すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

男子校・女子校について、男子のみの幼稚園、小学校、大学はないようですが、なぜでしょうか?
そもそも、男子校・女子校って必要なんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-01-07 12:47:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

立教小学校も男子だけですね。
まあ上の学校は立教大学ですけど、中学・高校もあります。
大学はなくなりましたね。
東洋食品工業短期大学も2008年から男女共学になりました。
一応男女共学って言うか男子も女子も入学出来るんですけど、男女別に勉強をする大学がありますよ。
東京薬科大学の薬学部は元々男子校・女子校として存在していた学校が一つになったので、授業は男子・女子と別々に勉強しているようです。
卒論に男女の区別はないようですが。

男子校・女子校の区別があるのは、戦前の教育によるものです。
だから大学も国立のくせして、奈良女子大とお茶の水女子大はお姉さんしか入学出来ないんですよ。
そして戦前は大学っていうのは男だけ、女性が入学できる大学はなかったと言っても過言ではなかったんです。
旧帝国大学系の大学は女性は入学出来ませんでしたし、女子師範学校と名乗っていた公立の学校もありましたが、これらは大学じゃなかったんです。
戦後女子師範と男子のみの師範学校が一緒になって大学として発展しましたが、例えば、広島大学、ここは広島にあった女子師範学校と男性のみの師範学校が戦後一つになって、広島大学と言う国立大学になった訳です。
○大学って言っている国立大学も昔は師範学校と言う今でいう専門学校扱いだったと言う大学も多いです。
新制大学が出きるまで、女子大は全て「専門学校令」による大学(校)であり、「大学令」による「本当の大学」ではなかったんです。
昔の本当の大学って言うのは帝国大学、帝大って言っていた学校と多少の文理大学位なもんでしょう。

現代社会、特に戦後は男女同権って言うのが当たり前で、まして学校法と言う法律も戦後代わりましたからね、ただ学校によっては歴史の長い学校だと明治時代からあった学校もあって、その頃は男女別学が当たり前、そのまま戦後学校法が変わって、男女共学OKになってもそのまま女子校・男子校になっていただけの話です。

儒教だか何かの男女席を同じにしてはいけないって言う教えが1947年まで学校教育の裏で見え隠れしていたと言うのがわかりやすい説明ですかね。
まして、女に教育はいらん!!って言う事で、お勉強したくても勉強出来なかった人も多かったようです。
それが今でも女子校・男子校と言う形で残っている訳です。

ただ経営上の観点から子供が少なくなっている今、男女別学にこだわっていると、入学する生徒が減ってしまうと言う事で私立の学校では男女共学に移行している所も増えています。
これは学校の生き残りって言う事です、いくら学校法人って言っても学校を経営して行かなくちゃいけない訳で、去年だかも学校が倒産しちゃったなんて言う話も聞いてますよ。
ピンクのスーツを着ていた何とかノブ子さんと言う元国会議員さんが経営していた学校法人が倒産したんじゃないですか。

そんな訳で、儒教の影響と法律の関係で女子校・男子校の区別があって、それが今でも行き残っているって言う事です。
私立ならば、別にどんな教育方針を持っていても自由なんですけどね、それが良妻賢母の女性を教育したいんだから、何が何でも女子校で行きますって言った所で公立の学校じゃないんだから、勝手にさせてよと言えますが、公立の学校で男女同権って言っているのに、何で男子を受け入れないんだ!!と怒鳴りこまれたら、文句も言えないじゃないですか。
県立広島女子大学も2005年には男女共学になっていますし、商船大学だったかな、ここも女子を今は受け入れてます。
未だになぜ奈良女子大とお茶の水女子大が男子を受け入れないのか理解不能なんですけど。
私立大学で男子だけだった経歴があるのは上智大学ですかね、でもここも女子を受け入れてます。
確か1957年までは男子のみが入学を許可されていたと思いますが。
ここはイエズス会の学校で、何だそれって言われたら困るんですけど、歴史の教科書に出てくるフサンシスコザビエルさんと縁のあるのがイエズス会です。

長くなりましたが、儒教等の教えで男女席を同じにしてはいけないと言う考えが1947年の学校法制定までずっと続いていたっていう事です。
戦前も学校法はありましたが、その時は女子は大学に入学できないって言う決まりがあったし、学校はあっても専門学校みたいなもんだったと言う事です。
そして男子のみの小学校はわずかに今でも存在していますが、元々は女子大学ってのは戦前にはなかったと言う事です。
大学と言えば男子大だけって言う事実が昭和22年まであったと言う事です。
時代の流れって言う奴ですね。

あの日本医科大だって戦前は専門学校扱いだったんです。
1912年7月 私立日本医学専門学校となっていますが、 旧大学令による医科大学は私立では日本医科大学、東京慈恵会医科大学、慶應義塾大学医学部の3校で(昭和11年2月の学校法による)いずれも男子のみ入学が許可されていたようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳細にありがとうございました

並び替え:

そもそも昔は女性に人権がまったくありませんでしたから、
選挙権も男性にしかありませんでしたし、
学校に行ってしっかり勉強できるのも男性だけでした。

時代が変わってきて女性にも教育の場を開くべきだと言う考えが起こり始めましたが、
男性ばかりの教育の場に女性が入っていくのは簡単ではなかったはずです。
なので女性のための学校として女子校ができていったそうです。

なので「女子校」は沢山ありますが「男子校」はなかなかありません。
今の時代にはもう共学校だけでもいいのかもしれませんが、
ニーズがある限り女子校・男子校も続けていってほしいとは思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・・・思いついただけですが、
東京にある暁星小学校は男子のみの小学校です。

大学は、東洋食品工業短期大学なんかが男子のみですね。
(でも、これは力仕事の工程があるという理由があります)

そもそもの理由は、男女別学にすることにより、
恋愛や異性交遊という時間を勉強に使えるということです。

特に女子高が多いのはそういった理由が、女の子を持つ親には
強いというのもあり顕著です。

  • 回答者:㋡ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る