すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

子供の食べものの好き嫌いについて。

小学三年生になる娘の好き嫌いが激しく、悩んでおります。具体的には

・普通に食べられるもの(好きでも嫌いでもないもの)を、「これ嫌い」と言って食べようとしない(言いながらちゃんと食べるときと食べないときがあります)。
・飲み込めないほど嫌いなものを「これ好き」と言って、好きなものには目もくれずそればかり食べる。ほっぺたいっぱいに詰め込んで、結局飲み込めずに吐き出すか、食べられても気分が悪くなったり機嫌が悪くなったりする。
・時々体調に関係なく好きなものを頑なに食べようとしなくなる。好きなものが食卓に上がっても、ほかの兄妹(上に二人います)や私に食べさせようとする。

こんな感じです。元々食が細く、なんでも食べる子ではなかったのですが、成長するにつれて好き嫌いが目立ってきました。ただそれ以上に言動の不一致が気になっています。好きなものを嫌いと言ったり、嫌いなものを好きと言ったり。一週間前は普通に食べられていたものが、今日出すと嫌いな食べものに変わっていることがしょっちゅうあります……。
調理工程の差で好き嫌いが出るのかも、と思ったときもあったのですが、市販のお菓子など品質が一定の食べものでも上記のような好き嫌いをするので、法則が分かりません。

単純にワガママをして、母親の私を困らせたいだけならいいのですが、本当に小さい頃から少食で、体も強くない子なので、できるだけごはんを食べてほしくて。

娘はなにを考えているのでしょうか?同じような経験をされた方がいましたら、どうしたら娘はごはんを食べてくれるでしょう?言動不一致に関しても、なにか分かることがあれば教えていただきたいです。お願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2017-03-23 22:35:33
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る