すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

大学の薬学部について質問があります。カテゴリー間違っていたらすいません。(長文です)
薬学部に進学したいと考えている高1女子です。
小学生の頃から薬局やドラッグストアで働く薬剤師さんに憧れていつかなりたいと思っていました。高校の学部調べなどで薬学部について調べていたのですが…
どうやら薬学部での勉強する過程でネズミやラット、ウサギ、カエルなどを解剖したり薬を投与したりすることがあるそうなんです。

実は幼稚園くらいの小さな時から今まで私も両親もハムスターが好きでずっと飼っていてこれまで何匹のハムスターと一緒にいたか数えきれないくらい親しみを持っているのです。ハムスターとネズミの見た目上の違いはしっぽが長いか短いかくらいで本当に本当に似ているように思え、ネズミも飼いたいと思っていて…解剖、出来る気がしません…。

それに今日、飼っていたハム1匹と金魚1匹が死んでしまいました。それで思い出したんです。そういえば薬学部で動物を解剖する事があったかもしれないと。

それに、、今日死んでしまったハムは皮膚の病気で病院に連れて行き薬をあげていました。やはり薬は美味しくないのか、体に合わなかったのか、食べようとしないのです。以前にも体調を崩してしまったハムがもう1匹いてその子も病院に行って頑張って薬を食べながら一生懸命生きていました。それを見ていてさらに動物の薬なども調剤したい、と感じました。
だから、絶対に薬剤師の資格を取って苦しんでいる人や動物達を助けたいのです。

なので諦める気はありません。ですが、どうしてもネズミなどの哺乳類を解剖する事が出来ないです。これだけ言っておいてネズミごときで…と思う方もいるかもしれませんが、私にとって、ハムスターやネズミは犬や猫達と同じ命です、小さくても懸命に生きています。今でも、今まで飼っていたハムスター達を寝る直前に思い出して死んでしまった事が悲しくて苦しんだかと思うと涙が溢れてきます。
これからの薬を作っていくにあたり動物実験はどうしても避けられない事を知りました。
実験に使われた動物達がいるからこそ今薬を飲んで風邪を直したりすることができるのですよね…。



(ここから質問です)

①薬剤師を目指すにあたってやはり薬学部では、小動物を自分の手で扱っていかなければならないのでしょうか、(殺さないといけないのでしょうか)

②薬学部に入ってから上に書いた事を簡単にまとめて教授方に説明すれば哺乳類ではなくしてもらえたりするのでしょうか
きっと泣きますがカエルなら哺乳類よりも情が少ないからか出来そうな気がします、

③薬学部に入ったら解剖を避ける方法はない、ですよね?


④弱々しいですがもし解剖する事になったとき解剖しながら泣いても大丈夫でしょうか、


⑤薬学部に進学した方に聞きたいのですが、解剖しながら泣いていた方はいますか…?それとも案外皆なんともないような感じで解剖しているのでしょうか。

質問や前置きが長くてごめんなさい。今日ハムが死んでしまった事が、ショックで…乱文かもしれません。

よろしくお願いします!!

  • 質問者:わお
  • 質問日時:2016-09-14 18:48:03
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る