すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

英語についてです。疑問文で外国人のことに聞きたいときareを使うんですか?

  • 質問者:***
  • 質問日時:2011-08-02 18:25:07
  • 0

並び替え:

そうです。
areは
***さんがいうように
①Are you ~?  →あなたは~ですか?
という疑問文で使います。
もうひとつあって
②You are ~.  →あなたは~です。
という文にも使います。(notをつけて否定文にもできます)

こんな感じでしょうか?

  • 回答者:Ms.Red (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それもあるんですがえいごは、
一般動詞、be動詞
ってのがあるんです。
be動詞…is,am,areをつかう。(使い分けは中学で)おもに「です」のときにつかう。
一般動詞…do,does,did(使い分けは中学で)おもに「ます」のときにつかう。
詳しくは中学で習うはずです。

まぁこんなかんじです。

  • 回答者:まな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る