すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

インターネット懸賞について考察してみました。

■懸賞に対する期待値
・賞品:1000円の商品券が3名
・応募件数:計算のため仮に3万件と想定(広告の仕方などにもよりますが、無料の懸賞告知サイトが無数にあるので、比較的小粒な賞品でも軽く数万件は応募が来るようです)。
→期待値は、1000×3÷30000=0.1円/件

これを時給で換算すると、簡単に応募できるものから、ムービー視聴や長いアンケート、サイト内から答えを探すなどの手間のかかるものもあるので、大体1時間に10件くらい応募できると仮定。
→0.1円/件×10件=1円/時

なんと、時給1円くらい・・・ 唖然・・・ 

■懸賞応募に対するコスト・デメリット
・電気代:PCを一時間使うと1円くらい電気代が掛かります。エアコンや照明を使いながらネット接続すると、この何倍も電気代が掛かります。この時点で、懸賞応募すればするだけ損をするということが分かりました。
・個人情報が漏れるリスク:実は、これが一番大事だと思っています。スパムメールが増える(これを削除したり、登録解除したりするのも、時間・電気代がかかる)くらいなら手間とお金で解決できますが、個人情報が流出する恐れはどうしようもないです。大手企業の懸賞でも、たいてい事務局形式(つまり別会社に外注委託)で、そこがコンプライアンスやセキュリティがしっかりしているとは限りません。
・架空懸賞もあるらしい:賞品を用意していなかったり、予め当選者が決まっていたりする懸賞があると聞いたことがあります。これが本当なら、詐欺に近いですよね。しかも、応募者からは知りえないし。

いろいろ書きましたが、広告の一環でインターネット懸賞を行う企業側の理論もわかりますが、応募者から見ると、百害あって一利なしとまでは言いませんが、万害あって利は百分の一利くらいしかありません。

それでも、懸賞は開催され、それに応募する人も多いです。みなさんは、このような状況について何かコメントはありますか。いろいろなご意見をお聞かせください。

  • 質問者:J
  • 質問日時:2008-09-19 21:46:41
  • 3

並び替え:

キリンのビールの懸賞に毎月応募してますが当たりません。一年ぐらいです。当選数何百名の中に入りません。もう疲れました。つぎはアサヒにしようかサッポロにしようかサントリーにしようかどれにしようか考えてます。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あたればいいのですが、あたらない限りリターンはゼロなので時給0円です。やめた方がいいのかもしれませんが、趣味の一環なら続けてもいいかもしれませんね。ただ、個人情報を自ら発信しつづけているという事実(それが潜在的なリスクになるということ)は認識しておいたほうがいいと思います。

懸賞は遊び・暇つぶしと思って参加してます。
遊びと言う認識なので個人情報漏れが起きそうな所や
過度の情報記入を求めるような懸賞には参加してません。

懸賞で当たる事なんて滅多にありません、
多分、釣りで魚を釣る方がよほど確率高いです。
お魚なら食べられるので実益もあります。

懸賞は「餌を付けない釣り針で魚を釣る事を楽しむ物」って感じです。
こんな感じで参加していても1年に1度くらい何か当たります。
はっきり言って貰ってもしかない物が当たる事もありますが、
「当たりましたよ」ってレアな体験をしたいだけなので万事OKなのです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

遊び、暇つぶしなら、馬券購入や宝くじのほうがまだましかなと思いました。少なくとも、これらは投資額に対して一定のリターンがあります。懸賞は、架空懸賞も含めて時間とコスト(電気代等)を考えるとリターンが限りなくゼロに近いので、遊びとも感じません。

なにより大きいのが、宝くじ等と違い、匿名で楽しめるか否かだと思います。個人情報が漏れなさそうな企画にだけ応募するとのことですが、どんなにセキュリティに気をつけても人が運営しているものなので事故は起こりうると思うのですが。後々の大型詐欺やトラブルなど一切気にしない(起こって多大な損失やかなりの労力を割かれるようなことがあっても構わない)というなら別に無理にとめませんが、あまり賢明ではないように思います。

12年前からインターネットを始め、
当初から懸賞にはまりました。

5年間くらいは、インターネット人口が
少なかったので、それなりに当たってました。

以後、インターネット人口が増え、
確率が低くなり、懸賞は止めました。

ただ、その後もポイントサイトとかアンケートとか、
趣味(病み付き?)でやってます。

個人情報については、懸賞でもポイントサイトでも、
同様に漏れる可能性は大です。

私は、個人情報はそれ以外の日常生活の中からも、
いくらでも漏れる可能性があると考え、あきらめています。

昔は、良かったです。

  • 回答者:みなおなじ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

懸賞もポイントサイトも同様に漏れる恐れはありますね。

いくらでも漏れる可能性があるからあきらめるとのことですが、あきらめちゃ駄目ですよ。犯罪などが起こる可能性は、善き市民として防ぐ義務があると思うし、なにより自分(貴方)がトラブルに巻き込まれればかなりやっかいなことになると思うので。個人情報が漏れるようなことは、できる限りすべきではないと思います。

私はできるだけ日常でも気をつけています(郵便物は住所氏名部分は細かく裁断して捨てています)。

大企業の懸賞しか、応募しません。
個人情報が漏れるのは怖いですから。

  • 回答者:お助けマン (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大企業だから漏れないとかは関係がないと思います。
現に、大企業が主催の懸賞企画で情報流出事故は起こっています。個人情報が漏れるのを恐れるのなら、すべての懸賞応募を控えるべきではと思います。

儲けようと思うと効率は非常に悪いです。
楽しみや趣味でやる分には良いのではと。
懸賞で個人情報が漏れたと思われることも過去にはありましたが、それでも時々届く当選品が嬉しくてやめられません。
これからも楽しんでいくつもりです。

  • 回答者:お助けマン (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

趣味なら、儲ける・儲からないと別の問題かもしれませんね。

ただ、やはり気になるのは個人情報が漏れる可能性があるということです。他の趣味で、個人情報が漏れる恐れのある趣味は思いつきません。趣味に対して支出をするのは普通の考えですが、後々トラブルや犯罪まがいのことに巻き込まれる趣味なんて懸賞応募以外で聞いたことがありません。

目先の利益(当選)にだけ目がいって、何年か後に起こるかもしれない大きなトラブルの可能性は、とりあえず考えないということでしょうか。

懸賞の種類を選べがもっと当たりやすいので、時給はもう少し高くなると思います。
ポイントサイトで小遣い稼ぎをするのも似たようなもんですが・・・。
懸賞は個人情報が洩れまくるので、基本的に応募しないようにしています。
それに本当に当選者がいるかどうか疑わしいのも結構ありますし。
こちらでは確かめようがないですしね。

  • 回答者:匿名希望さん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

基本は応募しない、これは同意です。

当選者がいない・架空懸賞となると、これは企業側の不法行為だと思います。

確かに懸賞に応募することのロスは大きいと思いますが
やはり当たればうれしいです。

  • 回答者:haru (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

当選すれば嬉しいでしょうね。

しかし、個人情報は向こうに伝わったままです。キチンと情報廃棄されているかは不明です。また、サーバークラッキング等で、企画側も知らない間に情報が盗まれている(しかも、企画側も気づかないまま情報破棄しておしまいと思っている)可能性もあります。

回答者様のおっしゃるロスとは、電気代・身体的な稼動と、リターン(当選品)の割合のことをおっしゃっているのでしょうか。潜在的な個人情報流出に伴うリスクまで考えると、とてもリスクとリターンは見合わないように思うのですが。

私の場合、明らかに大手企業が実施している場合は応募する事はありますが(それでも100%架空懸賞がないとは言えませんが・・・)、例えばこう言ってはなんですが、訳の分からない企業(有限会社の場合が多いのかな)が実施しているようなスポンサーサイトのメルマガに同時登録させるような怪しい懸賞には一切応募しません。

  • 回答者:hiro (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大手であるとか、大手でないとか、実は個人情報流出の有無の観点からは関係ないと思います。現に大手企業の実施している懸賞企画で個人情報流出事故は起こっていますし。怪しい・怪しくない以前に応募しないというのが一番の防衛策だと思うのですが。

懸賞は個人情報の垂れ流しと気付いたのでもう何年も応募していません。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一言で言ってそうですね。同意です。

ネット懸賞はフルーツメールとアイギフトだけ応募してます。
以前は楽天懸賞にも応募したのですがメルマガ登録がいやで
やめました。上記も気の向いた時だけ応募してるでそんなに害は
感じてません。あやしいところには一切応募致しません。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ネット懸賞は、上記二箇所だけ応募しているとのことですが、いっぽいあやしいところには一切応募していないともおっしゃっています。

上記二社は、どこの観点であやしくないとおもわれたのでしょうか(別に上記二社が怪しいとか怪しくないとか断定するつもりはありません)。

また、仮に上記二社がしっかりした運営を行ったとしても、人の手で運用されている以上、情報流出の可能性はゼロではないと考えます。

懸賞ネットは
殆ど絶対当たりません。

個人情報の入手手段と考えます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

個人情報の入手手段、まさにその通りと思います。住基ネット問題、電話帳の個人名不掲載、同窓会名簿の取り扱いの厳格化など、個人情報保護の意識の高まりは感じるのですが、懸賞だけは不思議といとも簡単に個人情報を収集できますよね。応募者は、どう考えているのか不思議です。

知らない会社の懸賞はしないようにしています。
当選率は低くなるかもしれませんが有名どころならばヒマな時に応募しています。
なにより当選しても宅配業者がくすねてしまう、という噂の方も気になります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

知っている会社(大手企業)、知らない会社、はあまり関係がないように思います。現に、大手企業でも懸賞応募のデータベースがハッキングされて個人情報が盗まれた事件は多発していますし。要は、こちらから積極的に個人情報を出さない(大手であってもそうでなくても)ことが重要だと思います。

あと、当選品を宅配業者がくすねる、立派な犯罪ですね。これはこれで別の問題でしょう。

久しぶりの長文での質問ですね。ご苦労様です。
確かにC/Pを追求するとばかばかしくてポイントサイトや懸賞等やっていられません。私の場合、各種サイトから合計月平均千円くらいの振込みがありますが、皆様の状況をお聞きしますと多いほうだと思います。
ただ、前提条件としてそれに変わる収入(就職=職場)があるかどうかの個人的な条件を考えてみる必要もあると思います。年金生活者で就業していない方、離職して失業保険も切れている人、親の仕送りで学んでいる学生さん、専業主婦のみなさんなどは何もしないと直接収入はゼロですね。ネットをしないことにより、電気代がどのくらい節減できるのかも分かりません。それに変わって何かをするとかえって余計な出費があるかもしれません。
分母がゼロに近くなると、自給1円でも1日8円、月240円もやらないよりまし、ということにもなるかもしれません。何より、それを趣味にしていると考えれば安いものとも考えられます。
あと、個人情報に対するリスクですが、懸賞やポイントサイトに一生懸命の方はもともと資産が多くないと思われますのでそれほど心配することもないのではないかとも考えます。
それよりも振り込み詐欺にかかる老人が多いことに注目すべきかなとも思います。人それぞれ一人ひとり人生観がありますから、やっぱり自己責任で暮らしていくしかないんじゃないかと思います。
現在退職し、無収入な状態ですが、思ったことを書かせていただきました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

懸賞に一生懸命応募する人はもともと資産が多くないから、個人情報流出のリスクはあまり気にしなくてよい、というのはかなり危険な考え方だと思います。私の見聞きした範囲では、むしろ高齢者や若者、失業中の方などに、高額商品を売りつけたり、融資してあげるからその前に手数料を振り込め(もちろん融資など行われない)など、資産の多くない人を狙った犯罪の方が目立つように思います。

うちも、決して裕福な家庭ではありませんが、郵便物を廃棄するときは住所氏名部分は細かく裁断して捨てるなど、細心の注意を払っています。

おっしゃることにほぼ同意します。
でも、たまに当たることも事実です。
懸賞応募は単なる楽しみであまり当たることは期待していません。
あからさまにウサンクサイサイトの怪しげな懸賞があるのも事実です。
それぞれ各人の自己責任においての応募の有無でいいのではないでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この自己責任をどこまで考えているかが問題だと思います。

すでに、高齢者や一度詐欺被害にあった人が数年後、まったく別の業者によって再び詐欺に会う事件がいくつもあります。個人の氏名・年齢・性別や趣味趣向を集めたリスト(いわゆるカモリスト)があるそうです。

懸賞応募でも、発送に必要な氏名・住所・電話番号はともかく、普通に性別、年齢、職業、時には趣味趣向や収入額まで聞いてきます。住所と姓から、家族分まで懸賞応募していると、家族構成までばれてしまいます。これらが、悪徳業者に渡ると、かなり強力なカモリストになると思われます。時給1円で1日2時間応募、月25日応募しても、月あたり50円です。将来、数十万か数百万の詐欺、時には身体的危険に会うような犯罪に巻き込まれる可能性すらあるのに、目先の50円/月の方が大事なのでしょうか。とても、リスクとリターンが見合っているとは思えません。

私はネット懸賞(楽天)が好きなのでよく応募してます。
今月も2回ほど当選して先日懸賞品が届きました。
懸賞の際は住所氏名は本物ですけど、電話番号だけ固定のではなく
携帯の番号を入力してますね。携帯はアドレス帳に登録してあるもの以外は
着信拒否だしメールも受信拒否なので、迷惑電話もメールもきません。
懸賞は楽しみの1つとしてやってるので時給に概算とかは考えてません^^;

  • 回答者:お助けマン (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

当選すれば嬉しいでしょうね。趣味の一環なら、時給換算も意味をなさないかも知れません。

問題は、個人情報が第三者に渡っている点だけですね。おそらくは厳重に管理されているのだと思いますが、向こうで保管されている以上、事故はゼロとは言えません。

時給で換算するまでも無く利益が無いということはわかっていますのでネット懸賞はやりません。
進め!電波少年のなすびのように懸賞生活しようとしないなら時給で換算しても意味はないと思います。まあ、宝くじと同じで夢を買う(懸賞の場合は夢に応募する)ようなものですね。ネット懸賞は無料で応募できるのでそんなものでしょうね。
ちなみにポイントサイトでのポイント集めも時給で換算して数十円ぐらいでしょう。また確実性ではポイントの方が良いと思いますが高額なポイントの当たりはあまりありません。

  • 回答者:アポロ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

宝くじについて言及されていますが、宝くじと、懸賞・ポイント集めの大きな違いは、前者は匿名、後者は個人情報が収集されるという点です。

個人的には、匿名で、かつ夢が大きく(最大6億円)、期待値も大きい(宝くじは還元率80%と聞いたことがあります)、宝くじの方が、ずっと良いように感じます。

私は以前インターネットの懸賞で商品が結構当たりその時はマメに応募していましたが今はサッパリ当たらずもっぱらポイント集めでインターネットをしています

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ポイント集めもはやっているようですね。多分、家電量販店のポイントサービスが普及してきたから、そこから火がついたのかもしれませんね。

問題は、ポイント集めも結局個人情報の収集になっている点です。この点は、懸賞応募と大差なくリスク要因となると思います。

 時給1円で、コストが1円なら、コスト的には期待値は100%です。
ネットの懸賞は経済的リスクが少ないというのがメリットですから、それでいいんでしょう。時間的ロスから言えば、本当に暇を持て余しているならOKですが、時間がもったいないとお考えならやめた方が無難だと思います。

 お遊びだと思えば楽しいですし、かといって大の大人が血眼になってやるものではない、といった感じでしょうか。
 ちなみに私は懸賞には応募しません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仮定の条件なら100%ですね。しかし、懸賞応募のため、クーラーの効いた部屋で夜中までやっていると、空調費・照明代がかかり、期待値はあっという間に数十%になってしまいます。このような条件では、やはりやればやるだけ損をすることになってしまいます。

時間的ロスも人によってさまざまですね。懸賞応募が生きがいとまで言い切れる人なら、多分続けるでしょう。でも、個人的には、そんな時間があるなら、スキルアップのため勉強や資格取得した方が、ほぼ全ての人にとって何百倍もマシだと思うのですが

後、一番問題なのは、個人情報が漏れる恐れです。コストパフォーマンス(期待値が100%以下でも)も気にしない、時間の浪費も気にしない。これらは、個人の考え方なので、いいも悪いもないかもしれませんが、個人情報流出(または不正流出ではなくても、情報を集めた企業側がどのようにその情報を使うか甚だ疑問)が起これば、相当やっかいなトラブルを招きます。これは、期待値がどうとか趣味だからとかの論点を超えていると思います。

Jさんの言われている事は論理的には正しいとは思いますが、
昔は懸賞に50円のハガキを使っていましたし、宝クジも期待値から
考えると買うだけ損という計算になります。
でもみんな懸賞にわざわざハガキを買ってまで応募しますし、宝クジも
結構周囲に買っている人を見かけます。
結局みんな自分だけは当たると思い込んでいるのでしょうし、そう思わせるのが相手の能力ということではないでしょうか。
そういう私も多少の夢は持ちたくて応募することもありますし、結局は人間の性(さが)ということではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
宝くじの期待値は80%と聞いたことがあります。結構高いなと思いました。また、残りの20%は公益事業に充てられると聞いたことがあります。これはこれで意義のあることだと思いました。

懸賞と宝くじは、期待値の点では甲乙つけがたいかもしれませんが、大きく違うのは、懸賞応募は個人情報が漏れる、宝くじは買う分には匿名(高額当選の場合は、身元確認が必要ですが、当選者は喜んで個人情報を開示すると思います)、という点です。夢を持つのは人間の性なのは私も同感です。

個人情報が漏れない(あと、夢は宝くじの方が桁外れに大きい:3億円とか)点では宝くじのほうがいいかなと思いました。

私も割に合うものではないと思うのですがどうせ一日中ネットをやってますし(懸賞に応募しなくても)、電気代のことなどは考えてないですね。
楽天の懸賞を主にやってますが実際に当たったことも数回あるので「架空懸賞ばかりではない」ことを信じています。
個人情報は確かに気にかかりますね。でももうポイントサイト漬けなので気にしても遅いかも・・・。
ちなみに楽天の懸賞は「現金10万円」などは応募者数万人だったりしますが応募者2000人くらいのものもけっこうあります。
(↑誰がこんなもの欲しいんだ?みたいなものも多いですが)

  • 回答者:まりん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

趣味と考えれば、電気代は気にならないかもしれませんね。

私が気にしているのは、やはり個人情報です。懸賞応募では、性別や年齢のほか、趣味や年収まで収集されたりします。これの情報が、悪徳業者に渡って、詐欺まがいの事件に巻き込まれたりしないかなと心配しています。実際、カモリスト(個人の趣向等から引っ掛かりやすい人がリストアップされている)なるものがあるそうですし。

ネット懸賞って所詮はエサですもんね。
企業のアピールと個人情報の収集 そしてその収集した情報先へ自分の所のメルマガを配信
完全にエサとして釣っていますよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

まあ、エサといえばエサですね。ばらまく理由も分かります(宣伝、個人情報収集)。問題は、そのエサを食べる(懸賞応募する)かどうかだと思います。個人情報の大切さを意識した人なら応募はしないと思いますが、応募者は確実にいますよね。

ネット懸賞は個人情報収集だと思っているので私は参加しません

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もそう思います。最近は、目的外の個人情報使用はしませんと謳っていることもありますが、故意(懸賞企画会社の不届きな社員が勝手に持ち出す)や過失(サーバーのセキュリティミスでハッキングされて流出してしまう)で流出の恐れはありますし、実際どちらのケースも過去何度も起こっています。要は、個人情報は積極的に出さないことだと思います。

懸賞はネット応募はまず当たらないと思って
やってません。
実際 知らないとこからのメールが多くなったり
電話がかかってきたりいやなことも多いですし・・。

はがきのみおくります。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

まず、はがき応募は、圧倒的にコストパフォーマンスが悪くないですか?私の仮定だと、1件あたり0.1円なので、はがき1枚50円とすると、0.1÷50=0.002円。これは、利率で換算すると、0.2%です。普通預金とほぼ同率です。

はっきりいって、はがき代の50円を貯めて、貯蓄した方がましなのではと思いました。

あと、個人情報流出の点では、はがき応募もネット応募も関係ないと思います。はがき応募も電子化されます。そして、はがき応募も含めたデジタルデータの個人情報が流出した事故が過去にあったのを覚えています。

私はずいぶん前に気づいていたので、プロバイダーの懸賞など信頼のおける懸賞以外には手を出すことをやめました。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

プロバイダーの懸賞など信頼のおける懸賞しか応募しないとのことですが、最近では電気通信事業者からの個人情報流出事故もいくつかありました。プロバイダー懸賞も、(たぶんそれなりに対策はしているでしょうが)、やはり個人情報流出のリスクは少なからずあるのではないでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る