っているので調理時間も短縮されます。
冷凍しにくい葉物野菜と炒めたり煮たりするといいですね。


挽肉は味噌、味醂、酒を加えて肉みそにするか麺つゆで煮て片栗粉でとろみ付けした肉餡にするときゅうりなど生野菜でも豆腐でも茄子の焼いたのでもおいしく頂けます。

材料の持たせ方ですが、
野菜は冷蔵庫に入れるときラップは外し新聞紙にくるむと少し長持ちします。
袋入りはそのまま新聞紙にくるめばOKです
玉ねぎやジャガイモは暗くて涼しいところに置き冷蔵庫には入れません。切ったら冷蔵庫行きですが、早めに使い切ります。
きのこは買ってきたまま冷凍します。洗ったら冷凍できません。
肉や魚を冷凍するときはラップでくるんだ後新聞紙でくるむと白焼けしにくくなります。
白焼けとは冷凍庫の開け閉めによる温度変化や光で水分が抜け白く変質する現象です。

  • 回答者:dynoz (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました!
白焼けですか。初めて聞きました。
新聞紙が大活躍するんですね、さっそくくるくる包んでみたいと思います。

私はお肉や野菜は安いときに買って小分けにして冷凍保存してます。
小ネギを千切りして冷凍しておくと、みそ汁や薬味として簡単に使えるのでオススメです。またタマネギは日持ちするし色んな料理につかえるので常備してます。

あと、調味料として使えるのがめんつゆです。だしが入っているのでだいたいおいしくできます!鶏肉を一口だいに切り、タマネギとめんつゆで煮て最後に卵とじにすると親子丼の完成です。
麺類だとスパゲッティーも簡単にできますよ。好きな具(トマトやキノコ、お肉、魚介類など)を炒めてそこにコンソメと塩こしょうとパスタのゆで汁、最後に牛乳を少し入れて絡ませるとなんちゃってクリームパスタができます。
一人暮らしはいろいろ大変だと思いますが頑張って下さいね!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

調味料に、麺汁は考えてもみませんでした。考えてみればカツオ節がきいていたり確かに調味料としては優秀そうな雰囲気が。親子丼、今晩の夕飯にでも作ってみます!パスタソースも意外と簡単に可能なんですね。今まではこれが意外と痛いのよねぇと思いながら買っていたのでこちらもさっそく自作してみたいと思います。
回答ありがとうございました!

電子レンジを活用しては?

レンジでも、かなりいろいろ作れますよ。

一人分とかの少量も可能です。

http://www.tepore.com/cooking/wave/index.htm

http://www.11recipe.net/

私は一人暮らし時代、

レンジで煮物みたいなものをよく作りました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます!
こんなサイトがあるのですね。今まではクックパッドを使ったりしていましたが今度からこちらで検索して見ます。お菓子の作り方なんかもあって、食生活が広がりそうです。
ありがとうございました。

満足度、指定をわすれてました。ごめんなさい!

もやしを買ってきて、半袋をフライパンで炒めます。
おおよそ炒まったら、卵を一個割りいれて、水を大匙2杯くらいかけて
フライパンに蓋をして、火を止めて1分くらい置きます。
どんぶりに盛ったご飯の上にのせて、醤油をかけてどうぞ!

残りのもやしは、四分の一袋ずつの小分けにして冷凍保存します。
後日、野菜炒めやみそ汁やスープに、凍ったまま入れてください。

  • 回答者:まお (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もやしと卵1個で出来るどんぶりもの。凄く格安に作れそうですね!もやしは、スーパーでも格安で売っていたので是非試してみたいと思います。
回答ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る