すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

喪中の友人へは、メールでの新年の挨拶も控えたほうがいいんですか?
本人に聞いたら別にいいよとは言うのですが、常識としてはどうなのかなと。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-12-16 21:56:03
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
本当にためになった意見がたくさんで参考になったのですが、
一番具体的に答えをもらった人をベストに選びました。
こういったマナーをこれからも学んでいきたいですね。

1月5日(小寒)~2月4日(立春)の間に寒中見舞いを送るのが良いです。
又、喪中は3ヶ月なので、その辺りも考えて行うのが礼儀となりますが、普通の文章のメールであれば何時送っても全く問題はありませんので、喜びの文面(謹賀新年とか)がなければ「昨年はお世話になりました、今年もよろしくお願いします」のような文面であれば全く問題ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

本人が良いというのであれば送ってもいいとは思いますが、一般的には控えるたほうが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本人が良ければ、いいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メールでも、新年のあいさつという形では
ひかえた方がいいと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本人がよくても控えるべきに思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本人がいいというなら、いいんです。

年賀状がダメで、メールもダメってなったら、寂しいのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

控えたほうがいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常識的には送らないのが普通でしょうが
本人が良いと言っているなら良いと思いますよ。
メールですし問題はないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

控えるべきだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本人がいいと言ってるならいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明けましておめでとう とか付けずに、今年もよろしくだけならいいのでは?
基本的には「おめでとう」がダメなだけですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おめでとう って文字が無ければ
大丈夫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的には、送らないのが正解です。
年末にお世話になりました。または三日または七日過ぎに寒中見舞いととして送ります。
ただ、何もない新年は寂しいと言う人もいるので、そういう方なら、祝い言葉は避けたメールを送ってもいいとは思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的には、送らないのが正解です。
年末にお世話になりました。または三日または七日過ぎに寒中見舞いととして送ります。
ただ、何もない新年は寂しいと言う人もいるので、そういう方なら、祝い言葉は避けたメールを送ってもいいとは思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年中に

本年はお世話になりました
来年もよろしくお願いします

これで喪中には関係なくなります

  • 回答者:秘匿 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中とは親族が亡くなった家の当人が新年の挨拶を控えるものなので、あなた自身は大丈夫です。
といっても、相手の方は控えているのであけましておめでとう等とは返されない(正月が終わってから寒中見舞い等でが返されるのが常)ので注意してください。

……というのが一般的ですが、地方によっては相手方にも控えるよう求めるケースもあるので、すべていいというわけではないありません。
事前に聞いたあなたは正解です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常識とすれば、メールであっても喪中の友人への新年のあいさつは控えるべきだと思います。
個人的には送らないのがいいと思います。
本人がどうこうの問題でなく一般的に見れば送らない方が無難だと思います。(喪中だと知っている訳ですから)

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世間一般的には祝い事は避けるべきです。

  • 回答者:匿名  (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る