すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

終了したへびの質問を見て疑問が出ました。むかし、わがやの庭で草ぼーぼーの時に草むしりをしてたら、目の前を緑色のへびがシュルシュル~と通りすぎていきました、腰抜かしそうになりましたがなんとか無事で、後から自分で調べてみたのですが種類もわからないし、そんなきれいな色のへびは見当たりませんでした。色でいうとそこらに生えてる雑草の色です、右側にSooda!ご利用ガイドとありますがそこの若葉マークの緑色に近いもう少し暗いような色でした、草の保護色なんでしょうか、へびにそんなのあるのでしょうか?何のへびを目撃したんでしょうかねぇ?

  • 質問者:ちーちく
  • 質問日時:2008-09-24 10:37:49
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、こんにちは。私の乏しい情報の中からいろいろな事を読み取り、またお時間をとってわざわざ調べていただき、結果貴重なご意見をたくさん頂戴しました。Yooda! ちゃんさんの話と画像、Sooda! ちゃんさんの山中での若葉色のへびの目撃談などから、私の見たへびはアオダイショウだと思われます。(よかった~、毒蛇でなくて^^;)。この画像がかなり決め手となったのでSooda! ちゃんさんにベストとしました、他にもアオダイショウをあげてくださった方多数です、皆さんにベスト差し上げられないのは大変残念です、又毒蛇、外来種についても知識が増え、賢くなれて喜んでいます、おかげさまですっきりしました(^.^)今後は自宅敷地内でへびと遭遇しないように更なる精進を重ねようと強く決意するとともに、お世話になった皆様にお礼を言いたいです、どうもありがとうございました。又別の機会に私の質問見かけましたらお気軽に回答くださいませ、よろしくお願いいたします。

私も子供の頃、緑色のヘビを見たことがあります。
何のヘビか知らなかったので祖父(他界)に聞いてみたら
アオダイショウのこどもだと言っていました。

ヘビは個体によって色がかなり違います。
子供の時(幼蛇:ようだ)はさらに色の差があります。
いずれにしても外来種ではなく幼蛇のようだ。。。と思います。

http://baikada.com/JSM/?cat=20&paged=2

  • 回答者:Yooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

形的にはこれに近いような気がします、Yooda! ナイスなネーミングで受けました、子供のへびですか、短い感じはしたんですよ、うちの庭にはとーちゃん・かーちゃん・げーちゃんと名づけているヤモリが多くて、へびのえさは豊富でしょう、近所にも庭木や竹林に小鳥類が多くいます、画像のより色がきれいですがこれかな?個人的には毒へびは怖いのでこっちの方がいいです、ありがとうございました。

並び替え:

 アオダイショウだと思います。生き物は、周りの環境に合わせて体色を変えて他動物に見つかりにくくする習性があるので、(アマガエルが灰色っぽい斑なのもいたり、緑色の物がいるように)草ぼーぼ-の環境に合わせたためと思われます。

  • 回答者:知識人ではないけど (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり保護色というか、へびさんも目立たなくする意図ありということですね、草ぼーボーはやっぱりいけませんねぇ、ありがとうございました。

田舎育ちで、よく両親がアオダイショウがいるとかいいてたのを思い出しました。私自身は、見たことがありませんでした。昨年の夏、タイに旅行した際、透き通るきれいな緑色小さな蛇が道の中央にいました。体半分の長さが、立っているようでした。この蛇のことかなと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わりとポピュラーなへびなんでしょうかね、小さいのでも道の真ん中にいるとすくみます・・・(^_^;)

ちーちくさん こんばんは。
色々と調べてみても、アオダイショウしかヒットしませんでした。
なのでアオダイショウを見たのだと思います。

  • 回答者:ちくわぶ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんばんは、ちくわぶさん
まぁ~、それはそれはいろいろ調べてくださったんですね、お手数をおかけしました。私も青大将かな?という風に傾きつつあります、何よりも外人(へびです)はおそろしいではあ~りませんか、情報をありがとうございました。

ごく普通にアオダイショウだと思います。
田舎にはあたりまえのように生息するへびです。

きれいな緑色で天気がいいとつやつやして見えます。
栄養も関係があるんでしょうか、山の中で見るアオダイショウは若葉色でとてもきれいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです、つやつやしててほんとにきれいだったんです、よく見なれている方のご意見なので信憑性が高い情報だと感じます。うちは元田舎で条件的にはクリア?栄養的によい環境だったんですかね、へびにもやさしいちーちくガーデンですね、しかし全然うれしくないですが。毒へび脱走説はあまりにも怖すぎてカヨワイ(?)わたしにはこたえます。。。心強い回答ありがとうございました。

本州にいる蛇とは違いますから、捨てられたか、脱走した外国産の蛇でしょう。
種類の特定は、この時点ではできません。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに一瞬のことでびっくりしていて、私の目撃情報も非常に少ない中での特定は困難ですよね、居住地域は山の中とか田舎ではないです、大都市の郊外都市で少し田畑があるけど、付近の田畑はこの5年で全部宅地や商業施設に変貌しました、そのような地域で日本のへびが生息しているというより、ペットの可能性の方が高いと判断できますね。それとも生息地を追われて移動中だったとか、回答ありがとうございました。

ちーちくさん、こんにちは。

ヘビさんですか・・・。
やはり、わたくしもヘビさんは苦手です。
発色の良い緑色のヘビさんですと、在来の可能性で思いつくのは
アオダイショウでしょうか。
アオダイショウは地味な色合いのものが多く知られていますが
青みが強く出たり、緑が強く出たりする個体も多いそうです。
ヘビさん専門店などでは、
アルビノ品種のアオダイショウが売られていたりしますね。
色素が薄くなっているので、淡い黄色とかほぼ白とかです。
こうなると、もうアオダイショウには見えません。
ただ、ちーちくさんが目撃されたような
明るい緑色になるかどうかは定かではありませんね。

あるいは、やはりペットくんが脱走か
捨てられてしまったのかもしれませんね・・・。

追記です。
ちーちくさん、アオハブかもしれません。
(下記の方もおっしゃってますね)
確かに、台湾や香港や中国にはいますよね。
とすると、ペット君が帰化した可能性がありますのと
毒もありますので、ご用心ください。

  • 回答者:Barley (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんばんは、緑の宝箱さん
わたしもへびに出会うのも、ペットにするのも、住みつかれるのも、かまれるのも勘弁してもらいたいです。へびさんを好きな人いるんですよね、先日毒へびを普通のアパートでたくさん飼ってて、へびが逃げ出して大騒ぎになって飼い主が逮捕されてましたね、脱走ってありうる話ですよ、へびって機敏で猛スピードで走って(足はないけど)いくので捕まえるの難しいと思います、とぐろ巻いてるか、木に巻きついてるか、なんか飲み込んで重くて動けなくなってるかでないと。見たのはその時だけで以後見てないのでたまたま通りすがりのへびさんだったようです、それ以来草ぼーぼーにしないように気をつけてます、青はぶ帰化説は気候が台湾より夏は暑いので冬眠してうまく冬が越せたら可能だと思います。庭仕事中に気をつける対象に毛虫、ムカデにへびも加わりました、お互い用心しましょう、回答ありがとうございました。

シロクチアオハブではないでしょうか?

http://snake-center.com/library/medical/06.php

  • 回答者:respondent (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うう~ん、色的には近いような気もしますが、頭の形が違うような・・・はぶって沖縄でマングースと闘ってるへびですよね、毒があって血清がないと危険なへびですよね、それだったらえらいことでしたね。ふり返るとぞ~っとします、回答ありがとうございました。

ズバリどういったものかが分かりませんが、非常に危険な可能性があります。
なぜなら、日本本土で生息する蛇は、マムシ(茶色、亜種でキマムシという黄色っぽいのもあり)、ヤマカガシ(茶色っぽいけど赤色もあり)、シマヘビ(縞模様)、アオダイショウ(青色)です。
外来種が野生化した可能性もあります。
一般的に、蛇は派手な色合いのものは毒がある可能性が高いです。
そういった蛇を見つけたら役所に駆け込み、相談するのが一番です。
間近で見れるなら、毒蛇とそうでないものの見分け方はアタマの形です。
逆三角形のものは一般的には毒蛇です。

  • 回答者:respondent (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アタマの形は逆三角形ではなく細長く胴体と変わらない感じでした。一生毒ヘビにだけはかまれたくないです、ニュースでちーちく毒蛇に倒れる・・・あんまりです。へびについて勉強になりました、ありがとうございました。

日本に生息する蛇の写真が下で見れます
http://homepage3.nifty.com/japrep/snake/japhebi.htm

緑が美しいといえば、リュウキュウアオヘビ
http://homepage3.nifty.com/japrep/snake/namihebi/others/text/ryuao.htm

サキシマアオヘビ(幼蛇の頃の写真)
http://homepage3.nifty.com/japrep/snake/namihebi/others/text/sakiao.htm

ミヤコヒバァも右の写真は緑といえなくないです
http://homepage3.nifty.com/japrep/snake/namihebi/hiba/text/miyahiba.htm

マダラウミヘビも緑っぽいですが、海蛇じゃあないですよね(^^;
http://homepage3.nifty.com/japrep/snake/kobura/text/madaumi.htm

http://sketchdiary.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/oriental_whip_s_ce2a.html
これも、とってもキレイな緑色です・・・・シンガポールで見たそうで
日本にはいないと思うんですが・・・・誰かがつれて帰って逃がしてしまった??

あとは光の加減や、季節によって多少色がかわって見られるものもあるかもしれませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たくさん貼りつけてくださってありがとう、一番上のを見だしたんですがあまりにもグロテスクで途中から気持ち悪くなってしまいました、2番目以降のは全部見ましたがこの中にはなかったようです、しま模様やうろこ模様がくっきりしている感じでなく、グロイと思わずにきれいだと感じました。

ちーちくさん、こんにちは。私は、以前お話したことがあると思うのですけど。昔はよく実家のほうで、秋になると松茸狩りに山へしょっちゅう登っていたので、蛇は何時でも普通に見ていましたけど、大体からすっぽうか、マムシなどなんですけど、生息地の問題はあると思うのですが、緑色の蛇と言うのはあまり経験無いですね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うん、松茸山!耳がダンボになりました、緑色のへびは珍しいんでしょうか。ありがとうございました。

アオダイショウではないでしょうか?

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うーん、そうかと思ってネットのへびの画像を見たんですが、それは茶色でくすんで汚くて全然違うんですよね。見た画像がイマイチだったんでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る