すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

小球性低色素性貧血ってどういう病気ですか?
食生活や生活習慣で何を気をつけると改善されるのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-06-11 15:57:37
  • 0

並び替え:

小球性低色素性貧血は、状態を表現しただけのもので、『原因まで含めた診断名』ではないので……はっきりいえば、わかりません!
貧血だということはわかりましたが……診断名がはっきりしてからではないと、食生活うんぬんではなんとも。
遺伝子的なものの可能性もあるわけですので。
詳しくは、ウィキで『貧血』と検索していただくと、わかりやすいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

赤血球数はあまり変わらないか多少増えるが、大きさが小さくなってその中に含まれるヘモグロビンの量が減り全体としてヘモグロビン濃度が下がる。

代表的なものが「鉄欠乏性貧血」。

貧血の中で最も頻度が高い。特に女性では、偏食やダイエットにより鉄が不足した状態になりやすく約10%が鉄欠乏性貧血であり、約40%は貧血予備軍であるといわれます。

【食べ物からの貧血対策】
1日に必要な食物中の鉄は男性で10mg、女性で12mg(妊娠時には+8mg)です。(1日40mg 以上は過剰摂取となる場合があります)
  
1. 魚や肉に含まれる鉄分は、腸で吸収がよいため十分とりましょう。
2. 野菜や穀類に含まれる吸収のよくない鉄分も、動物性たんぱく質といっしょにとると吸収がよくなります。
3. ビタミンCは、鉄を吸収しやすい形に変えてくれる貧血解消の強い味方。ビタミンCとともに食卓へ。
4. 酢や香辛料、梅干などを使った料理は、胃粘膜を刺激し胃酸の分泌を高め、鉄分の吸収をよくします。
5. 食前・食後の緑茶、コーヒー、紅茶は貧血の敵。こられに含まれるタンニンが、鉄の吸収を悪くします。どうしても飲みたい時は、ほうじ茶やウーロン茶をどうぞ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る