すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンに外付けハードディスクを幾つも接続して電源をいれているとパフォーマンスに影響が出るものなのでしょうか?何となく幾つか同時に接続していると処理が遅くなったり、しきりとファンの音がする回数が増えるのでストレスなく使いたいなと悩んでいます。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-11-15 02:05:06
  • 0

並び替え:

単に外付けのHDDを付けたり外したりしても

PCの処理速度が変わることはありません。

起動時に簡易的なディスクチェックが行われるためブート時間が増加する場合はあるかも

しれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本的にはHDDをいくつも繋げたってアクセスしない限りパフォーマンスに影響は出ないでしょうね。だとしたらストレージを何台も抱えたサーバーは著しくパフォーマンスを含む落とさなきゃいけなくなる。そんなことは無いですよね。それに外付けディスクってUSBのバスパワーで動くような代物じゃ無いでしょ?独立電源の外付けは本体の電源とは無関係ですよね。
ただし、USBそれ自体は決して速いインターフェイスではありませんから、何台も取り付けたいのであれば、eSATAにすればストレスは人もマシンも軽減すると思いますが、どうでしょう?最高のパフォーマンスならSASでしょうけどねえ。

この回答の満足度
  

電源に負担がかかっていてるのでしょうがもうひとつバスにも負担がかかりそれを処理するインターフェースにボトルネックがあらわれているものと思います。CPUのセカンドキャッシュが大きければいいのですが

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る