すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

国公立大学って必要でしょうか?
全て私立大学にする一方で、勉学の意欲のあるが経済的な理由で進学が困難な人に配慮して、
充実した奨学金制度を作り、そこからの補助を行う。その奨学金制度は返済方法も含めて、
持続可能なものにする必要はあると思いますが。



奨学金制度を運用する費用は当然かかりますが、現在の国公立大学を維持する費用と比べれば格段に安く済みませんか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2013-12-08 18:15:05
  • 0

並び替え:

優秀な学生は国の宝です。
なので国が直轄の大学を持ち優秀な学生を育成するのは当然ではないでしょうか。

税金はそういうところにこそ投入されるべきだと思います。
私立だけにすると、いくら奨学金があったとしても優秀でも貧乏な子供は高度な教育を受けにくくなります。

国立大学は絶対に必要だと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

国公立は必要だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

必要でしょ

おれの親父の稼ぎじゃ私大は無理だもん

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の時代は役目を終えたと思います。
昔は教育の普及という事で必要でしたが現在は私立の大学が多数存在をしていて、補助金も政府が支出をしているので閉校してもいいでのはないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の学生時代、「産学協同路線」は、そのままで批判されていた。

大学は、特定の企業のために、学問研究をしてはならない。
広く全人類のために、なされなくてはならない。
「社会全体としての羅針盤」、このような理念が、残っていた。
だから・・・
反戦
学費値上げ反対(金持ちしか入学できなることへの懸念)
公害
教育制度改革など
このようなこともテーマにしてきた。

60~70年代、大学紛争が収束させられる過程で、世の中のマネー優先勢力が強くなり、大学の独立性は失われる方向へ。
大学は、国や企業などにとって都合の良い戦士の養成機関となってしまった、との感がある。

学費の賄い方については、いろいろな方法があって良い。
しかし、大学の研究学問については、その独立性が保障されなければ、大学としての存在価値はない。
大学での自由な学問、研究を保証することは、人類の進歩の証となるはずだが、時代は、残念ながら逆行しているようだ。
これも、「反省しない国」の一面なのだろうか。

  • 回答者:団塊 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本来は国立大学がその部分を担うのが当然だと思います。

国立大学が不要なのではなく、現在の教育制度そのもの、ひいては政治の問題ではないでしょうか。

奨学金制度の現在の実態は問題ないでしょうか。返済する人が少ないように聞いた記憶があります。正直者がバカを見るような世の中にしてはいけません。

私も、60年前に進学する資力もなくあきらめて就職した一人です。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全国に大学を、ということで国立大学ができたのです。私立は儲からなければ廃校するでしょう。

国立大学の教授の給料は安いですよ。私学の方が高いところが多い。

現在の奨学金制度が破綻していることをご存じで。事務仕事も滞るていたらくです。機構が機能していません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

理念の問題もあるんじゃないでしょうか。
私立はいちおう創立者の理念があります。
古い私立ならば成立するまでの歴史も。
国立はそういうことからは一応中立である。それが大切なんだと思います。
単に経済的な問題ではなくて。
あくまで個人的なそういった背景に詳しくない者の単純な発想ですけれど。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る