すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

最近、何となく気になっているのですが、突然死んでしまった場合、
銀行口座の扱いはどうなるのでしょうか。たしか時効のようなものが
あると聞いた事があるし、公正証書でも作って遺言をしっかり残しておけば
それなりに処理はされるのでしょうが、誰にも知らせず自分しか口座の存在を
知らない場合、どのようになるのか気になっています。

  • 質問者:nozomi99
  • 質問日時:2008-03-09 00:00:37
  • 0

突然なくなった場合でも、葬儀には死亡診断書と埋葬届が必要です
日本の法律では、火葬して、埋葬することと言う決まりがあり、勝手に届をださないで、土葬する事は禁じられています
その際、すべての金融機関に連絡が行って、金融機関の口座は凍結されます
なぜかと言うと、本人が死んだ後、財産を清算する必要があり、勝手に死んだ本人の口座を引き出し、そんな財産はあった・なかったと言うトラブルを防ぐためです
相続税の清算が終了後だったかに、銀行口座の凍結が解除されますが、相続税の申告の手続きが始まって、清算が終了するまでに、我が家は銀行を通して、税理士さんにお願いしましたが、約4ヶ月程かかりました
又、相続税の申告を自分でやるぞと言う人は又いくらか時間が早く解除されるのかもしれません
当人しか知らない口座が後から出てきた場合は、相続税の計算のやり直し等結構面倒だと言う話を聞いた事があります
また、年金を貰っている人が亡くなった場合は親族が、役所に行って、手続きをしなくてはいけない等、面倒な事も多いので、本人しか知らない隠し口座を持たない方がいいかもしれません
死んじゃった本人が怒られる訳じゃなくて、残された親族が面倒な手続きをしたり、辛い思いや嫌な思いをしなくてはいけないので、生きているうちにわかるようにした方がいいですよ
あと生命保険に入っている人も、保険証書を預貯金の通帳・印鑑と共に、わかるようにした方がいいと思います

  • 回答者:プーさんのママ (質問から17分後)
  • 5
この回答の満足度

並び替え:

経験から・・

銀行はこちらから死亡したと言わない限り知りません
死後早い内に解約又は引き出せばOKです
一言・言ったら氷のように・・凍結です
万が一凍結しても戸籍謄本等提出すれば解決です・・謄本代費用がかかります

郵便局・戦後の預金も時効がなく額面通りに払ってくれたようです
だから・・百円は百円・・貨幣価値が違ってますから・・

株券・通帳等でタンス預金は存在がはっきりするので下ろせますが・・
銀行の貸し金庫にまとめて置くようにすれば一目で分かり易いでしょう

常日頃・貸し金庫の存在を知らせておけば国庫に没収される事はないでしょう

  • 回答者:みぃまま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

亡くなったと同時に口座は凍結され、相続財産となります。相続権のない人が勝手に引き出すことはできません。手続きをせず、10年も20年もほったらかしにしておくと、銀行の物になる可能性があります。
お身内の方が身辺物の整理をなさると思いますので、通帳があればその時に発見される可能性がありますね。ただ、ネット銀行や、通帳を発行しないタイプの口座であれば、発見されにくいかも・・・。キャッシュカードでもあれば、それを糸口に、となるのでしょうけど。
そういうご心配をお持ちであれば、遺言を作成しないまでも、一覧表のような物を作っておかれれば良いと思います。
万が一の時には、ご親族がそれを参考にしながら整理してくれると思います。

  • 回答者:うさぎ (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度

他人の回答にケチをつけるわけではないけれど、プーさんのママさんの回答があまりにも法令・実務とはかけ離れているので、いくつかのポイントだけ修正します。

○死亡の届けに、死亡届書、死亡診断書または死体検案書(戸籍法第86、87条)が必要です。届け出をすると「埋火葬許可証」を発行してもらえます。これによって埋葬あるいは火葬が許可されます。
    ↓
「埋葬」とは、死体を土中に葬ること、「火葬」とは、死体を葬るために、これを焼くことをいい、焼骨を墳墓に納めることを「埋蔵」といいます(墓地、埋葬等に関する法律第2条)。したがって、火葬して「埋蔵」するか火葬せずに「埋葬」するかのふた通りがあります。「埋葬」ができない区域もあります(都道府県単位で決まっている)。

○金融機関に市町村役場、火葬場または墓地管理者から連絡がいくことは絶対にありません。

○銀行口座の解約/払い戻しの手続きと相続税の手続きはまったく関係がありません。

○預貯金の通帳と印鑑は一緒に置いておかない方が安全です。

  • 回答者:lisa (質問から10時間後)
  • 21
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る