すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

少子化世代を迎えて、過剰に大学があるようですから、国立大学をすべて撤廃、あるいは民間払い下げにして経費を削減したらどうかな?と感じます。
 節減で浮いた経費の一部から、経済的な理由で進学が困難ながら、勉強をしたいと言う気持ちがある学生に、貸付あるいは給付を行うというのはどうでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-23 14:31:19
  • 0

並び替え:

いいと思います。
国立って難しいですからね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その考え方ありですね。国立大学って門が狭いし。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

発想が逆だと思います。
私立大学は教育機関を装った「営利企業」です。
金の為に経営してる私立大を助成してたら、国公立大以上に経費食いますよ。
無駄に豪華な学生食堂作ったり、カフェテリアやプールだ、庭園だ、
広い駐車場だ、豪華な内装だって見栄えにお金をつぎ込んで終わりだよ。

経費削減=安い賃金でこき使うっていう「金の亡者」を信じる気にはなれません。
国立大で成績優秀者の学費を免除するなど、
学業に打ち込める環境作りの方が実のある話だとおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逆ではないでしょうか?
これまでの日本が一時代を築けた強みは、教育にあったと思います。

公立大学が充実しているので、安い費用で大学まで行けること、多くの国民が一定以上の教育水準を保っていること

この2つが強烈な強みとなって、製造業を世界一の地位まで押し上げたのです。
ところが受験戦争の反動として「ゆとり教育」が始まり、学校が勉強を教えなくなり、大学へ行く為にはお金が必要となり、貧乏でも勉強ができる子は大学に行くのが難しくなりました。

ゆとり教育が始まる少し前より、技術開発の分野では世界に負け始めていた事実はありますが、それを解消するのは技術分野に豊富な人材を投入するしかありません。

しかしゆとり教育による学力低下や格差社会の出現が、それにブレーキをかけているのが実情です。

それに更に国立大学を廃止したとしたら・・・
いかに救済制度があるとしても、今より更に大学進学者が減るのは必須なので、古代より技術立国であった日本の強みは完全に失われることになると思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

前段については反対です。おそらく私立大学のみでは大学の存在意義が崩壊すると思います。現在でも大半の私大は、教育より経営に力点をおかざるを得ない状況にあります。学問、学業の本質の追究よりも、いかに学生を集めるかに主眼がおかれていますし、ある大学では留学生が大半を占めるところもあります。国立、独立行政法人であれば、その点は多少なりとも緩和されていると良いと思います。
また、賛否はありますが、センター入試も一定の学力レベルを維持する上で有意と思います。私立のみだと、おそらくセンター入試も不要になってしまうと思いますし、そうなると現在よりも拍車をかけて学力低下が進むと思います。現在、いわゆる“ゆとり教育世代”が大学生となっていますが、出来ないレベルの学生は惨憺たるものです。

後段については大賛成です。ありがた迷惑な定額給付金よりも何倍も価値があると思います。現在、日本育英会の奨学金もほとんどが有利子貸与です。残念でなりません。前段とも絡みますが、大学の本来の目的を追求しようとしている学生ほど、経済的にもゆとりのある学業環境を整備することを強く押し進めて欲しいものです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いいと思います。2兆円は少子化対策に使うべきです。

  • 回答者:ss (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大学としての機能を本当の意味で果たさないところは、あと5年で自然淘汰されてしまいます。

  • 回答者:愛媛みかん農家 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに、日本は「駅弁大学」といういい方もするように大学が多すぎると思います。

 しかし、これは、時の文部省の政策であったわけです。国立大学機構の大学をどうするかの前に、多すぎる私立大学をこのままでいいのかという問題があります。確かに少子化になれば、淘汰されるという考え方もあるのでしょうが、それでいいのかということです。
 
 だから、あなたの言っておられることは、国立大学機構の大学を民間にしろということであり、それでは大学の数は減りませんから、問題の解決につながらないと思います。

 学費の安い大学も必要だと思います。また、日本は、資源のない国ですから、教育こそ重要で、ないがしろにすべきものではありません。
 そこで、今回の無駄な「定額給付金」みたいな金があれば、奨学金の充実や福祉関係の予算に回すべきだと思います。
 さらには、不要不急の防衛費を削減し、教育費や福祉に充当すべきです。

 国立大学機構の大学の問題の前に、私立大学をこんなに多く抱えていてもいいかどうかの論議が必要だと思います。
 今でも定員割れの私立大学が半数以上あると言われています。
 それで、今後、入学した学生が途中で、大学が無くなり、卒業できなくなる事態が発生してくると思います。
 そういう事態は発生しないようにするのが政治ではないでしょうか。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国立大学のメリットもたくさんありますから撤廃は賛成できません。
国立大学も独立法人として今までのような運営の仕方はしなくなりましたし私立大学と比べてやはり授業料が安くて専門知識を学ぶ為の指導教育もしっかりしていると思いますから存続すべきだと私は思います。
むしろ、少子化になれば大学の定員数が大学受験者数を上回りますから、自然とダメな大学は淘汰されると思います。
現在、大学は公立も私立も熾烈な生き残りを掛けて独自性や優位性を競っていますから残る大学となくなる大学は明確化してくると思います。
私は国が教育にお金を掛けて明日の為の人づくりをする事は、やるべきだと思っています。
しかし、理系の専門大学が諸外国と比べてみて最高水準にはないことには、少し残念だと思っています。
今の日本の国民が教育的に見て質が高いのは、江戸時代からの「サムライは藩校」「庶民は寺子屋」での教育が行き届いていたから明治維新に耐え得る国民だったから今の繁栄があるのだと思っています。
確かにあなたがおっしゃっている経済的に困難な優秀でやる気のある学生を公費で支援して勉強させると言う考えには大賛成です。
私は、文部科学省の無駄を省けば、それくらいのお金の何倍も捻出できると思います。

  • 回答者:ソーダです (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それはちょっとどうかと思います
そうした場合、旧帝大や東工大もなくなることになり、日本のトップレヴェルの大学があの大麻やセクハラ問題の早大ってことになりますしね
これは益々日本から優秀な人材が欧州や北アメリカに流出して空洞化することを意味します
また、国公立大学の意義は地方在住の人にも平等に志しある学生に学びの機会を保証することにもあると思います
私学は極端に首都圏と関西にのみ偏在します
地方から大学が減少すれば今以上に大都市への人口と産業流入と地方衰退を加速させることになります

自分は持論として、軍備に血税を惜しげもなく投入するぐらいなら文教予算に適正配分する方がずっと好ましい税金の使途だと思います

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね、いいですね。

  • 回答者:頑張ってください (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それより行っても行かなくても卒業させる私立大学への税金からの補助を廃止すべきだと思います。国立大学は、必要です。但し、統廃合はすべきだと思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経費削減を言うのなら、国立を存続させ、私学助成の補助金を廃止すべきです。高い授業料を取って経営が厳しいからと国から補助金を受け取っている私立大学が多すぎます。
大学全入はおおいにけっこう、卒業のハードルをしっかり設定することが大事だと思います。

  • 回答者:中卒・出稼ぎ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大学も少子化を迎え競争が加速しています。それは、国立大学も同じで、学生が集まらないと、収益が上がらないようになってきています。

それに、将来の優秀な人材を育てるという国家戦略の観点でも、優秀な研究や、質の高い教育を行う大学(国立・私立を問わず)は必要です

国立大学については、民営化すれば、即効率的な経営ができるという単純な話ではないと思います。財務面だけ重視して、客(=学生)集めに執心するような学校運営を始めるようになれば、高等教育研究機関としての意義がなくなり、本末転倒の結果になります(たとえばですが、成果が見込めなさそうでも、派手さがある研究計画の大風呂敷を広げたり、学生の人気取りのために、名前は売れているけど偏った考え方をした著名人を教授に据えたりするなど、真摯な研究・質の高い教育を行う機関として反する運営をはじめるかもしれません)。

少子化を始め、さまざまな要因で大学間も競争し、いずれ淘汰されていきます。その過程で、民営化も止む無し、というなら分かりますが、いますぐ撤廃・民営化を考えるのは時期尚早だと考えます。

経済上の問題で進学困難な学生には、育英会が貸付などで対応しています。また、私立を中心に、成績が優秀な学生は学費免除などで、優秀な学生を誘致しています。なので、質問者のおっしゃる制度は、すでにもうあります(現状で十分な制度かは、議論の余地はあると思いますが)。

  • 回答者:回答者 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国立大学をすべて撤廃したら超格差社会になって、お金持ち家庭の子しか集まりません。
学生が集まらない国立大だけ閉鎖すればいいです。
貧乏でも学力があれば国立大で勉強する機会を得て、社会に貢献できる人材が育つと良い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっと無謀な気がします。国立大学を安くして、経済的に困難な学生でやる気と能力のある学生に勉強させる方が、日本の将来のためになると思います。

  • 回答者:日本人 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

素晴らしい。  その考え 凄く素晴らしいです。
そうした方が優秀な人材が伸びそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうしても授業料が払えないとても困窮している家庭も有りますから、全て私立に転換するのは無謀だと思いますよ。
私立になるとどうしても授業料が高くなりますから。
本当の困窮家庭の学生のために、無料の寮つき国立大学なんていかがでしょうか。ちょっとでもサボったら即退学退寮とかにして。

  • 回答者:マァちゃん (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

独立行政法人化し、運営を自主的にさせようとして・・・

資金確保で運用でNEWSがでていました。

留学生などほとんど丸抱えの大学もあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私立でも優秀な人は、一部だと思いますが、学費軽減(給付金)制度があります。
国立大学は、民間にしてもいいかなと個人的に思っています。

国立大学も独自のよさを追及していく時代かもしれないですね。

  • 回答者:たかふみ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国立大学は独立行政法人化しているらしいけど、
まだ甘いよね。

技術や知識を売って、還元したほうがいいよね。

  • 回答者:? (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私立の訳の判らないのが多過ぎです。
私学補助を減らす事で対応は可能でしょう!
また、何でも学割って、考えても良い時期だと思いますがね、、、

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国立は必要でしょうね。
やはり経済的に国立しか無理な家庭もあるでしょうし。
ここ数年は急激に奨学金の返済をしない人が増えてるのも事実ですし安易に貸し付けるのは反対です。
黙っていてもこれからはどんどん私学が潰れていきますし数は減少するでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国立は国立で必要かと思います。
優秀な学生は、国立の場合無料でいけるようにしてあげればと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る