すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

頭痛をおさえるのに、効果的なこととか、ありますか?(頭痛薬意外で)

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-09-20 21:04:21
  • 0

並び替え:

冷やしてみる、頭を高くして寝る、など古典的な方法ですが、多少は効果があるのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分の場合は肩こりや眼精疲労からくるものなので
肩や目を温めるようにしたり、マッサージしたりします。
寝方も一工夫すると随分違います。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おでこにヒエピタを貼り、目には温かいタオルをおきます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コーヒーを飲んで外の風に当たる。
頭痛の原因が蓄膿症かもしれないので耳鼻科へいってみる。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こりからくる頭痛なら、肩や首、目に、温かいタオルをおいたりしています。

偏頭痛や生理の頭痛には、冷えピタなどで、
オデコを冷やします。

  • 回答者:お助けマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

肩こりが原因ならストレッチや温浴、目の疲れが原因なら目を温める。
頭のマッサージをしてコリをほぐしても少し増しになりますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の場合は首筋..頚椎のあたりの血行が悪くなると頭痛がしてきます。
首当たりにレンジで温めて肩に乗せる物が売っていますのでそれをすると..凄く楽に
なりますよ。肩凝りからくるものだと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こめかみマッサージ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頭痛は、血管の収縮・拡張によっておこるようですが、私の場合は
風邪の前兆で偏頭痛が出るので、ビタミンCを摂って体調を整えます。

頭痛の種類によりますね。

  • 回答者:まあ ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

偏頭痛だったら、首の後ろや痛む場所を冷す事で症状が軽減されます。
緊張型ならなるべくいつも温かい格好をして、お風呂も湯船に漬かってじっくり体を温める、肩や首のマッサージも効果的です。食べ物は極端に冷たい食べ物飲み物は極力避けることです。緊張型の人だと、かき氷やアイスクリームを食べたり、良く冷えたジュースやビールを飲むことによって頭痛の引き金になってしばらく痛む事が有ったりします。普通の人でも額やこめかみがキーン!ってなったりしますよね。
昔の人はこめかみに梅干を貼り付けると頭痛が治るとか言ってやったそうですが、実際にこれは試した事は有りません。こんな感じでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頭痛の種類によりますよ。偏頭痛でも緊張型と収縮型があるので、やり方はそれぞれです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上半身→下半身の順で極軽いレジスタンストレーニング(無酸素運動)とストレッチ、顔や顎や側頭部、後頭部の軽いマッサージ、その後、自己暗示による脱力。

私の場合、頭痛が発生して気が付くと、歯を食い縛っていたり、顔の筋肉が常に軽く力が入っていたり(コンタクトレンズをやめて眼鏡をかけている時)、首~腕までに常に軽く力が入っていたりします。なので、一気に筋肉を緊張させてから脱力すると、かなり効果が有ります。

自己暗示は『腕が重い』→『足が重い』→『腕の先が温かい』→『足が温かい』→『額が温かい』→『手の指が熱い』→『足の指が熱い』→『肩が温かい』→『肩からドクンドクンと血を絞って新しい血が入ってくる』→『顔や顎から力が抜けて楽になる』→『肩や首や後頭部から傷みの毒が搾り出されるようにすぅ~ッと抜けて行く』→『肩や首が軽い』→『全身脱力して全身に温かい血流を感じる』→『額や耳たぶが快適に涼しく感じて、そのまま全身が楽になる』→『目が覚めた時は気分がスッキリして体が軽く感じるようになる』と言う感じで、ひとつの項目を約1分以上かけてゆっくりと消化します。

そのまま仮眠してしまったり、暫くそのままにしていたりしてから、意識が有る場合に目が覚めた時は、先程の『目が覚めた時~』が効いて来てすっきりとした気がします。

# ただし、これは私の経験による緊張性の頭痛に限っての話なので、他の方に当てはまるかは何とも言えません。他の原因の時は当て嵌まりません。医師の診断を要する頭痛もあるのでご注意ください。

# 追加の質問が有る場合は満足度を設定せず、返信だけ書いてお待ちください。満足度を設定してしまうとシステムの都合上、追加の回答が出来なくなってしまいますので。また、満足度は実際に試して効果があった時だけ頂ければ結構です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頭のてっぺんのツボを押す。
手のひらの親指と人差し指の付け根あたりのツボを押す。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

後頭部と首の境目あたりがへこんでますよね。
そこを軽く揉みほぐすとかなり楽になります。
試してみてください。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頭痛の原因によりますが、
1.偏頭痛なら頭を冷やす
2.緊張型頭痛(肩こりなど)は頭を暖める
と治ります

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は肩こりから知らず知らずのうちに頭痛を引きおこしていることがあるので
肩をもんでもらったり、肩や首を温めたりします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頭痛解消方が紹介されていました。

1. 両手の指を後頭部で組む。そのままあごを胸に近付ける。両肘も近付ける。
  (5秒×3回)
2. 頭の付け根の辺り(耳の少し後ろ下)を親指で押しながら、回すように、マッサー
ジする。(3分)
3. 両目の真後ろ辺り(後頭部の2箇所)を親指で、回すようにマッサージする。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の場合虫歯の親知らずを抜いたら長年悩んでいた頭痛が消えたんです!
後で調べたら歯のトラブルが頭痛の原因になっている人は結構多いらしく私の場合もまさにそれだったのだと思います。
もしも虫歯、あるいは変な生え方をしている親知らずがあるなら歯医者さんに行って徹底的に治療してはいかがでしょうか。
もちろんそれで必ずしも頭痛が治るとは言えませんが歯の健康は大事なのですから虫歯があるなら歯医者には行った方がいいですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

俺の場合は筋トレを続けたら治った。
個人差があると思うよ

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

検索して偶然見つけたので、私も休憩時間にしてみようと思っているものです。

どうぞ、参考になさってください。

http://www.neurol.med.yamaguchi-u.ac.jp/sinryou/taisou.html

  • 回答者:rion (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

偏頭痛か、緊張性頭痛かによって分かれます。
頭痛がするときお辞儀をして(頭を動かして)頭痛がひどくなるようなら偏頭痛。
冷やすと軽くなります。
緊張性は肩こりなどからなります。筋肉が緊張しているので温めると良くなります。
正反対の対処法なので、気をつけてください。
私は混合していると思うこともあります。(そういう状態が普通、あるかどうかは不明)
そんな時はおでこに冷却材、肩はレンジでチンのカイロを乗せたりします。
ただ、あまり続くようなら医者に見てもらうほうが良いかも。
私は検討はしますが、結局いきませんが。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アイスノンや、冷えピタなどで冷やすと緩和されます。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頭痛の原因はなんでしょうか?
私の場合は肩こりからくることが多かったので、肩周囲のストレッチをマメに行いました。
そうすると頭痛はほとんどなくなりました。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る