すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

【石油ファンヒータ・エアコンの暖房・オイルヒーター・ガスファンヒーター・ハロゲン・石油ストーブ?(上にやかんとかおくイメージのやつ】など、色々ありますがどの暖房器具が良いでしょうか?。※ちなみに、石油ファンヒーター一台とエアコン(霧ヶ峰SA)はありますm(_ _)m


・まず何より電気代 などお金の面です。定収入なので安ければ安いだけ助かります。が、安ければ何でも良いというわけではないです(例えば、全然暖かくならない とか 空気の汚れ や 乾燥 などもそれなりには気にしたいとこです)


・ハロゲンみたいに自分だけあたってれば良い や 部屋全体暖かくする とか 両方します


・暖める最大の部屋の広さは、だいたい6畳前後~12畳ちょいくらい。多分6畳前後の広さでの使用が多くなるんじゃないかなと思います。結構以上寒くなると、12畳か12畳ちょいも使ってくると思います


・扇風機型 じゃなく 縦の長方形で中に何本か蛍光灯の棒型のかあって それがあの色になり暖かくなるやつ) 使ったことありますが、体の芯から暖かくなりすぎ というか、ジンジン暑かった というかでした…。ではなく、ほんわか 気持ちいい感じが良いです

  • 質問者:あ
  • 質問日時:2011-10-30 04:38:28
  • 0

並び替え:

わが家ではガスファンヒーターを使用しています。

何といっても数秒で部屋全体が温まります。
嫌な臭いもしません。
そして一時間当たりのコストもやすいです。
一時間10円以下です。

  • 回答者:サイコフレーム (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここまで原油価格が上がるとエアコンが無難です。
空気のよごれやあたたかさを考えても。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初の回答者に少々確認を
エアコンと冷蔵庫の原理は同じです。
冷房時は、部屋から熱を奪い、コンプレッサーで移動させ、室外機から熱を吐き出します。
平たく言えばコンプレッサーに投入した電力の何倍の熱を移動させられるかをCOPと言います。
例えばCOP=3でしたら、コンプレッサーが3.6kw(12畳用はコレが相場)で働けば約10.8kwの熱を室外に放出することが出来ます。勿論センサーで室温とか見張っていますので、最大出力を発揮し続ける場面は限られると思います。ON-OFF式ではコンプレッサーが回ったり止まったり、インバータ式では回転数を落としたりします。「COP」が大きいほど効率が高いと言えます。今や5~6が常識でしょう。今は「APF」表示でしたっけ。
暖房も同じ事です。「ヒートポンプ」と言いますが、
室外機から熱を奪い、奪った冷媒をコンプレッサーで移動させ、室内機から吐き出します。
冷房時とCOP/APFは極度な違いは無いはずです。
但し、質問者様が厳寒地にお住まいでしたら、室外機に霜が付いてしまい殆ど運転不能になりますので、エアコンは諦めた方がいいと思います。

上記ご理解の上でしたら申し訳ない。

  • 回答者:お言葉ですが (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございますm(_ _)m。もちろん知りません(笑)


ちなみに 愛知県なので 雪国だったり厳寒ではないですね

使ってみれば解りますが、エアコンの暖房と石油ファンヒーターの暖房の暖かさの違いは大きいですね。
絶対的に石油ファンヒーターの方が「暖かい」と感じますよ。
エアコンと石油ファンヒーターの電力消費量の違いは、エアコンの方が高いです。
エアコンは空気を機械的に暖めて吐き出しますが、設定温度に上げるまで物凄い電力を使います。
冷房よりも暖房の方が電力を消費します。
冷房で最大1200W使うエアコンでも、暖房であれば1400W程度使います。
また、エアコンは暖かい空気を貯めておくのではなく、常時暖かい空気を最大電力で作り続ける必要があります。
つまり、エアコンで暖房を付けている間は常にそのエアコンの最大電力消費をし続けているという事です。
これに対して、石油ファンヒーター(木造12畳~16畳タイプ)の最大電力消費量は12~13Wです(CORONA社製品の製品カタログより)。
単純に計算しても、電力消費量は100倍もエアコンが大きいんです。
石油ファンヒーターも設定温度がありますから自動的にセンサーで室温を感知して燃焼量を変えて行きます。
温まり方の違いは上手く言えませんが、エアコンはほんのり暖かく、石油ファンヒーターはしっかりと暖かいという感じですね。
>扇風機型 じゃなく 縦の長方形で中に何本か蛍光灯の棒型のかあって それがあの色になり暖かくなるやつ) 使ったことありますが・・・
これは、「遠赤外線ヒーター」というタイプです。
遠赤外線の特性として、ある物体に遠赤外線効果で暖かく感じさせるものであり、空気を遠赤外線で直に暖めるという効果はありません。
いわゆる、トイレなどでその場で一時的に暖を取るためだけの器具であり、石油ストーブやファンヒーター、エアコンと同じレベルの室内暖房器具としてのモノではありません。

石油ファンヒーターを一番お勧めしますが、どうしてもオイルヒーターを使ってみたいとお考えでしたら、一度購入して実際に使ってみるのも良いかと思います。
しかし、電気代の請求書を見て「えっ!?こんなに高かったの?」と絶対に後悔しない決意のもとで購入されてください。
私も以前、4台オイルヒーターを使っていましたが、1ヶ月で全部処分しました。

===補足===
消費電力の順番

オイルヒーター>遠赤外線ヒーター>エアコン>石油ファンヒーター>石油ストーブ
この順番です。
消費電力の倍数の違いですか・・・
絶対にこの数値の倍数とは言い切れませんが、おおまかな違いは・・・
上の順番通りの流れで言うと

3~4倍>3倍>2~3倍>1>0(電気を使いません)

石油ストーブと石油ファンヒーターはこれ以外に灯油代が必要です。

灯油代を含めても、オイルヒーター、エアコン、遠赤外線ヒーターよりも絶対的に石油ストーブや石油ファンヒーターの方がランニングコストでは安いです。

尚、回答者は「補足」は1回限りなので、これ以上の質問には答えられません・・・

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

エアコンの暖房 や オイルヒーター それぞれ、石油ファンヒーター(灯油代+電気代)の約何倍くらいですかm(_ _)m

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る