すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

曲げてないのに まがった??

私の住んでいる地方(愛媛)では 触れる事を 「まがる」といいます。
転勤族だったころ・・地方地方で 色々な方言に 出会いました。
「疲れた」 も 「しんどい」「きつい」「えらい」等々・・。
難解な方言 「へ~ ^^ 」と笑える方言等あったら教えて下さい。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-09-29 13:47:49
  • 0

両親も私も主人も転勤族です。
(私は今は定住していますが)

捨てるというのを北海道では「投げる」関西では「ほかす」中部では「ほかる」

何故ですかというのを大分では「なしか」四国では「なんしに」関西では「なんでや」

私はどこに引っ越しても「なまってるね」と言われます。(^^;)


我が家は父はベタベタの関西弁で横浜生まれの母はかたくなに「東京言葉」でした。
うちの旦那さんも綺麗な標準語でしたが、転勤の度にちょっとずつ何かプラスされてきているようです。

四国では疲れたを「せこい」といい、当時関西から引っ越したばかりの私はマラソン大会で頑張ったにも拘らず先生に「せこいなぁ~」と声をかけられ激怒した覚えがあります。

方言てそれぞれ素敵ですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

べたべた関西弁・かたくなに東京言葉・少しずつプラス・・・
すごい(すごく)解ります。 ^^
私も入り混じり・・
『そうだよ』 『何言うてんねん』 『ほうよほうよ(そうそう)』
と言った具合 ^^;
共感できました。
ほじゃけん(そうだから) あなたをベストに選ばせて戴きました。
有難うございました。

並び替え:

静岡出身です。
若い人は言わないですが、祖母は、
「とんでもない」→「がっともない」
「かたい」→「こわい」
「すてる」→「うっちゃる」
など言います。もっとすごくたくさんあるんですが、ぱっと思いつきません(汗)。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

がっともない・・・雰囲気伝わります。
有難うございました。

お隣の香川県民ですが
香川では、じゃまになることを 「まがる」と言います。

「その本、まがるけんのけて。」という風に使います。

他には、「どちらいか」という方言が面白いなと思います。
標準語だと、「こちらこそ」という意味でしょうか。

会話にすると、こんな感じになります。

A:「先日は、ありがとうございました。」
B:「いえいえ、どちらいか。」

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ああ そういえば愛媛でも「そこまがるけんのいて」とも言いますね。^^
「どちらいか」は初めて聞く言葉です。
「こちらこそ」より「どういたしまして」の方がニュアンス的には伝わりますね。

香川にいたころ、
おばさん以上の年頃の人がよく
「あの男の子、うまげなー」といっているのにびっくり。
うまげな=うまそうだと思っていたので、
「食べる気かーーー」と思いましたが、
うまげな=かっこいい、素敵
という意味で使うそうです。

でもそのおばさん、本当に食べちゃいそうなくらい豪快な人だったので
余計にびっくりしました

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。
食べたいくらい 魅力的になれるといいですね。 ^^

ちなみに山形は、曲がれは「むずれは。」というそうです。

何でも、ちょっと今までの道から曲がって、一服しようよみたいな意味なんですって。

「むずれは。」は、少し二つのことを複合した深さがあります。

また、触れる事は、「ちょす」といいます。だから子供が、何かいけ

ないものに触ろうとすると親は「ちょすな、ちょすな」の連発です。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。
「むずれは」はイマイチ難解でした。 深さ理解できずごめんなさい。
「ちょすな ちょすな」は面白いですね。

北海道です。
お年寄りなんかは、「疲れた」「だるい」などの意味で「こわい」と言います。本州から来た人が「なにか見えちゃいけないものでも見えてるんだろうか?」と思ったといってました^^;
あと、本州に行って「ゴミ投げて」といったら投げつけられたというような笑い話も聞いたことがあります(関西の「なおす」より意味は通ると思うんだけどな~、投棄の投だし…)。
「駄々をこねる」のを「ごんぼほる」っていうのもありますけど…。「鍵をかける」は「じょっぴんかる」とか。 お椀とかをひっくり返すのを「かっぱがす」ともいいますね~。

北海道は広いので、エリアが変わると方言も違ったりします。内陸よりは海側のほうが訛りがキツイそうです。

あ、あと、手袋は「はめる」モノじゃなくて「はく」モノです!

  • 回答者:なまら寒いんですけど… (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ごみ投げて」って言われたら私も「え~っ???ほんとに投げてかまんの(構わないの)?」と思うと思います。^^
手袋って はくもの なんですね。^^

母は三浦生まれで、捨てることを「うっちゃる」と言います。
無頓着のことを「とんじゃかない」と言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。
「とんじゃかない」 舌噛みそうで・・・無頓着ではいられません。^^

北海道では疲れたことを「こわい」、捨てることを「なげる」
と言います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「怖い話はこわい」って使うのでしょうか?
面白いですね。^^

私は関東出身で関西に住んでいますが、物を片づけることをこちらでは「直す」と言うんですね。
「これ直しといて」と言われて最初、意味が分かりませんでした(^^)
あと、北海道出身の友達は、物を捨てることを「なげる」と言います。
同じく
「これなげといて」と言われて???となりました(^^)
ちなみにこちらでは、捨てることは「ほる」と言います。
「これ、ほっといて」も他の地方の人は??かもしれませんね(笑)。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。
北海道の「投げる」に???が多いですね。

適当、という意味の「ようら」
これどこにおく?
ようらでいいよ、ってな具合です。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。
どちらの方言でしょう??

『ダメ』 を 『おえん』と言います。

  • 回答者:ててて (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。どちらの方言でしょう??

神戸です。

↓の「笑ける」「笑かす」は、普通に言いますよ。

神戸弁は大阪弁より少し汚いと言われています。
「しとった」「やっとった」など、「と」を使います。

他には・・・

だぼ → あほとかバカとか
ほる → 捨てる

他にもあると思いますが、思いつかないです(>_<)

  • 回答者:神戸っ子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

意外です。
すごく垢抜けた町なので 言葉も垢抜けて都会的かと ^^
しとった・やっとった  は愛媛でも使いますよ。

「笑ける」 笑える
「笑かす」 笑わせる

関西弁らしいんですが、千葉育ちなんですよね。いったい誰が言ってたんでしょう?

  • 回答者:かね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ホントどなたでしょう??

そろっと。 最初分からなかったです。
さぁ~て、そろっと行くかぁ。 文字にすると分かりますが言葉で聞くと
さぁ~て、スロット行くかぁ。 って聞こえます。
そろっと。 新潟では、そろそろ を そろっと。と言います。
スロットと勘違いして、今日は出るんですか? って言って何だこいつ目線を浴びた事がありました。

  • 回答者:方言は面白い (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さてすろっとへ行くか?って時は??
「そろそろスロットへスロット??」ってなるのでしょうか。
面白いですね。
有難うございました。

愛知県の東の方だと、燃やす事をもやいた、とか言います。
もや板?何?って聞き返されたりしたことが有ります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こちらでは「燃やした」といいます。 ^^

尾張地方の方言です。ダチカンーいけません。マワシー支度。ホカッター捨てた。イリャアーいらっしゃい^^などまだまだ山のようにありますと。

  • 回答者:respondent (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。
名古屋弁って独特ですね。
「ダチカン」はドラマでよく使われていたような・・・^^
印象に残ってます。

祖父母の佐賀弁。
「とぜんなか~」漢字で書くと「徒然なか」意味も徒然草と同じく「手持ち無沙汰だ」というときに使います。
「ざっとなか」とんでもないとか大変という意味です。いい意味ではなく悪い時に使います。疲れた時にも使います。仕事が大量にあるときに「一人でやっとは(やるのは)ざっとなかった」みたいな感じ。

ちなみに「がばい」はもともと名詞には使いません。「すごく」という意味なので「がばい疲れた」「がばい美味か~」という風に使います。江頭2:50の「がっぺむかつく」のがっぺはがばいのくだけた言い方です。(すごくをすげえというのと同じです)

  • 回答者:知識人 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

解釈付でとてもよく解りました。
さすが知識人さん。 有難うございました。
「徒然なか」は 大変参考になりました。
「か~」は語尾をあげてよく使いますよね。 
「がばい」は「がいな」と同義語?
「がいな奴」とかいいますよね。 ^^

広島でも「疲れた」を「しんどい」「きつい」「えらい」は普通に言います。今はも言わなくなってきましたけど「がんす」・・・「今日も、暑うがんすのー」「今日も暑いですね」・・・それから、最後に「のー」をつけます。
福岡では「とっとっとー」・・・「ここあいてますか?(席)」・・・「とっとっとー」(取って

  • 回答者:お助けマン (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

がんすのー  暖かくていいですね。
福岡の「とっとっとー」懐かしい ^^ (4年在住)
「こげんしょー」 「あげんしょー」にも参りました。
「この水筒 すいとー」
小学生の私は マジ混乱しました ^^

やー → あげる
かー → ちょうだい
この「やー」と「かー」の二文字で会話が成り立ちます。

「苦しい」は「せこい」です。

同じく四国の徳島です。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近県の徳島から有難うございま~す。
やー かー  便利ですねぇ。
「苦しい」は「せこい」ですか・・
「せこい」はこちらでは「ずるがしこい」って意味合いで使います。

「やー」 「かー」
友達間でブームになるかもです。 ^^

高知では「好き」のことを「すきやき」と言うので、すき焼きが好きなというときには「すき焼きが好き焼き」といいます。

関西では、チャウチャウ犬を見るとこんな会話になります。「ちゃう」は「違う」という意味ですね。
太郎「これちゃうちゃう?」
次郎「ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうんちゃうん?」
太郎「ちゃうちゃうちゃうん?」
次郎「ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう」
太郎「ちゃう?」
次郎「ちゃうちゃうちゃうちゃう」


  • 回答者:Sooda! ちゃうちゃう (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あっはっはっ!!
花マルで~す。 ♪♪
一人 多いに笑いました。^^
腹筋運動させていただいて有難うございます。 ☆☆

「きんかんなまなま」
石川県の方言です。意味は、道路が凍って氷になってつるつるしている状態のことを言います。
初めて聞いた時は、冗談で言ってると思いました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ふ~ん」 面白いですねぇ。
語源が解れば いいですね。
有難うございました。

「疲れた」は「こわい」です。

  • 回答者:kudou (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

北海道の方ですか?

有名かもしれませんが、大阪弁では相手の事を「自分」と言います。
私の父は、生まれが大阪で、4歳くらいで引っ越したのでもう関西弁ではないのですが、なぜか「自分」の使い方だけが残っていて、面倒くさいです(笑)。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分を「自分」と言う人と相手を『自分」というお父さんが会話したらどうなるのでしょう??
こんがらがっちゃいますね。 ほんと面倒くさいね。 ^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る