すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

友人から、喪中の葉書が届きました。

こちらから新年の挨拶の年賀状は控えた方が良いですよね。
挨拶をする場合は、どのようなタイミングでどのような葉書を出せばよいのでしょうか

マナーについて教えてください。
宜しくお願いいたします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-03 20:34:44
  • 0

この場合、遠くにいて遇えない方であれば、1月の20日の大寒から2月3日の豆まきの間に『寒中お見舞い』のはがきを出されてはいかがですか。
寒中見舞い申し上げますと書いてほん年もよろしくで結ばれればよいと思います。
おめでとうなどの慶言葉は禁句です。

===補足===
他の回答者の方で間違えておられる方がいますので、少し追加します。
喪中葉書をよく読んでいただきたいのですが、最後の言葉が、「年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」あるいは「年始のご挨拶を欠礼します」と書いていませんか。先方が、喪に服しますので新年の喜び事は辞退すると言ってはがきまで送付している方に年賀状を送ることは相手の気持ちを無視した非常識な行為として不快に思われることになります。お間違えのないように、大切な友人ならなおさらです。

  • 回答者:しきたり (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

寒中お見舞いで宜しいのですね。
いつ出せばよいのかまで教えて頂き有難う御座います。
親しくはさせて貰っている友人ではありますが、遠くに住んでいる方でなかなか会えない為
季節の変わり目の郵便は欠かした事がありません。
今回は、無理に挨拶をする必要は無いと思ったのですが
簡素にメールだけで済ませるのは寂しいと思い質問をさせて貰いました。

有難う御座いました

並び替え:

官製はがきで寒中見舞いを2月の初旬頃がいいかと思います

  • 回答者:zeo (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん、喪中葉書が届いた相手には、年賀状は控えてください。
葉書での挨拶が希望ならば、寒中葉書が一般的だと思います。
でも、友人ということですので、メールや電話でも良いのではと思います。
私の場合も友人はメールや電話で済ませます。職場の方や先輩や上の方には一応寒中葉書を出すようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

友達ならメールでも良いでしょうが、年賀状のお付き合いや 目上の方なら 1月7日を過ぎてから 寒中見舞いとして出されたら 失礼は無いと思います。

  • 回答者:年賀 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

相手方が喪中なら、新年の挨拶はいらないので、出す必要がないのでは・・・・

  • 回答者:さりー (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

年賀状は送らず、官製はがきで寒中見舞いを送るといいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

年賀は控えて方が良いですね。(出しても問題は無いです)
挨拶はがきは年賀の代わりですか?
それであれば、年賀でも良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

新年の挨拶の年賀状は送ってはいけません。
そのために12月に喪中のお知らせを下さるのですから。

親しい友人であれば、メールで今年もよろしく、くらいはよいと思います。
暑中見舞い、寒中見舞いであれば大丈夫ですので、
挨拶状はその時期まで待ちましょう。

  • 回答者:ぷくぷく (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る