すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

春から小学6年生になる男の子の母です。宿題や勉強に時間がかかりすぎて困っています。15分で終わる宿題に1時間以上時間をかけています。どうも集中していないようです。どうしたら集中できるようになるでしょうか?

  • 質問者:ゆきゆきゆき
  • 質問日時:2008-03-07 10:00:03
  • 0

並び替え:

お子さんによってあった学習方法って違います。
なので、色々例を挙げておきますので、試してみてください。
勿論、併用しても良いです。

1、時間がかかっても、宿題をやった事を褒める。
  自主的に行ったことを褒める。  
2、宿題などすべきことをやった後にしか好きなことをさせない。
 *「宿題終わってからTVね~」など。
3、しばらくの間は、宿題をするときに一緒にそばにいてあげる。
  (習慣づいたら一人出させる)
 *1人だとだらだらしてしまっても、
  誰かが見ていてくれると集中できる場合もあります。
4、兄弟がいるなら競争させる。
  お友達で一緒に勉強できそうな子がいるなら、その子でも良いですね。
5、15分でできそうなら、5分×3でやらせる。
 *大人にとっての15分はたった15分でも、
  子供にとっては15分も!かもしれません。
  しばらくは隣で、「先ずは5分集中してみよう!」と、見ていてあげて、
  5分が終わったら、「じゃ~、もう一回5分集中してみよう!」
  終わったら、「ちゃんと集中できるじゃない!凄いね♪
  もう一息だから、もう5分頑張ってみようか!」と言う感じで。
 *この方法を子供が覚えれば、自分で時間を区切ってやるようになるはずです。
 *5分ではなく、「先ず1ページ」でも良いです。
  分量などをみて、そのつど一回の量や時間が多くなりすぎない程度に
  調節してあげれば良いと思います。

  • 回答者:ミツバチ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

私に子供はいませんが、家庭教師をしていたことはありますので。
「やりなさい」と言われると、かえってやる気がなくなっちゃったりしますよね、子供って。だけど、興味のあるもの(例えばゲームとか)にはすごかったりしますね。なので、「宿題を早くやりなさい」じゃなくて「宿題が終わったら、ゲームをしよう」とかモチベーションが高まるような誘導のしかたはできるかもしれないですね。
あとは、「ほめる」。宿題や勉強が終わったら、「もう終わったんだ。すごいね」的な言葉をかけていると、これも本人のモチベーション向上につながると思います。

  • 回答者:HARU1ban (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

勉強はお好きですか?
まずは勉強が好きになるようご家族で協力して取り組みましょう。
中学に入ると勉強が楽しいと感じるのは難しくなってくると思います。今のうちです。
リビングに宿題を持ってこさせ、親御さんも一緒にあーだこーだ言いながら勉強するのもいいかもしれません。一人で勉強するよりも議論している間はその問題と向き合っていると思います。

私には自分の机がありましたが、小さい頃から親が食事の支度をしている横で勉強していました。私の場合、おかしいと思われるでしょうが、一人黙々と勉強するより周りがうるさい方が集中できました。ちょっと疲れたり分からないことがあると親姉妹と少し話してまた集中できます。一人だと集中が切れると周りの景色に目がいって集中を取り戻すきっかけがありません。大学受験まで自分の部屋の机はほとんど使いませんでした。

時間がかかっても取り組んでいる姿勢を重視すべきです。宿題終わらすのが遅いなんて間違っても言ってはいけません。人それぞれ集中できる時間は違うものです。集中が切れても取り戻す方法を身につければいいのではないかと思います。

回答になっていないかもしれませんが、こういう人間もいるよ、というくらいに留めておいてもらえると幸いです。

  • 回答者:rough (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る