当方大阪です。丸天うどんは初めてです。それに似ていると思われるものは平天かな?九州のさつま揚げに似ている練り物の揚げたもので、白く四角いのはイカや生姜・枝豆・きくらげを練りこんでいたりで数種類あります、少し丸い形をしているのは具なし素揚げで見かけが茶色、多分これに似ているような・・・牛蒡天は形が丸め細長くて穴の部分に牛蒡が入ってます。大阪ではそれらをうどんにいれませんねぇ。
薄口醤油は濃い口醤油と使い分けており、煮物やお汁など色見が濃くてはいけないものに使います。白醤油はほんとにこの10-15年ほどで出てきたものですが、習慣的にあまり使いません。
- 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
-
0