すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » ゲーム・おもちゃ » ゲーム全般

質問

終了

最近ゲームにはまって困っています。キリのいいところでやめよう、と思っているのですがついつい長くなってしまいます。何かよい気持ちの切り替え方などないでしょうか。

  • 質問者:いはら
  • 質問日時:2008-09-08 12:19:04
  • 0

私も同じです…。後一回後一回と、長くなってしまいがちです。
そうゆう時は、どこか一カ所掃除をするようにしてます。
トイレ、洗面台など、どこでもいいのでヤルと気分が変わります。
試してみて下さい!

  • 回答者:うず (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

何か他の事をやるようにするのがいいかも知れませんね。みなさんありがとうございました!

並び替え:

やる前に時間を決めてやるのがいいと思います。
そうでないとだらだらといつまでも続けてしまうことが多くなりそうです。

  • 回答者:まつ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

面白いゲームは、ついつい寝るのが遅くなって、翌日にひびきますね。
私の場合、夜11時を自分のリミットとして、11時を超したら次のセーブポイント、あるいは電源を落とせる状態になったときに必ずやめると心に課しています。

しかし、翌日が休みのときは、この限りではありません。

  • 回答者:toy (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度

相談者様のお気持ちよくわかります。私も同じ経験がありますので。
まぁ飽きるまでやり続けてしまうのも手ですが、それはよろしくないので別案を。
といっても、最終的には自分の意思の固さに頼ってしまう点、ご了承ください。

据え置き型のゲームであれば、無理やり外出の予定を入れる。
たとえば、散歩などですが、ご自身が楽しみにできるものが良いかと思います。
健康のためにもスポーツ系にするといいかもしれません。
携帯ゲームであれば…充電の回数を決めるとかどうでしょう。3日に1回、1週間に1回といった風に。
ただ、この場合はあまり気持ちの良い切り替え方とはいえませんが…まぁこの相談室でものぞいて耐えてくださいw

  • 回答者:Rorm (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度

それだけは自覚によるものしかないんじゃないかな。
私もハマった時があったけれど,明日お休みという前日は死ぬほどやったけど
,普段は「今日はここまで」とする目安は,何度戦っても倒せない,とか
あるともう疲れているのだと思って止めます。やはりやり始める時の方が
??と思うくらい倒せたりしてね!

  • 回答者:ハナコ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

それ、よくわかります!!
ゲームをやりすぎて、次の日に後悔することが多いのに、
「今日こそ、早く寝よう」と思ってみても、
結局ゲームをしてしまい、また後悔。。。

ひどい時には、コントローラーを手にしたまま、
眠ってしまい、気づいたら朝・・・なんてことも。。。

そんな経験から、得た教訓は

眠い日には、ゲームの電源を入れない。です。

それでもゲームをしてしまった場合は、
1ステージもしくは2ステージまでいって、
セーブをしたら、電源を切ってしまう!です。

それでも、それ以上にやってしまった場合は、
とことんやって、次の日に後悔をして
ゲームをやらない。。。

といったところです。

  • 回答者:おっさんゲーマー (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

休みの日にまとめてやって、普段はやらないようにすれば良いかも。

  • 回答者:どーでもいい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

ゲームを始める前に、目覚ましやケータイのアラームをつけてはいかがでしょうか?!

  • 回答者:1212 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度

シューティングみたいに終わる物は止めやすいですが
ロールプレイングみたいなのは、最後まで行かないと終われないので
私も、毎日朝まで遣って寝不足続きでした^^;

時間で区切っても止められないと思うんですよね、ゲームが途中だし
ロールプレイングなら宝物を何個ゲットしたら止めるとか
自分でここまで!と気持ちを持たないと いつまで経っても止められないので
いっそのこと、とことん遣り続けてみたらいかがでしょう。

私は毎日 遣り続けて仕事行って、ゲームをエンドさせました。

  • 回答者:はまる (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度

すごくわかります!!
私もそれです。あと少しあと少しと思っていてやめられません。
何時にやめようと思っても無駄なので・・
何時に風呂に絶対入らないといけない!と思い込んだり、
何時にコンビニに絶対行かないといけない!と思い込んでやめてます!
まぁ大体1時間はオーバーしますけどね。

あとは、何連敗したらやめよう!と思うと意外と早くやめれました・・泣
私やってるの麻雀とかなので・・参考にならないかもですが^^;

  • 回答者:麻雀 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度

時間で区切るのはどうですか?

私は、1ヶ月ほど前からWiiのゲームにハマっています。

もっと、もうちょっと・・とついつい時間をゲームに費やしすぎ。

で、現在は、時間を決めて『○時まで!』としました。

後ろ髪ひかれる思いでしたが、ここは、自分で自分を律しないと、ネ!

  • 回答者:ぷう (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度

難しい問題ですね。私も以前は、次の日仕事があるのに、3時頃までやってしまったりしてました。寝る前に風呂に入るとか、何か寝る前に必ずしなくてはいけないことをやるようにすれば、寝る時間から逆算して、今日はこのくらいまでと、時間を決めて出来るようになるんじゃないでしょうか。

  • 回答者:ひでお (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度

私も時間が気になるのであまり長くやってはいられませんが、はまってしまうとなかなかやめられません。
他にもやることはあるので、「○時間たったら違うことをやる!!」と自分に言い聞かせています。そしてその時間に目覚ましをセットすると目覚ましが鳴ってはっとしてゲームをやめて次のことに移ろうという決心がつきます。

  • 回答者:このみ (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度

やれる時間があるだけ羨ましいです。
あらかじめ時間を決めて、例えば12時になったら昼ご飯を食べるのでちょっと一時中断にしようとか自分で決めてみてはどうでしょうか?
私もドラクエやFF,ずーっと終わるまでやり続けてました。(独身時代)
今は子供がいるし、邪魔されるので強制終了ですが^_^;

  • 回答者:りゅうとら (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る