すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

面白い方言やご当地人しかわからない方言(意味も)教えてください。

  • 質問者: 楽しみ
  • 質問日時:2008-09-23 17:00:16
  • 1

岡山県南部ですが
話している時はまるで昔話のように語尾に「じゃ」がつきます。
例えば炊飯器でしょと言う場合。「ジャーじゃろ」と言う具合になります。
そして同意を示す時も「じゃ」で表します。
続けて言うと「ジャーじゃろ?」「じゃ」
何だか音が面白いですよね。
私はあまり方言を使わない(使えない)ので家族から馬鹿にされているのですが…
県外に居た頃は呪いの如く「じゃ」を使いそうなって困りました。

  • 回答者:ネイティブ方言人 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ははは(笑)めっちゃ面白いじゃ あれ?正しい岡山弁になっていませんね^^;

並び替え:

北海道。

手袋は、するでも着けるでもなく、履く、です。
言ったらびっくりされました。
こっちがびっくりだよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県の尾張地方です

「エライ」という単語に3つの意味があります
1.「偉い」という意味
2.「疲れた」という意味
3.えらい○○ → すごく○○
    さらに上に「どえらい○○ → ものすごく○○」があります

無理やり一文にすると
 「今日はえらい人に会ったで、でれ~えらいわ」
となります

「でれ~」は「どえらい」をくずした感じ…かな?
名古屋だと「どえりゃ~」となります(たぶん)

ちなみに、意味は
「今日は偉い人に会ったから、ものすごく疲れたよ」
です

  • 回答者:respondent (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鳥取県西部にいる祖母が使ってます。

めげる=壊れる
まくれる=転ぶ

両方使うと「この間、玄関でまくれてドアがめげた」(玄関で転んでドアが壊れた)となります。

  • 回答者:知識人 (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福岡ですが、使う方と使わない方といるみたいですが・・・

げちゃい→めちゃめちゃ汚いこと

です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

雰囲気ある!

新潟では、地方にもよりますが
消しゴムを落としたときに「消しゴム逃げた~」と言います。
あとは、指名するときに「当てる」ではなく、なぜか「かける」と言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

福島です。

まっちっぽい→眩しい
「近藤真彦っぽい?」と最初は分かりませんでした。
今ではあまり使われない言葉みたいです。

せっかくどーもない!→毎度ありがとうございますとか、毎度どうもありがとうございます的な意味
いつもお米を配達に来てくれるおじちゃんが言います。
未だにどういう単語の繋がりなのだろうと謎です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪。
○○何処になおしたかな?→○○何処にしまった?
これなおしといて→これしまっといて。

  • 回答者:respondent (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

香川県です。

むつごい→脂っこい
ものご  →入れ物(おばあちゃんが使ってます。最近の人は使わないかも)
いた →下さいor頂戴(同上)

  • 回答者:知識人 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほやさけ-それで おちょきん-せいざ しねま-~しなさい えん-いない
あっぱ-大便 福井弁です。モー娘の高橋愛ちゃんが使ってるのがそうです。
他県の方はしねまといわれると死ねまといわれてるのと勘違いするそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まるで英語!?ですね・・・^^;

こりん→おいで
解説・愛知県の三河弁の変化形本来は おいでん と言うんですが、三河弁は じゃんだらりん といって語尾に そうじゃん(そうでしょう) そうだら~(そうでしょう) やってみりん(やってみなさい)と使います。”こりん”は「ちょっとこっちに来てよ」という意味を「ちょっとこっちに来てみりん」を現代に若い子が略して使っています。

  • 回答者:三河人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の地方では「ありがとう」のことを「だんだん」と言います。
温かみがあってこの言い方が好きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ごしたい = 疲れた
とぶ    = 走る  とびっくら =かけっこ
わんだれ = 君たち 

  • 回答者:いなか人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

~しとって(~しておいて)
~しとっと~(~してるの?)
九州弁です(^^)

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やー → あげる
かー → ちょうだい

この2文字で文章が成り立ちます。

徳島ですぅ。

  • 回答者:知識人? (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

つーかー って感覚ですね。

山梨です。
ぶちゃっちめいし:捨てちゃえば
ほうずらー:そうでしょー
がんばれしねー:頑張ってねー
やっちょ!:やるな!
あと「~じゃん」という語尾の言葉は横浜の方言が元だといいますが、明治時代に養蚕が盛んだった山梨の人が貿易港だった横浜に移り住んだことから広まったと聞きました。地元の方言研究者がテレビで言っていたことです。

  • 回答者:io (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・ほいちょう=包丁
・やいべ=行こう
・みずあび=泳ぎ
・おちる=(電車などから)降りる。
福島県の南部地域です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんだ?ってのが多いですね。笑

山形で
ありがとう→おしょうしな
ごめんください→あっあえ~
もっと沢山ありますよー

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.お米をかす→お米をたく
2.車がつんでいた→車がこんでいた(渋滞してた)
3.机をつる→机をはこぶ
4.ささって→あさって

三重県北部です。
三重ではあさっては3日後の事を言います☆

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元北海道民です。
交換することを「ばくる」といいますが、まず本州人には通じませんね。
若者言葉の「パクる」と勘違いする人もいます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おちんちん  富山 正座のこと

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まじですか?悩む

京都ですが、言わはる、言うたはる、したはる、食べたはるの様に語尾に~~はると付く事が多い。
あと、結構有名なのが、北に行く事を上がる、南に行くことを下がると言います。
あかん=駄目。おぶ、ぶぶ=お茶 てんご=悪さ。悪いことするな!は、てんごすな!と言いますね。

あと、関西弁でも地域によってまったく違います。
滋賀では、大きいを、いかい、と言います。で、語尾が「~~でよ」、と、「よ」が付きます。
反面奈良では、「~~でやー」、と、語尾に「や」が付く事が多いですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

熊本弁です。
たまがった → ビックリした
つ → かさぶた

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ごめんなさい。
山口の「えらい」は「面倒くさい」じゃないですよ。
「きつい」の意味です。
「ぶちえら−」=「すごくきつい」みたいな意味です。
「面倒くさい」の方は、「たいぎな」って言います。

  • 回答者:nm (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山口県民です。
「えらい」「きつい」は疲れた時に使います。
「なおす」はものを仕舞うこと。
後、語尾に「ぶち(とても)凄いっちゃぁ」とラムちゃんのような「ちゃ」と付きます。


  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北海道です。
じょっぴんかる→鍵をかける
みったくなしめんこ→ぶさかわいい

どちらも年配の人が言っています。
上のは「じょっぴん」が「鍵」の意味、
下のは「みったくない=ぶさいく」と「めんこい=かわいい」がくっついた言葉です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪です。
ねき→近く
ちゃう→違う
ほかす→捨てる
自分→話をしてる時相手のこと




この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

山口県に出張したときに、地元が「もー、エライな~」と言ってました。
最初は「何が偉いの?」と思っていたのですが方言で
「エライ」=「面倒くさい」という事のようです。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

香川です。

おとっちゃま→怖がり

ひしてがい→1日おき

じょんならん→どうにもならない

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岡山出身じゃ(^o^)

「やっちもねぇ」ってわかるかのぉ?標準語でいう「くだらない、しょーもない、しょぼい」っちゅう意味じゃ。
あと「ぼっけぇ・でぇれぇ・もんげぇ」ちゅうのがあるんじゃが全部「すごい、すごく」って言う意味なんよ。

例文:「前の総理大臣は、ぼっけぇやっちもねぇ人じゃったのぉ」

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

せんない。

山口県岩国市あたりで使われる方言です。

グレードアップ版に
「ぶっせんない」があります。

さらにグレードアップして、
「は~ぶっせんない」
になります。

せんないのニュアンスとしては「面倒くさい」が一番近いです。
「ぶっせんない」の「ぶっ」は「ぶち」という意味で、「とても」に近いです。
「は~」は、たぶん、タメイキみたいな・・・・?
何事も、めんどくさいことを言われたときには、わざとらしくタメイキをついて
「すんげえいやだ」と表現しますものねw

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名古屋では
やっとかめ(八十日目):久し振り
おそがい:恐い
机をつる:机を持ち上げる
鍵をかう:鍵を閉める
まわしする:準備する

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都弁で 

それほっといて~~。 
(それを捨てといて~という意味です。)
(そこにおいておくという意味ではないんですよ。)

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

広島です。

言葉の最後に「のー」をつける。・・・例えば、「今日、会社でのー」
自分の事を、「わし」と言う。・・・例えば、「わしぁ、広島の生まれじゃが、どうかしたんか?」
喧嘩の時、相手の事を「おどりゃあ」と言う・・・例えば、「おどりゃあ、何処のもんじゃ!何か文句があるんか!」

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自転車をせって行く → 自転車をおして行く
めんどしい → 恥ずかしい
〇○せんすな → ○○したらダメよ

大分弁です。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「ひやか~」=寒い
「す~す~すっ」=隙間風が寒い時に使います
「へ、ふった?」=おならこいた?

熊本の田舎の方言です

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都です。
おいど=おしり
ほかす=捨てる
暑い暑い=とても暑い 形容詞を2回繰り返します

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

北海道です。

・はんかくさい
失敗した相手(主に子供かな)にむかって叱ったりするときに使います。
関西での「アホ」の使い方に似ているような気がします。  
「何回も何回も言ったのに、はんかくさいんでないの!」
「はんかくさいもの」とも言いますね。

・ちゃっかし
そそっかしいの意。「ちゃっかり」とは違います。

・いたましい(「いだましい」となまったりします)
もったいないの意。

・ごんぼぼる(人に対しては「ごんぼほり」)
強情をはる、わがままを言う、駄々をこねる、の意。
ごぼうはなかなか抜けないので手を焼く。。。みたいな感じでしょうか。

あとは、電車でも「汽車」って言っちゃいます。
路面電車は「電車」なんですけどねえ。
函館本線とかJR系のもとは蒸気機関車だったものに関してはいまだに「汽車」^^;

若い人はあまり言わないので年がばれます。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごんぼぼる 強烈です!笑

高知県の土佐弁です。

おまん・おまさん・おんし・おんしゃ → あなた
おんちゃん → おじさん
~ねゃ・~にゃぁ → だよね・ねぇ
どだい・しょう・げに・まっこと → 本当に・著しく・実に
いかん → 駄目
かまん → 構わない
へんしも・すっと・はよう → 急いで・早急に
もがる → 反対する・さからう
なんちゃあ(ない・やない) → 何でもない・簡単な事
めった → 困った・滅入る

等々、いっぱいあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

文章にするとどうなるんでしょうか??

山梨在住です。
方言たくさんありますよ~。
先日もこの方言が友達の間で話題になりました。
1:ゴロッチャマ→雷
2:万年ぞうり→ビーチサンダル
3:先頃(せんころと読みます)→この間
4:ユウダッチャマ(夕立)
5:ごんじ(いうことを聞かない意地っ張り)
などなど~。

山梨では~ずら!と語尾につける地方もあります。
~でしょ!って意味です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

かみなり様ってのがゴロッチャマになるわけですね。いやー実に面白い

「身体かたいけの~」
身体は健康ですか?という意味です。

あと年頃の女性へのほめ言葉に「うつくそなって~」
美しくなった、綺麗に成長しましたね、という意味です。

  • 回答者:136 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

くそなって?笑 それが綺麗という意味なんですね?どの地方なんでしょうか?面白いです。

徳島では
戸を閉める・・戸をたつ
荷物を持つ・・荷物をかく

大学時代寮生活していて、友達が部屋に来たので
「戸をたって」と言ったら、彼女はしばらく戸のところで立っていました。
二人で大笑いした懐かしい思い出です。

  • 回答者:知識人 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

普通わかりませんよね。私もたったままでいると思います。

兵庫県北部但馬地方の一部では、他人の家を訪問するとき、全て「へーーー」と言ってドアを開ける。「へーーー」は、玄関先での呼び鈴に相当する掛け声で、「こんにちは」・「こんばんは」・「おじゃまします」などのことば全てに通じる。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自転車のことを ケッタマシンという人がいたりします。
出身は東海です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

方言とは違うような??

宮崎では、「疲れた」を、
「よだきい」と言うそうです。
これは、「余は大儀である」と言う時代劇のような言葉がなまったものだそうです

  • 回答者:そうじゃないだ! ちゃん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はーなるほど!

岡山出身なんですが…
むかしダラダラしていたら…
「早くしねー」って言われていました^^

ちなみに「早くしなさい!」っていう意味ですよ~!

後は「でぇくにでぇこんてーてーててゆーてーてー」は有名です。
ちなみに「大工に大根を炊いといてと言っておいて」という意味です、

  • 回答者:知識人 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鳥取(境港市)で生活していた時の言葉で「ダンダン」、有難うという意味です。
また、中国、四国地方で共通しているようですが、「見易い」=簡単な。
仙台で暮らしていた時には「カイン」=食べなさい、「チライ」=着なさい、まあ言われてみれば分かりますが、最初は戸惑いました。「メッタクネ」=見たくない=容姿が悪いというのもありましたね。
これは、有名ですが、福岡等の北九州圏での「ナオシチョク」=「しまっておく」も懐かしい言葉です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「えんぞろ」・・・側溝
「そくさいけ?」・・・元気?
「かたいね」・・・いい子ね
「きかん子」・・・悪い子


富山県西部(主に氷見)です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西です。
 「ゆでたまご」>>みぬき
 「たたく」>>しばく、どつく
 「自転車でこける」>>へたる (一部の地域のみ)
 「いくら」>>なんぼ  

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ゆでたまご」>>みぬき
ありえない・・・^^;

「おへそ」を「ヘッチョ」と言ったり、大便を「ババ」と言いますね。
あと「へずね」→「重労働などで体がきつい・疲れた」時使ったりします
東北最北の方です

  • 回答者:方言娘 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岐阜県大垣市では・・・
1.『えらい』→『疲れた』
2.『くろ』  →『端っこ』
3.『在所』 →『実家』
4.『直す』 →『片付ける』
などなど。
名古屋と関西弁が混じってして、いろいろ方言があるみたいです。
方言と気付かずに使っていることもシバシバ(^^;)

  • 回答者:ミンチ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県の方言です。
おぞい(中部)→ボロい 福井の方言とは意味が違う
がりゃあ(中部)→うっかり
はだって(中部)→わざと
ツンビー(西部)→女性のアレ
せど(中部)→裏口
ひずらしい(中西部)→まぶしい

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

女性のアレってのがすごい。隠語ではなく方言なんですねー。

お腹がおきた→満腹になった(香川)
変わるにかわらん→変わるようです(高知)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかるようなやっぱり難しい方言ですね。

「みるい」…柔らかいとか脆いとかっていう意味だそうです。
「くれてやる」・・・あげるという意味なんだそうですが、なんか見下されているようで嫌じゃないですか?ちなみに静岡です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よく花に水をくれてる って聞いたことあります。

そろっと行くか。

文字にすると「そろっと」ですが、耳で聞くとスロット って聞こえます。
新潟の方言なんですが、大学の時に新潟のヤツがいました。 そいつはバチスロをやるのを知っていたので彼に授業前に

おう ○×、そろっと行くか。 って言われ、いかねぇ~~よ 授業だろ。って言い返したら
だから行こうって言っただろ。と返されて、 オメーさっきスロットって言ったじゃん。と言ったら。

すまん 方言が出た。 スロットではなくそろっとだ。 そろそろ。って表現だって言われました。 紛らわしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なまり?ですかね。やりとりが面白いですね。

「おめこちゃこ!」

「君、こっちに来なさい!」in岩手

  • 回答者:216 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あー^^: びっくりした。。。

北海道弁の「ゴミを投げて」。言った人にゴミを投げつけたらダメですよ。「捨てる」という意味です。
運動した後に「こわい」と言うのは疲れたということ。

  • 回答者:資源循環型社会 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なげるってわかるような気がします。通じます。

がも。
男性のアレのことです。他県のバスガイドさんに「がもとは、さよならの事だよ」と間違った意味を教えるのは定番だそうです。ひどいですねー。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんだかよくわかりませんね。どのあたりで使われているんでしょうか?

熊本県(あるいは九州の他の県でも使うかもしれませんが)の方言で。
「ひだりぃ」あるいは「ひだるかぁ」。意味は「お腹が空いた」。
「あくしゃ うった」。意味は「呆れかえったよ!」。
もっとも最近では地元の若い人でも知っているかどうか?

  • 回答者:joker (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はぶてる→ぐずる事
へんくつ→かわりもの
広島以外ではあまり使わないですよね

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

へんくつは聞いた事あります。

茨城県南だと思いますが、お葬式のことを『ジャンボ』といいます。
地元の人に聞いても、何故『ジャンボ』なのかいまだわからずじまいですが。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぜひ語源を知りたいです。珍しいですね。

おぞい・・・馬鹿みたい(福井)
きんかんなまなま・・・道路が氷で凍って滑りやすくなってる様子(石川)

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

絶対わかりませんね・・・面白いです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る