すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

彼岸花についてお聞きします。
以前けっこう咲いていた場所なんですが、ちらほら減って、近年咲いているのを見かけなくなりました。雑草のすごい、傾斜地だったのですが、外来種の雑草に負けたのでしょうか・・・

また、似たような場所に来年、彼岸花を植えようかと思っておりますが、
花としては、手をかけないと、弱いのですか?
何かほかにアドバイス等ありましたら、お願いします。

根の毒性のことなどは聞き及んでいます。
白と赤を植えたいと思っています。

  • 質問者:曼珠沙華
  • 質問日時:2008-09-16 21:52:27
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
移行期間のため、星がつかなかったようです。
ごめんなさい。

有益なアドバイスありがとうございました。

並び替え:

ヒガンバナ、実家の北側の日が当たらない場所に
全く手をかけずに毎年咲いています。
水も肥料もやったことがありません。
一度雑草と一緒に根こそぎ抜いたはずが
また同じ場所に1輪咲き、翌年以降増えていったようです。

私にとっては勝手に咲いている花だったので
植えて手をかける方がいらっしゃるとは・・
それくらい何もしなくていい花という認識です。

  • 回答者:来週はお彼岸 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

ヒガンバナは雑草にはまず負けないです。
というのは、他の多くの草が枯れはじめる頃に葉を出し、冬から春に
かけて球根を太らせ、他の雑草が元気のよい梅雨~夏の間は休眠して
秋口になると花を出すという生活サイクルだからです。
たいがいの雑草は競争相手になりませんし、また葉を出している時期
が農繁期にかからないので草刈りでやられてしまうことも少ないです。
セイタカアワダチソウの根の毒にやられることはあるかもしれませんが
何かもっと別の原因があったのかもしれません。

赤花はふつうに露地植えする場合、水も肥料も特にいりませんし、植えっ
ぱなしで勝手に咲き、勝手に増えます。

白は赤より若干デリケートですが、それでもスイセンと同じくらいには丈夫
です。

全体に、花としてはすこぶる手がかからない部類です。
水分は根が溜り水に浸って溺れさえしなければ、日本の気候であれば大丈夫
です。水に浸っても、流通水で酸欠になっていなければ耐えます。
肥料は多いと球根が分かれるばかりで花つきが悪くなります。あまり少
ないと全く増えないですが、それでも弱ったりすることはないので、肥料
は控えめにするか、植え場所によっては全くやらなくても大丈夫でしょう。

  • 回答者:まなかじ (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る