すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

今ようやく寝返りができるようになりました。これからハイハイの練習をさせようと思っているのですがいい方法はありますか?

  • 質問者:ゆう
  • 質問日時:2008-03-09 22:57:05
  • 0

寝返りおめでとうございます♪

子供によってハイハイまでの発達の仕方は違うと思いますが、私の息子のときは、

・うつ伏せができるようになる。
・うつぶせ状態から手足を中に浮かせる(飛行機の格好)
・手を突っ張って、後ろ方向に進むようになる。
・脚を使って後ろに進む。
・ようやく前に進めるということに気付く(笑)

という感じでした。
前に進めるまでにちょっと時間がかかりましたが、ハイハイを一度覚えるとそのスピードはみるみる速くなります。
今のうちに触って欲しくないものを片付けたりガードを取り付けたりしておくと安心だと思いますよ。
ハイハイ対策だけでなくつかまり立ちやあんよ対策もやっておくと後々楽です。

たっちまでにハイハイは思う存分にやらせてあげてください。
そうすると転んだときにちゃんと手が先に出るようになるそうです。

動き回るようになると目が離せなくなって大変ですが、その分可愛い姿を見られるというご褒美ガあるので、頑張ってくださいね。

  • 回答者:おてつ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。気長に出来るようになるのを待ちます。ハイハイするの楽しみです♪

並び替え:

はいはいもそうですが、練習方法などはありません。 それよりも自然に任せてください。 決して急がせないようにしましょうね。
順調よく育つと寝返りが出来てハイハイになり、今度は座る状況になり、そして立ち上がろうとします。 これは自然の摂理に関係する人間の自然な行為ですし、これは骨格にとても関係する事柄ですね。

寝返りを打てるようになるまでには、体の骨格と筋肉が正常に発達する必要があり、ハイハイをするようになると頭をしっかりと上げれますが、それはまさに首の骨(頚椎)の形状が正常に前弯している証拠です。 即ちそれに関係する筋肉も正常である証拠です。

そしてハイハイすることで腕を前に出し、胸を床から浮き上がらせますが、これは腕や胸の筋肉の発達と、腕の関節・筋肉及び胸の骨格(胸椎)の正常な発達(後弯)を促します。 またそれで腰の骨(腰椎)の前弯を助ける補助になります。 それが形的に出来上がるとやっと座りだし、頚椎や胸椎が正常に発達したことを意味します。

それで立つ準備が出来たことになり、それから赤ちゃんは伝え歩きをしだし、もっと筋・骨格が正常に発達し下半身の筋肉が正常に育つことで、やっと立つ事が出来ます。 この一連の赤ちゃんの行動は、実は立つための準備であり、骨格の正常な発達の証明でもあります。

この一連の動きで何らかの問題がある場合には、早い内に小児科で診察を受けましょう。 
見落としがちなのが、大腿骨の脱臼です。 出来るだけ生後半年以内に調べる必要があります。 立とうとしても立ち上がれないお子さんはこの問題が潜んでいますから、検査を受けることをお勧めします。

  • 回答者:osigesan (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。一応うちの子は大丈夫そうなので気長にハイハイするのを楽しみに待ちます

おめでとうございます・・・家には子供が3人いますが、一番初めにどの子もやったのが子供の前(わざと遠めに)赤ちゃんが好むものとか興味を示す物を置いて物の方から呼びかける方法をしました・・・それを毎回繰り返しました・・個人差ありますが日に日に動こうとする感じが見えてきますよ・・

  • 回答者:ママさん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。好きなおもちゃを前においてハイハイを促したいと思います。

おめでとうございます。

私も寝返りできるようになったらハイハイして早く歩いて~と思いましたが動き出すと大変ですよ~。
でも子供も動いてると楽しいみたいですし嬉しいです。

私が保育士に聞いた時は、親でも歳の近い子でもハイハイのまねをしてお手本を見せてあげる。また動きたいと思った時に少し腰を上げてあげて手伝ってあげるなど、動いたらとても喜んで誉めるがいいみたいです。
その子がやりたい。できるからやる。だそうなので、無理維持は絶対にしないでくださいと私は怒られてしまいました。
歩行器も一つの手ですが、今は歩行器に乗せるとスッと動いてしまい。親も楽だし子供もまだ体ができてなくても好きなところに動けるから喜ぶますが、つま先だけで移動するのは本当に歩くのとは違いますし、やっぱりそうゆうのは楽だからと過度につかってしまう親がいるから最近はオススメしてないそうです。

これからまたいっぱい大変な事も楽しみもありますから頑張ってください。

  • 回答者:arueru (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。早速私もお手本を見せて明日から一緒にハイハイの練習をしようと思います

寝返り成功、おめでとうございます。

検診のときに病院で聞いたのは、赤ちゃんをうつぶせにして、ママが赤ちゃんの前で赤ちゃんの興味のある(好きな)おもちゃを持って動かしながら呼ぶとハイハイの練習になるのでやってみてください、というお話でした。

可愛いハイハイを早く見たいですね^^

  • 回答者:あんじゅ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。早速試してみたいと思います

やはり歩行器が安全と思います足に負担が掛からないので自分の子供は随分昔に成りますがそうしましたよ。

  • 回答者:a (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。歩行器はうちにはないので気長にハイハイするの待ってみます

可愛い盛りですね。ハイハイをしだすと動きが早くなりますから気をつけてくださいね。まずは、周りに物を置かないように注意しましょう。興味のあるものを口にしてしまうので、清潔にして、なるべく広いスペースをとっておくといいでしょうね。それで興味のありそうな安全なものをおいてみたらどうでしょう。もし良ければ試してみてくださいね。

  • 回答者:マロン2 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。好きなおもちゃを前においてみます。確かにハイハイすると危なくなるのでなるべく物は片付けて広いスペースを作ってあげたいと思います

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る