すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

このネットの時代に、中国製品不買運動が拡大しないのが不思議でならない。
皆さんは、どう思っていますか?

回答してくれたみんなへのお礼

 たくさんのご回答ありがとうございました。
100%はもちろん無理だと思いますが、
中国製品不買運動が起きているという事実が、
メーカー、輸入業者に対する早い解決に繋がるのではとの
思いもあって質問させていただきました。

確かに日本人はその辺甘いとは思うが、中国製品のすべてが悪いわけではないし、判断材料が隠されていることも事実。何を信じていいものか…
基本的に不正・偽装をする企業・経営者とそれを黙認する・調査できない発注・輸入・流通元と税金の無駄遣いしかしない各国監督官庁が悪い。こうした連中こそを排除・矯正すべきであって、幼稚で偏狭なナショナリズムが横行する中国・韓国・米国に倣うがごとき十把一絡げ「某国」不買運動に飛躍するべきではない。判断は難しいが、悪いものだけ排除できるシステム(法律?)がきちんと運用できればいいと思う。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

なくしてほしいですけど、そうもいかないのが現実ですよね。
私もなるべくなら、買いたくないですが、やっぱり買ってます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には中国産の食べ物は買わないようにしていますが、加工食品から全部排除しようとすると
なかなか難しいですよね。野菜などは地元の農家のお店で購入すると安くて美味しくていいですが。

不買運動が拡大しないというか、これは単に他国のようにデモを起こして騒いだりしていないだけで
マスコミもとりあげていますし、一般国民は買い控えていると思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直今の日本で中国製品を完全に排除して
やっていけるのでしょうか、
というわけで多少の買い控えレベルにしかならないのでは

  • 回答者:お助けマン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国人のようにネットで大騒ぎしないだけで、個人レベルでは買い控えは起きているとは思います。
私も極力避けてます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本人の国民性だと思います。
みなさん個人では避けているのでしょうが、諸外国なら暴動が起きてもおかしくないと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には避けています。
お肉はもちろん、野菜も買いません。
食べ物で中国製と記載されているものは買っていません。
そういう方が増えているのではないでしょうか。
ただ運動としては広まっていないかもしれませんが、個人レベルでは確実に増えていると思います。

  • 回答者:国産大好き (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不買運動が拡大

ギョーザ〔冷凍品〕などかなり凄いみたいですよ。

スーパーの中には、業者との契約で販売数量を決めて安くしている所があり、
数量が達成できなく更に安く売っている所もあります。

特にしなくても・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国民性でしょうか。たしかに騒いだりはしていませんね。
私個人は、中国製の製品を敬遠するようになっていますが、
結局は個人の判断、というところでしょうか。
ネットの掲示板などをみると、「欲しくないと思ったら買わなければいい」という意見が
確かに多いようですね。

中国の製品は安くて手をのばしやすい位置にあるのは確かです。
不買運動というのはある特定の国を敵視する行為と似たところがありますので、
逆に「中国製はやめとこう」という、自らの身を守る、
個人の静かな不買行動のほうが、
不気味かつ、効き目があるのではないかと思います。
まさに「金持ち喧嘩せず」を地でいっているのでは?

  • 回答者:136 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的に買わないようにしてますが、
それでは足りませんか?

  • 回答者:ててて (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動とまで大げさにしていませんが我が家は買うことはやめました。ネギやゴボウなどは魅力はあったのですが。国内産だってどれだけ農薬を使っているかわかりませんが変な薬剤は国内の方が混入する可能性は低いと思っているので。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国に頼らないとやっていけない商品のジャンルが多すぎると思います。たとえば衣類など。
食品も製造会社は書いていても製造国までは書いていないものも多いですよね。
やはり全廃するとマーケティングが成り立たないのだと思いますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要であれば中国製でも買っています。

信用できない食材は日本国内、他国のものも心配です。
中国製であれ、安心できる根拠が無くても、
万一何か害があっても、
自分の責任だとあきらめています。


  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先導してやってしまうと中国と同じになってしまいます。
そうするとあっちがまた因縁つけてくるので、このままでいいと思います。

私の周囲のほとんどが裏を見て中国製品だと買わないと言ってました。
どんどん問題を起こしてくれる国なのに、どんどん潜在的中国製品不買運動は広がっていると思いますよ。
日本人はバカではないので、ちゃんと今起こっている事件を見て、各々で不買運動をしていると思います^^

  • 回答者:お助けマン (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食品に対しては買いません。
こわいです。

ただ洋服などはしらないうちにかってたりします。

  • 回答者:お助けマン (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あきらかに中国製の食品は買わないようにしていますが、加工されていれば、まったくわかりません。企業や政府がもっと、しっかり管理してほしい。
これが、中国や韓国ならば、ほとんどの人が買わないと思います。日本の国民性だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不買運動のようなことは誰かが煽動してそれに同調する輩が多いと発生するのではないでしょうか。別にすべての企業が不正をしているわけではないので、一人一人が危ないと思ったところから買わければ結果として締め出す結果となり同じことではないでしょうか。その方が相手に確実にダメージを与えるので、脅しているような活動をしなくてもいいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

皆さん、個々人でなさってるんじゃないでしょうか。
食料品は特に消費者が見てわかる範囲で中国製とわかるものは
あまり売れていないし、お店もそういうものを置かなくなってきています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も中国製品を買わないようにしてす。
しかし、景気がよくない時代に少し品質が悪くても安いものを求める消費者もいます。
人件費などの製品コストの問題を考えたらその差は言うまでもないです。
なので、そういうニーズがある限り業者さんも提供しますね〜

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは日本人の性質だと思います。
最近、思うのですが中国のこと言える国ではないですよね?
日本でもこれだけ偽装があるのですから。
ちょっと前ですが「赤福」「白い恋人」「船場吉兆」・・・いろいろありましたが
どれも販売と同時に並んで買ってますよね。
これが日本人だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本人は引っ込みがちなので無いです。中国に発注している会社が徐々に止めてくれたら良いです。

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国民性も少なからずあるでしょうが、別に不思議なこととは思いません。
日本製でも食品偽装が頻繁に報道されている昨今、慎重にならざるを得ない気持ちは解りますが。

食品は注意して、中国製はなるべく避けるようにしていますが
完全に排除するわけにはいかないのが現実です。
結局は『自己責任』というところに行き着くのでしょう。

  • 回答者:anonym (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

代替品がないからでしょうね。
「割高だけど中国製ではないもの」すら無い場合が多々あるので…。
代わりがある場合はそちらを選んでいますが、さすがに無いものはどうしようもないです。

しかし企業はチャイナリスクを敢えて無視しているのか、素で気付いていないのか…
どちらにしても救いようがないですけどね。投資家と上役しか見てない企業に未来はありません。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前より各自で防衛していると思います。中国製は信用ならないものが多いですもの。また騙されるのかと思うと(毒餃だってわかっていても中国国家主席からして知らぬ存ぜぬとしらを切りとおし責任は日本のほうにあるかのごとく報道する恐ろしい国)みんなそれなりに注意してるのではないでしょうか。外国のものに頼っていると又おそろしい製品をこれからも輸出されるおそれがあるので高くても安全な日本製の食品を私たちは買う努力が必要になってくると思います。日本の農家の方々をがんばってもらうため私たちは食の安全を求めてもっと声をあげ日本製のものを買うようにしないといけないと思います。そして各自で粗悪な中国製品を徹底的に不買運動しましょう。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思ってますよ。
よく言えば奥床しくて、悪く言えば引っ込み思案な
国民性のような気がしてなりませんね。
ちなみに、食品は一切買いませんが、
洋服や機材などは、買ったあとに中国産が分かる場合もあります。
それほど浸透してるんですねぇ。

  • 回答者:満月 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネット⇒大衆運動は情報後進国のパターンです。
日本では報道が自由ですから必要な情報はまずマスメディアが配信しており、あえて大衆へアピールする必要はありません(ネットでの情報流布はおおむねマスメディアの後追いになります)。
不買運動などが盛り上がらないのは、みんなが判りきっていることを今更大騒ぎすることはない、という健全な判断だと思います。
経験的に言えば日本のネット参加者は内向的なので「運動」という具体的行動には結びつきにくいし、現在大衆をひとつの運動に結集できる切実なテーマが見当たりません。それはそれで結構なことだと思います。
反中国キャンペーンなら一部の人たちで盛り上がっています。

  • 回答者:憂国の士 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今まで頼りすぎなんでいきなり買わないようにするのは無理です。
なるべく買わないようにしてますけど、あれもこれも中国製ですよね。
日本は他国を刺激しないように気つかってるんでそのせいもあるのでしょう。一度爆発すると怖いけど。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もなるべく買わないようにしてはいますが 気にしていなかった物が実は中国製だったと言うのが多いと思います。中国製をとったらいろいろなものがなくなってしまうのではないでしょうか。例えば ゆでたけのこはほとんどが中国製ですから 品薄になってしまいます。他にもそういうものがごろごろしているので 外食もおそろしく高くなるだろうし 品物がなくて困るのはこっちになってしまうから不買運動はできないのだと思います。松茸もほとんど出回っていませんよね。まぁ 松茸は なくてもそれほど困りませんが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食品は買わないようにしてますが、衣料品などは日本の企業が中国で縫製をしているのでどうしても中国製になってしまうと聞きました。
現に私の好きなブランドは中国製です。
10年ほど前は日本製だったのに中国製になってしまいました。

そういえば中国で日本の乳製品が売れているとニュースでいっていました。
中国人も自国の製品を買わないようになってきているのに、日本人はどうなんでしょう?
もしかしたら、知らないだけで不買運動起こっているのかもしれませんね。


  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も中国製品はできれば家から排除したいと考えていますが、残念ながらI POD や携帯電話などほとんどの持ち物が中国製です。生鮮食品は買い物をしていて以前より確実に品数が減っている感じがします。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動までしなくても.買うのは本人の意思なので.安ければいいと思う人もいるでしょう。
中国製品も中国の食べ物も.安ければいいと買えばそれはそれで自己責任なのですので.家庭事情もあるでしょうからいいんじゃないかなと思いますよ~。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買いたくなくても、どうしても買いたい商品が 裏を返せば
made in 中国なんですよね。避けたくても避けられない現実・・・

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には避けて買うようにしていますが
運動しているから参加しなさいと誘われても
それはお断りします。

みんな個人的に避けてはいるんじゃないですか?
見えないところで中国産が使われていたら
それは個人レベルでは抵抗のしようがないですね。

  • 回答者:個人行動 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近の日本人ってとっても冷めてると思います。
個人で買わなくていーやって思っているだけなので運動まで発展しないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は中国に頼っている企業が多いから不可能だと思います。
消費者側は買わないという防衛ができるのでそれで充分だと思います。
中国製のものを排除する事になるとまた値上がりが始まるし
困るのは結局低所得者だけです。

  • 回答者:のの (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表示は必ず確認して食品は特に買わないようにしています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるべく買わないようにって思ってます。
けど、もうほとんどが中国産になってきつつあるので、仕方ないとこもあります。
服もそうだった。
食品は怖いので、買わないですね。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は買わないようにしてます

  • 回答者:日本製 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そもそも何故、不買「運動」しなきゃならないのでしょう、という事でしょうね。

中国製品は報道や最近の消費者の目も厳しい事も幸いして
ある程度の自己防衛が可能ですから。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

依存度が高いので無理でしょう。
自分が思うとおりにすれば良い。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

衣食住すべてで中国製を排除するのは不可能だと考えています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

100円ショップなどほとんど中国製でしょう・・・問題はあるけれど貧しい庶民の味方です・・・

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チャイナフリー(中国産の原材料は使用していません)を
実践している企業すらありません。
もちろん個人では買わないように努力していますが
外食産業は中国製品なしでは成り立たないし
そもそも今使っているパソコンだって中国製の部品だらけですよ。
不買運動したいですね・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分のよく買う日用生活品(ユニクロなど)を見てみると、ほとんどが「MADE IN CHAINA」です。不買運動をしたくても、その商品を扱う大本の会社の商品と見合うだけの商品がすぐに見つかりません。やはり、自分としては商品がコストに見合う、それ以上に使えるという利点から利用してしまいます。国産品はどうしても高くなってしまうので。不買運動意識が、国民に浸透してない事が一因かと思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほかの国の不買運動を見ると、日本人はおとなしいんだな、と思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人レベルで中国製品を避けている人はたくさんいると思いますが、不買運動をする必要はあまり感じてないんじゃないかと思います。
業者間取引では今や中国製品の介在は当たり前のようになっていますし、完成品が国産であっても本当にどこまで国産といえるか微妙な部分もあります。
確かに中国製品の問題は多いですが、部分的には日本より衛生管理がしっかりしている食品工場があったり、モラルの高い会社もあると思います。
国産品だから大丈夫ってわけでもないので、個人的には不買運動はちょっと焦点が違うように思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本人は特別その様な運動をしなくとも、
自発的に中国製品買ってないと思います。

買っている人はどうしても安く済ませなければ
ならない人だと思うので運動に参加したとしても
買わざるを得ませんね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は食品は恐いので、買わないようにしていますが、浅漬けは自分で作るのですが、
しば漬けの類を買いに行ったら国産が無くて、2件目のスーパーでやっと1つだけという
ことがありました。

現在の食料自給率から考えると、不買運動より、行政、民間による指導体制を拡充した
方が双方にとって良いのではないかと個人的に思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不買運動とまでは行きませんが、買うときは出来るだけ中国製品は
避けて買います。
でも中国に出張に行ったときは地元のデパートで買い物しますが・・・

  • 回答者:会社員 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本での中国製品 実は凄く多いです。
けど日本人は調べもしないし普通に使ったりしています。
何か問題があると韓国とかでは○○不買運動って多いけど今の日本って○○運動ってやらないですよね。
自主的にもやらない、リーダーシップをとってやる人もいない、意志や意識の薄い国になっている気がします。

  • 回答者:respondent (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりにも、日本の生活に入り込んでいるため、中国製品(中国製造)だけを排除することが困難になっているというのが実態ではないでしょうか。

実際、日本側においても、「汚染米」「事故米」「外国産米」を普通の国産米として販売する企業がありますから(うなぎもそうでしたね)、末端の消費者がいくらチャイナフリーを叫んでも広がらないと皆さん自身が考えているのではないかと思います。

  • 回答者:消費者庁 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

中国製品なしでは ほとんど店から商品が消えてしまうほど
日本は 中国に食品・雑貨・電化製品などに依存している状態なので
不買運動をしたくても それに代わるものがないので できない、
というのが 現実なのではないでしょうか

また「日本製」と表示されていても
中国製のものが 完全に入っていないかと言うと それも疑問だ、ということに
消費者もわかってきたのもあると思います

何せあまりに安く手にはいりますから
ただでさえ 物価が上がる一方の中
あえて 何倍もする国産品を買えるかどうか・・・
生活費に毎日頭を悩ませている人にとっては
「買いたくはないけれど やむをえない」というところでしょうか

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国製品があふれていて、実際には中国製品抜きでやっていくのは難しいでしょうね。冷凍食品など明らかなものなら可能かもしれません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたし的には価格の割りには中国製品は案外、よく利用できるので重宝しています。
ようはコストバランスで見ると多少、違うかと思いますよ。

  • 回答者:ナヲ (質問から42分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

商品の選択が出来る程度に経済が安定している結果と、過激な行動を起したくない国民性の結果だと思っています。
中国国内でも自国製品に対する不信感が高まっており、安全性が高い日本製を購入する層が多くなっていると聞きます。
結果的に、日本のお客になる可能性がある国なので、ビジネスチャンスを減らす行動を控えるているのも要因だと思います。

現実的には中国製品に頼り切っている日本側に打つ手が無い事も事実です。
食料もそうですが工業製品に関しても、早急な対応は困難でしょう。
大手メーカー等は中国製品比率を落とすことを検討しているとは聞いてますが、短期間では難しいのが現実です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明らかに表示されていて、わかっていれば、買わないですけど、調味料として書かれていたりして、どこの産地だか判らない事も多いですね
ネットワークとして、不買運動がどこかで起こり、運動として日本国内に広まると言う制度と言うか習慣がないのかもしれません
お隣の国はネットの影響力が大きいですね
多分まだ他人事のように考えている人が多く、私もその1人です
気が付いてから、日本国内で何十年も今日まで不買運動があったという記憶がありません

  • 回答者:Sooda! くん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近、自転車がパンクしたので修理しようと車体をひっくり返したら、Made in chinaって書いてありました。
やっぱりか!と言って、パンクも中国の責任にできるので助かりますね。
もし選ぶ権利があれば、Made in chinaじゃない製品を選びますけど、値段とかいろいろ考えると選択肢がMade in chinaしかない場合もあるので、そういった場合は甘んじて受け入れますね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちは食料品のみですが中国産とわかるものは全然買わなくなりました

ただ表示が国産であっても日本の一部の企業が不当表示しているものを
買った時は日本の業者でもいい加減だなと思ったものです
(あとでニュースになってわかりました)

私の周りでも中国産は買いたくないからと買っていない人が沢山います
完全な不買は出来ないと思いますが夕方スーパーに行くと中国産うなぎ
が安くても残っていたりするので消費者にも不買が根づいてるように感じました

購入者も口に入るものはあとで健康被害が出ることが多いので慎重には
なっていると思いますし生産者の見えない食べ物についてもっと私達が
知ることが大事になってきているのかもしれませんね

  • 回答者:大事なこと (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下の方も話ていらしゃるように 少しのことでは熱くならないのでしょう
でも決して中国製の問題製品を何もしないわけではなく
個人個人が注意し買わないことは行っているはずです
また、真面目な日本企業はそのような商品を売らない努力をします
(信用を大事にするため)

怖いのは知らずに入ってくる分と不謹慎な企業(隠して売る)なので
不買運動より個人個人が身を守る行為を重んじているのだと思います

でも忘れやすいのも日本人
(アメリカ産牛肉など もう買っている方もいらしゃいますものね)

  • 回答者:respondent (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に加工食品の場合、原料のごく一部、たとえば菓子パン作る時の乳製品とか、が中国からの輸入品というケースは非常に多いので完璧な「不買」は現実問題として難しいでしょうね。
ただ、昨年でしたか欧米で小売業者がわざわざ「China-free」と書いたラベルを張っていた例があります。「中国製品が一切使われていません」という意味ですね。
日本も同じ事やったらいいと思います。もちろん現実にはそんなラベル張れる製品はごく一部でしょうが、中国政府に対する心理的圧力ぐらいにはなるかも。

  • 回答者:joker (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国は、今や日本だけでなく、世界の工場になっています。どの国も中国製品ボイコットをすると、明日からの生活に不自由するようになります。それだけ、中国が拡大してしまって、どの国も、直ぐにはそれが出来ないというのが現状と思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あえて不買運動を起こさなくとも、消費者は中国製からは離れていっています。特に食品関係については、それが顕著です。

  • 回答者:respondent (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず一点目は政府が日中関係の悪化を恐れていること
並びに大手商社の利権を阻害したくないことから表立って中国製品の禁輸措置を取れずにいるという問題があります
二点目として、中国から輸入される主な品目として食品だけでなく工業原料も大きな比率を占めていること
最後にこれが重要ですが、中国からの輸入をリデュースすることでアメリカ製品などの輸入が増えることになるでしょうが、歴然と物価差があり、国内販売価格もそれにスライドして転嫁せざるを得なくなるからです

  • 回答者:非知識人 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国製品じゃないのを探すだけ大変で時間のムダ。気にする人は不買。
スーパーが棚から降ろして回収したもの以外、安い方を買います。

  • 回答者:respondent (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

出来れば避けたいと思うのですが。
電化製品や洋服はほぼ中国ですし、
食品にしても製造は日本でも、使われている原料が
今回のように中国のが含まれていると、
表示を見ても、避けることが出来ないように思います。
ということは、みなさんの不買運動が盛り上がると、
企業側も重い腰をあげてくれるようになるでしょうかねぇ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

中国製品不買運動すると中国でも日本製品の不買運動が起こり、両国とも不利益になります。
個人で買わないようにするのがベストではないかと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本人は熱くはならない民族です。
労力を使って不買運動をやるとは思えません。
気にする人はしっかり生産地等を確認して購入します。
その内自然淘汰されてくると思ってます。
輸入はするけど誰も買わないとなると当然政府が動きます。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

この不況の時代ですから、少しでも安い物を買いたいという人達が多いのも、原因の一つでしょう。
あと、被害者の方には申し訳ないですが、中国製の食べ物で死者が出なかったのが幸いして、運動にまでは発展しないのでしょう。
さすがに、死者が出れば、不安が一気に爆発して、不買運動は起きると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本でも格差が広がってますからね。
低収入の世帯だと背に腹はかえられないのではないでしょうか。
流石に私は口に入れる物は産地を気にしますけど洋服や下着などは安い中国製が多いです。
でも中国は食料品だけにとどまらず土鍋なんかも健康被害が問題になりましたよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ほんとに不思議ですよね。
でも中国製品不買運動すれば、家計を圧迫するのが判っているからでは?
中国に安全性を求めてもしょうがないと思うが、やっぱり安いほうが好いと思う人が多く居るからだと思います。
国内で売られているブラウン管テレビのほとんどが
中国製だそうです。

  • 回答者: (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

中国製品は信頼性も安全性も無いが、もうすでに日本は中国製品であふれ返っているので中国製品無しでは生活は難しいと思います。
日本は食料自給率も低いし、多くの企業が中国との繋がりがあるので中国などの輸入に頼らなければ経済が破綻してしまいかねないです。もっと国産での製造や食料自供率を上げて、なおかつ中国以外から輸入できるように輸入先を確保しなければ中国製品不買運動をしても自分の首を絞めるものだと、みんなわかっているからでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もし、日本が高度経済成長時代だったら、確実に起こったかも知れませんね。

今では、大樹の根のように日本の隅々まで根を深く張ってる状態ですので、排除なんかしたら、どうにも生活ができなくなってしまいます。そこまで放置した政府も政府なのですが、消費者主導での運動にはならないでしょう。

アジアの各国から日本に来る観光客が、日本のメーカーの家電製品を買って帰りますが、必ずと言って良いほど「日本製」「made in japan」を確認して買っています。むかし、アメリカの美術館や博物館でお土産を買おうとしたら、made in korea とかmade in japanとかばかりで、お土産に買うのを躊躇われたのと同じようですが、今のは品質や性能にもかかわってきているようです。日本のメーカーのものでも、日本国内で作ったものしか信用していないのでしょうね。

冷蔵庫や洗濯機、パソコンも「中国製」とか書かれているのが、なんか驚いてしまいます。

  • 回答者:知識人間 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そもそも中国製品の評価が低いので、食品や廉価品を除けば利用者は少ないのではないでしょうか。
電化製品でも中国製はまだ普及していないので、必要ないですし、一方で、食料品については既に購入を控えていますので、ある意味では運動が拡大しているともとれるような気がします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どこかの国のように、デモとかやらないでも、消費者はラベルを見て買ってます。
それが嘘だったりすると、どうしようも無いですが、、、
でも、騙された会社のものは、次には買わないでしょう!

ただ、今の時代、中国製品不買って本当にできますか?
その日のうちから、食べる物に困ったり、家電品も含め、色々な製品、全てが販売店から消える事になります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、やはりこういうのはきっかけが大事です。是非ご自分が先導に立ってみられてはいかがでしょうか。ネットですので賛同者も多いでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安ければいい、と思っている人が少なからず居るからでしょう。私のバイトする店でも、国産落花生より、その三分の一の値段で買える中国産の落花生の方が良く売れます。
まあ、大丈夫だろうと買っていかれます。実際自分が健康被害でも受けない限り、安いほうがいいし、自分だけは大丈夫、と思っている人が多いのでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る