すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

対処のい仕方を教えてください。
過日の台風15号で、他人の物を破損してしまいました。

破損の大部分をこちらが支払う(相手側は、台風という天災なのだから、もっと高額だが、せいいっぱい譲歩した)という事で示談?したのですが、支払いの際、領収書を貰っても(請求しても)良いのでしょうか?

 領収書ってことは、ある意味「これ以上請求しない、念書」みたいに、相手がとってしまうと纏まる物も纏めが付かなくなりそうです。。。

相手の感情を逆撫でしないような言い方・領収書を貰う言い訳名様なもの)はありますか?

ちなみにサラリーマン家庭ではなく自営業(今月営業開始予定)です。

  • 質問者:教えてください
  • 質問日時:2011-10-05 13:53:15
  • 0

並び替え:

領収書もそうですが、後々、揉め事にならないように「念書」を貰っておいたほうがいいですよ。
実家でも同じ事がありました。
隣の家の2階の部屋に、実家の家の犬小屋(かなり頑丈なもの)が風で飛ばされて突っ込んでしました。
最初に保険業者に言いましたが、台風は適応外ということで自分でやるしかなかったんですが、工事見積もりで最初は80万円と言われ、仕方なく支払った所、何の話も無く工事終了後に120万円の請求が来ました。
40万円の差額を聞いても「かかったんだから仕方ない!念書でも書いたのか!」とすごまれたんです。
結局は支払いましたが、その工事業者は隣の家の親戚だということが後から解りました。
その後は隣家とは疎遠になってます。
念書があれば、法的に追加の支払いはなくなるそうです。
領収書は念書にはなりませんので、念の為・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

領収書を貰うのは、当たり前ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

示談をされたのならば、当然に領収書はいただくのが筋だと思います。ご心配のように、これ以上請求しないという文言が入ることが一般の常識と思いますが難しいこともあるでしょう。

「示談書」の定型書式も売っているのではないでしょうか。或いは、税務署に経費処理が出来ないかこれから協議に行くから、この定型ホーム書式でお願いしたい等の以来が一番無難と思います。

もう一つの手法として、第三者に立ち会ってもらうとか、各地の役所で「無料法律相談」などもやっておりますから、そこで相談することも一つの選択肢だと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

業者にたのんで修理という形をとるのでしょうか?
その修理代を質問者様が支払うというのであれば、当然、領収書は頂くべきです。
もし、修理代の何割かを質問者様が負担するとしても、最低、領収書の控え(コピー)はもらうようにしましょう。
相手には、ダイレクトに「領収書、またはコピーをいただけないでしょうか?」とお伝えしてかまわないと思います。

あとあと何かあったときのために、必ず領収書(コピー)はもらうようにしてください。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

判りました。
領収書をもらうのは、世間的って事ですね
常識は一般的な事でも、「主観によって違う」ので悩ましいです。

車なんですが、相手が自分で行きつけのディーラーに頼むとの事です。

うちが支払ったお金に自分から足しまえして,、これから、修理費用に当てる・支払うって事なのか、修理代の大部分なのかはわかりません。
 ですから、念書というか、「この件はこれで終わりという領収書」が無いと追加要求されかねません。。。

破損部分のせいで二次災害(きっかけで事故るなど)が起こらないように、速めに修理をって頼んだのですが。。。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る