すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

年賀状についてです

先日、いつも年賀状を送ってる方から喪中葉書が届きました。
毎年、喪中葉書が届いた所へは年賀状を送らないようにしているのですが、喪中を送ってきた方に「受け取る方は気にしなくていいんじゃない?送ってよ」と言われました。

喪中葉書の取り扱いとして
喪中を出してきたところには送らない方がいいのか。
それとも、喪中葉書を送ってきたところへも年賀状は普通に出してもいいものかどうか。

解答だけでなく解説つけていただけるとありがたいです。
この辺の慣習がよくわかっていないので…

  • 質問者:Togo
  • 質問日時:2009-12-30 11:47:18
  • 0

喪中葉書を頂くと年賀状を出さない代わりに寒中見舞いを出す事が作法ですね。
寒中見舞いは2月下旬ごろまで出せます。

寒中見舞を別に作成するのは手間であろうとの気遣いから
おっしゃてぃるようですが、寒中見舞いを出されたら
「礼儀作法のわかる方だ」と評価されますね。

===補足===
ベストありがとうございます。

  • 回答者:あんまん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

並び替え:

普通は、年賀状を遠慮したいので出される人が多いと思います。

気にしない人は、最初から喪中のはがきは出されないと思います。

中には、形だけ出される方もおられると思いますが、通常は出されないに越されたことはないと思います。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

喪中はがきには普通、「新年の挨拶はご遠慮いたします」ような文章が入っていると思いますので、出さない方が常識だと思います。
また、家族は1年間は喪に服しているので、「おめでとう」はいけません。

礼儀としては、2月頃に寒中見舞いを出せば完璧だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

家族等が亡くなると1年間は喪に服し、お祭りや、賑やかなことを控えるべきだと聞きました。もちろん年賀状も。出さないのが一般的です。
ですが、もし、あいさつ代わりに出すのでしたら、寒中お見舞いとして出せばいいと思います。人が亡くなってめでたくない訳ですので、あけましておめでとうは禁句です。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る