すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

手芸が好きですが、子供が小さいのでなかなかミシンを出す事ができません。
寝ている間にミシンを動かすと音で起きてしまうし、家が狭いので別室もありません。ほとんどワンルームみたいな間取りです。

パパは週休2日ではないのでなかなか休みがなく、有休も取れません。たまの休みも自分の溜まった用事などをしているので私の趣味のために子供を見てくれる余裕はありません。
パパが休みの日に私が通院する時には見てくれますが、帰宅するとパパが寝ていて子供が1人で遊んでたり泣いていたりします。
ジージ、バーバは1人以外は他界、生きている1人も自宅療養中で近所でもないので預けられる状態ではありません。

転勤族なので近所の友達もできた頃に引越し、を繰り返しています。

保育は高いので頼むほど趣味にお金はかけられないし、金銭的な余裕もないです。趣味自体も、ただ楽しむだけではなく、安い布で服を作れば買わずに済むのでなるべく無駄の無い趣味を持ったつもりです。

動くようになる1歳頃~入園前のお子さんをお持ちのママや子育て経験のある方で手芸好きの方、この年代の子供を持ちながら手芸をするにはどんな工夫をしましたか?

ミシンの音を小さくするとかパパに子守りしてもらえる納得のさせ方とか手縫いでもミシンみたいに綺麗に大物が作れる方法とか、何でも良いです。
ただ、子供はまだ大人の言う事が理解できなかったり、理解できても我慢できない年齢ですし、母子2人の時間で子供が起きてる時は趣味はやらずに一緒に遊んであげたいので、少なくとも兄弟が生まれて一緒に遊べるようになるまでは子供に言い聞かせてミシンを触らせないという方法は難しいです。

今は冬は音の出ない編み物、夏は暑いので手縫いで静かに小物を作っていましたが、そろそろ誕生祝いに貰った服たちも着られなくなってきたのでミシンで親子お揃い服とか大きめの物を作りたいです。

  • 質問者:ミシンママ
  • 質問日時:2008-09-19 12:12:50
  • 1

私も転勤族で似た状況でした。(今は子供も大きいです)
子供に手作りのものを作ると経済的な事だけでなく思い出にもなりますよね。
手芸自体がストレス解消にもなりました。
簡単な洋裁、ミシンで作る浴衣、パッチワークの壁掛け、子供のセーター・・・

お子さんの年齢や性格にもよると思いますが、
細かいものを口に入れてしまわないくらいであれば、
布のや毛糸の切れ端を何種類か、はさみと糊と台紙を渡して
布の貼り絵などはいかがでしょう?
ママがミシンをかけている横で黙々と作るかもしれませんよ。

早期教育じゃないですが、幼児用雑誌についていたひらがなの一覧表を近くに貼って
一緒に読んだり、傍での一人遊びも上の子は上手でした。
私が子供の頃を思い出しても、やはり母がミシンをかけている傍で
遊んでいるだけでも安心感はありましたので、
起きているのに付きっきりで遊ばないといけない、
とは考えなくてもいいと思うんですよ。

もっと小さくて目を離せないお子さんであれば、
やはり寝ている間に作ったほうが安全でしょうね。
私はミシンとテーブルの間にタオルをたたんだ物を挟んでいます。
フローリングのLDKなのでこれをしないと地響きするんですが、
音が軽くなるので響きにくくていいですよ^^

  • 回答者:転勤族妻 (質問から28分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりミシンとテーブルの間にタオルなどを挟むと良いんですね。今度試してみようと思います。

うちの子はまだ口に物を入れて舐めたりするので今はできませんが、もう少し大きくなったら布の貼り絵などをやってみたいと思います。

もっと大きくなったら一緒に簡単な小物とか作れるようになるのかもしれませんね。

私も洋裁、編み物をする母の傍らで育った思い出があります。
足踏みミシンの傍でよく遊んでいました。母に遊んでもらえないとか、嫌な気持ちはまったくなく、傍に母がいる安心感があってとっても楽しかったです。だから足踏みミシンの音も好きでした。

編み機の音も、編み機の作業をしている母の背中を見るのも好きでした。子供ってそう感じるんですね。
母子のお揃い服は友達に見られるとちょっと照れるけど、実はすごく嬉しかったのを覚えています。

小学校低学年で母に編み物を習い、1番簡単な編み方でデコボコのマフラーを編んで完成した時に手芸の楽しみを感じました。

自分の子にも、布の貼り絵などを通じて「ママと同じ事をしている」「自分で完成させた」という楽しみや達成感を味わってもらえたら良いなぁと思いました。

もう少し大きくなって赤ちゃんを卒業したら、あえて子供にママのやってる事を見せるのも良いかもしれませんね。手芸に興味を持ってくれるかもしれないし、手芸に限らず料理とか洗濯とかもいずれ大人になったら必要になる事ですから見れば百聞は一見にしかずで1番簡単な知識の得方ですよね。

子供と遊ばずに自分の趣味をやるなんていけないお母さんなんじゃないかと思っていましたが、自分の子供の頃に感じていた事も思い出せて、目からうろこでした。

一緒に手芸遊びしたり、子供がどんな布貼り絵の作品を作るのか楽しみになりました。
手縫いでも布端の処理はジグザグミシンかけちゃった方が安心だし早いのでそれまではタオル挟んでミシンやってみます。

目からうろこのご回答、参考になりました。ありがとうございました。

並び替え:

ミシンが今は無理ならば違う事にチャレンジです!
編み物や手縫いなど、新しい事を始めましょう!
少し、ワクワクしませんか。
何か、出来ることがきっと、ありますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問欄の下側の方に書いていますが、すでに編み物と手縫いの小物作りはやっています。
実用品以外(飾る物とか)は作る気はないので、袋物か服、キッチン雑貨、アクセサリーなどに限定されてしまうかなと思うのですが。

やった事のない物はパッチワークです。
質問前に自分で調べていましたので、他に何か自分では思いつかない事もあるのかな、と思って質問させていただきました。

編み物は棒針もカギ針も指編みもやっていて、親子お揃いの帽子やマフラーなどの小物からロングカーデやセーターなど大きい物まで作っています。

ちなみにビーズもやりますが、子供が食べてしまうと困るような小さい物ですし、ラジオペンチなども使うので起きた時にすぐに片付けられる自信がないので今はやめています。
(ダイニングテーブルのような高さのある机がなく、食事も他の事も机と言ったら高さの低いちゃぶ台1つしかないし別室もないので子供が起きるとすぐ寄ってきて手が届いてしまうんです。)

なのでずっと編み物や手縫いの小物ばかり作っていて飽きてしまったし作品も十分できてしまったので、重複しない他の事がやりたいなぁと思っています。

新しい事、何かできる事・・・贅沢を言うようで申し訳ないのですが、ご回答の中に具体的な例があったらと思いました。

ご回答ありがとうございました。

服飾の専門学校卒で子どもが小さい時はよく子供服を作っていました。
ミシンの音ですぐ目が覚めてしまうのは、お子さんの体が余り疲れて
いないせいかもしれません。
起きている間に外遊びを目一杯するとグッスリ寝入ってくれるのでは
ないでしょうか。
あとミシンをテーブルに置く場合、下に耐震の為のゴムマット(DIYの
お店に売っていて、高額のものではありません。100円ショップでも見
かけます)か新聞紙を2日分位敷いてみると、音が少し抑えられます。

ミシンを作動させる時間を最小限にする為、工程表を作ると良いですよ。
作業も効率的に進みます。

工程表は↓こんな感じに作ります。(開くまで少し時間がかかります)
http://tezukuritanoshi.up.seesaa.net/image/koteihyo-1.pdf

洋裁はお子さんにとって危険な物をたくさん使用しますので、充分気を
つけて上げて下さいね。特に作るのに夢中になってアイロンの始末を
忘れてしまいがちです。長男の手に火傷をさせてしまった過去を振り
返りながら、敢えて一言お願いさせて頂きました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

上のご回答いただいた方の返信にも書いてありますが、病気ではない限り毎日午前も午後も外に出かけて遊んでいるので、疲れていないというわけではないと思います。
天気が悪い日でも、室内で遊べる施設に行って思いっきり体を動かしたり新しいお友達に会ったりして結構疲れているはずです。

今はもうなくなってしまった上の子は男の子だったのですが、その子は大きい音でも起きませんでした。
今いる子は女の子なのですが、玄関のチャイムやトラックが通る音などでも毎回ではないけれどふと目を覚ます事があります。
テレビは消すかめいいっぱい小さい音で見ていないと、30分も寝ないうちに目が覚めてしまいます。

私や母は、どんなに疲れていても夜中に家族がトイレに起きて階段や廊下を歩く足音(気を使ってそっと歩いてくれているのですが)で目が覚めてしまう方で、うちのパパは子供が大泣きしても1度寝たら起きません。

そういう体質のような物もあるのかもしれません。

やはりミシンの下に物を挟むのが良いんですね。耐震ゴムマットが手に入るまでは、新聞紙かタオルでやってみようと思います。

工程表を作るとは本格的ですが、無駄のない作業ができて計画的に縫い物ができそうですね。初めはメモっぽく簡単に作業の順序を書いて、ミシンを使う部分をマーカーで色を塗るとかして作ってみようと思います。

アイロンは手芸の最中だけでなく、パパの服にアイロンかけたりもしていますが、使ったらさめるまで待たずにすぐコンセントを抜いて子供が自分で開けられないドアの部屋(ウォークインクローゼット的な場所)の高い台の上に避難させています。

台の周りや上などには衣類等燃えるような物はないので安全だと思います。
そのドアの手前に私がいつも座っているので、子供が開けようとする場合は私をまたがないとドアにたどり着けないようになってます。座っていれば私が邪魔でドアは開きません。
夢中になっていてもそれだったら大丈夫かなと思います。

裁縫箱も私の座る場所の近くにロッカーのような入れる場所があって、起きたら使用中の針も含めて全部ロッカーに入れて閉まってしまいます。ロックされるので開けられないようになっています。

手芸は熱い物、切れる物、刺さる物、ボタンなどの小さくて口に入ってしまう物など危険がいっぱいですよね。
子供が開けられないような蓋付きの入れ物や置き場所など注意を払っていますが、今後も今まで以上に楽しむのであればますます気をつけたいと思います。

参考になりました。ありがとうございました。


うちのミシンは昔のもので音も振動もすごいのでまったく使いません。
手縫いで自分用のワンピース・スカート・着物を作っています。

手縫いは時間がかかりますが、ギャザーや細かい部分は綺麗に仕上がります。洋服を作る際の端の始末は大変ですが、達成感はものすごくあります。

子供が一人で夢中になって遊んでいる時はこっそりと手縫いで洋服つくってます。ミシンほど準備がかからないし、途中ですぐにやめれるし、なんでも手縫いします。
ミシンがない時代はドレスも手縫いだったし、高級なカッターシャツはボタンホールまで手縫いなので、時間と手間はかかりますが、できますw

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全て手縫いとは、尊敬です。
前にミシンが壊れて子供のパジャマ上下を途中から手縫いで作りましたが、確かにそんな小さな物でも達成感がありました。

まさしく「ハンドメイド」、高級な服は手縫いとなれば、我が家の子供パジャマもある意味希少価値?

子供が夢中で一人遊びしてる時にこっそり・・・ってわかります!
私もあと少しで後ろ身ごろが完成する。とかあとは綿を詰めた部分を閉じるだけで完成。とか言う時にこっそり立ったまま(急に気づいて近づくと針が危ないので)編んだり縫ったりしてました。

着物という事は和裁もされるんですね。
いまや浴衣もミシンで作られている物が多く出ているので、和裁ができるのはすごいです。

時間は本当にかかりますよね。でも達成感はミシン以上なんですよね。
やはり布端の始末は大変なので私はそこだけジグザグミシンかけちゃいますが・・・

時間がかかっても今は働いていないし子供が寝てくれたり手がかからない状態になれば時間はたくさんあるので、ジグザグミシン以外は手縫いにチャレンジしようと思います。
子供服は大きめサイズを作らないと、私の場合は出来上がった頃子供が成長している可能性が高いのでサイズ選びに気をつけて、はじめてみますね。

私も手縫いで大物(服)が作れるかも、と背中を押してもらえた気分です。参考になりました。ありがとうございました。

私の場合は、子供には毛糸の着なくなったセーターに
ゴム通し様のプラスチック製の針(太くてやわらかく刺さらない物です)
に毛糸を通した物を渡して裁縫の真似をさせて遊ばせながら
やりました。
気が済んだら、他の物で一人遊びをしてくれたので出来たんですけどね・・・。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お裁縫の真似ができるように環境を整えるという方法があったんですね。
うちにも柔らかくて大きいゴム通しがあるので、口に何でも入れる時期が過ぎたら試してみようと思います。

子供ってママと同じ事するの好きだし、学習しますよね。
毎日おんぶでご飯作ってたら、後ろから背後霊のように作業を見ていておままごとをするようになったり、パパやママが食後に食器を片付けるのをずっと見ていたら最近いきなり自分の食器を片付けるようになったし。

特に手芸をやらせたいわけではないけど、いろんな体験をして子供なりに好きな事、嫌いな事がわかれば良いなぁと思います。

もうなくなってしまった上の子は本物じゃないと「こんなので騙されるとでも思ってるのか」と小さい頃に怒っていたので、今の子も本物の針じゃない、と怒るまではその手を使わせていただきます。

参考になりました。ありがとうございました。

私はミシン自体が買えなかったので、手縫いで作りました。
しかもタオルや大人の着なくなったトレーナーとかをリフォームしてましたね。
手縫いなので、時間は掛かりますが子供の寝顔を見ながら出来たので、良かったですよ。
子育て中でも、自分の時間を持ちたい気持ちはわかります。
でも、子供に手が掛かるのは・・・・長くても小学校に入るまでの6年位です。
長い人生を考えると、たったの6年ですよ。
子育てを楽しんじゃってはいかがですか?
その内に子供に『かまってもらえない』時期が来ますから。(^^)
世話をするとか、遊び相手をしてあげる・・・・じゃなくて、一緒に遊んじゃうんです。
子供って大人が考えもしないような行動をとるし、『不思議な生き物』で、面白いですよ。
この数年を『いましか無い時間』として、楽しんじゃってくださいな。
家の子は22歳と25歳。
未だに友達関係で、仲良く暮らしていますよ。

  • 回答者:友達親子 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、小学生にもなればママ、ママとくっついてくれなくなりますね。
質問内容に「遊んであげる」と上から目線的な書き方をしてしまいましたが、私が子供と遊びたいので起きている時に自分だけ自分の趣味をするのはちょっと違う。というニュアンスでした。

事実、私が行ってみたい子供お出かけスポットに良く子供に付き合ってもらってるし、病気じゃない限り毎日出かけて遊んでいます。雨の日でも台風でも重装備の上着替えとタオルも持って室内施設に行きます。

今はもうなくなってしまいましたが以前今の子供の上の子がいたので子供と一緒に遊べる時期はほんのわずかなのもよくわかっています。でも1週間に20~30分でもいいからストレス解消、自分のリフレッシュの時間をどうやって作るかを考えています。

どんなに可愛い我が子でも時々はイライラしたり、ずっと笑顔でいられない時もあるので。
私は下戸でまったくお酒が飲めないので飲酒の楽しみもないし、タバコも吸いません。

近所友達とはメールや手紙、電話のやりとりができるほど仲良くなる前に引越しを繰り返しているし、学生時代からの友人はなぜか子供のいる人がほとんどいないので育児などの悩みや愚痴を言い合えません。

そうなるとせめて趣味ぐらいは・・・と思ったわけです。
お酒を飲むとかカラオケとか美味しい物を食べるとか美容院に行くとか、誰にでも1つはすごく楽しみにしている事があって、育児してても時々は1時間で良いからやりたい事ってあると思うんです。私にとってはそれが手芸なので。

手縫いでのリフォーム、大変そうですが無駄がなくて、子供の寝顔を見ながらの作業というのがほのぼのしていますね。
手縫いでも服は作れるので少しずつ縫い進めてみようかと思います。

ありがとうございました。

やはり音の出ない、子供が起きてきたら、即片付くものでしたね。
キルトとかレース編み、手編み。アートフラワーやミニチュアも好き
なのですが、細かいものが多くてすぐ片付かないから、食卓の上
で店開きして、子供の手が届かないようにしていました。

お子さんが入園の頃になると、色々園指定のものを手作りする
機会が増えますよ。ここぞとばかりに凝った物を作りました。
巾着や手提げなどに、お店で売っているものではなく、子供の
好きな絵柄で、フエルトにパッチや刺繍でオリジナルのワッペンを
作って、つけてやりました。
まだ字が読めない時期には、本人的目印にもなります。

  • 回答者:マチ針 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり編み物やパッチワークなど音の出ない手芸をしていたのですね。
うちは食事もちゃぶ台(コタツ)なので高さのあるダイニングテーブルがないんです。
なので今まで編み物か手縫いの小物に限定して作っていました。

子供が入園になると作る物が増える一方、洋服は好みがうるさくなってママの手作りはなかなか着てくれないので今のうちに洋服を作りたいのですが、なかなかうまくいかないものですね。

凝った入園グッズを作る日を楽しみにしようと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

子供がいて、ミシン…大変ですよね。
でも、お子さんによるのではないでしょうか。
私は、一人目はミシンの回るところに車のタイヤをつけるぐらいの
おいたしかしませんでしたが、二人目は、針部分に来るので怖いです。
言い聞かせてうまくいくお子さんなら、それも一緒の遊びになると思いますし、試してみられたらいかがでしょうか。

子供が寝た後にミシンをしたいなら、ミシンの下にゴムのマットや
座布団などを敷いて、振動を少なくすると少しは静かですよ。

それと、おそろいの服は、まだ難しいかもですね。
乳幼児の育児中はご存じだと思いますが時間がとれないです。
なので、簡単にできる子供服をメインで考えて
端切れなどで、親の小物などを作るとか…
どうしても大物作られたいのなら
毎日少しずつ…しかないでしょうね。

楽しんで作れるといいですね。

  • 回答者:縫い子 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答、ありがとうございます。
うちの子は、寝てる間にミシン使っていたら起きてきて、動く針に興味を持ったらしく針を指差しに来ました。
それから怖くてミシンを出せずにいます。

お揃い服は難しいですか。簡単な室内着のズボン(パジャマとか)だけでも作れたらと思ってましたが。。。

ミシンの下にマット類を敷いて試してみます。起きなかったら毎日ちょっとずつ作業して、何ヶ月かけても仕上げたいです。

服のお揃いは難しくても、子供のゴムスカートとママのぺたんこバッグ
のお揃いぐらいなら直線縫い数回なのでできそうですね。

参考になりました。

ハワイアンキルトとかどうでしょう。
私は、上の子が小学校にいってる間に、
1歳の下の子が、昼寝をしたら、その間に、
ちょこちょこ縫ってました。
モチロン、手縫いなので、音もしません。
着れなくなった、子供服や着なくなった自分の服を使えば、思い出いっぱいだし、
ハワイアンキルトの予定が、自分で、こんな柄もいいかも~と、色々な柄で、なかなか、楽しいですよ~

昼寝の時間だけなので、半年たった今も、
まだ、1メートルもいってませんが(笑)

あくまで趣味なので、ゆっくりゆっくりでいいと思いますよ

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハワイアンキルトは曲線が多そうで難しそうですが、パッチワークは手縫いでもできるので実は調べていました。全くやった事がなかったので調べたらちょっと根気のいる作業ですね。しかもセンスがないと難しそう。私にできるかあまり自信はありませんが・・・

でも上のお子さんと下のお子さんの育児の合間をみてちくちくご自身の趣味の時間をつなぎ合わせ、作品を完成させているんだなぁと思い、なんだか感動しました。

私も見習って、あせらずゆっくりと自分の時間をつなぎ合わせて思い入れのある作品を作りたいと思いました。

参考になりました。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る