すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

覚せい剤使用容疑で逮捕された栩内容疑者ですが、一回目の尿検査や毛髪検査では、陽性反応がでたのに、間もなく行われた2回目の検査では陽性反応を示さなかったということだそうです。

逮捕直前まで覚せい剤を使用していたとされているのに、数日しか違わない1回目と2回目の尿検査や毛髪検査で結果が違ってしまうってことってありえるんですか?精度がこんなに低いものなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-08-09 07:13:34
  • 0

並び替え:

覚せい剤の摂取し方の違いで、体内に残留する量や期間が違うからです。
ストローやあぶりは比較的早く検査から逃れられるのに対して、注射などといった体内に直接吸収した場合は残留期間が長くなります。
あとは、覚せい剤自体の純度や種類、覚せい剤の試用期間や常習性によっても検査で違いがでます。
おそらく、容疑者は注射器を使用していなかったので、薬物の残留期間は短かったのかもしれません。
その場合、検査を早く行わなければ、覚せい剤使用容疑を実証できなかったわけで。現場の人間の苦労がしのばれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

かなり精度は相当高いらしいですし、期間をおかずに検査するのも不思議です。
彼らがいかなる楽しみ方をしたのかはわかりませんが、男女の営みがあり楽しんだ後の精液や汗が付着したと推測されるのでしょう。
下半身の毛も調べているでしょうし。

数年前に読んだ本の記憶ですが、汗を一滴を風呂に入れて攪拌しても調べることが出来る精度らしいです。

  • 回答者:匿 名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る