すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

来月、とある検定を受けます。今は毎日会社へ勤めながら、あいた時間勉強しています。
それと同時に会社のストレスが1年前からあるのと重なり、ひどい不眠におちいっています。
症状は入眠障害です。
薬、お酒、牛乳を飲む以外で、何かいい方法はありませんか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-05 19:21:16
  • 0

並び替え:

私も資格試験の受験前には寝付きにくくなっていましたよ。
寝る直前にはパソコンや勉強はしない方がよいです。
脳が興奮しますから。

受験時代に先生がおっしゃっていたのは、寝る前に(布団の中で)深~く深呼吸(腹呼吸)を吸うのに20秒、吐くのにもできるだけ長く少しずつ、を繰り返すと眠れるということでした。

受験前は気分が高揚して眠れなくなりますよね。
無事に検定の日を迎えられるように祈っています!

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

検定を受け、その後の自分を見つめる。この会社ではなく、他にできそうなことを考え、転職できる力をつけようという気持ちを高める。空いた時間をそのために傾注する。これが一番の早道です。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何か、好きな事を見つけてください。
これをしていたら、全てを忘れる!!と思えるようなこと。

ジョギングや、カラオケ、友達とお食事会(悪口を言い合う)、テーマパークに行って乗り物をのりまくる。など・・

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オフ時の温泉は如何ですか。湯疲れするぐらいに。
かなりふっびますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

のんびり出来るといいのですが・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お酒を飲むと余計に深く眠れなくなって帰って逆効果です。気分転換もかねて、少し散歩をされてみては如何ですか??10分ぐらいで充分です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝なくては、という精神的圧力を減らすのも効果があるのではないでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

足湯は効果があると思いますよ。
足が入るくらいのバケツにお湯と入浴剤少々を入れて
しばらくつかっていると、お風呂に入っているのとは別の気持ちよさがあります。
一度試してみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝る前にお風呂に入り、手と足のマッサージ、結構効果ありますよ。

あとは、寝る前のパソコン・テレビを辞めた方がいいですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

汗をかくこともいいですよ。
それと思い切り涙をながすこと。

私は毎日ウォーキングで軽い汗をかいています。
ストレスがたくさんたまったら、 DSソフトの99のなみだ(本が出てます)を読んで
涙を出して、すっきりしていますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毎日お疲れ様です。
薬、お酒、牛乳以外では皆さんがおっしゃっているように、
運動が効果的かと思います。
が、暇がないでしょう。
もし可能であれば、目的地(会社や家など)の最寄り駅の1つ手前で
降りて歩いてみてはいかがでしょう(電車通勤の場合ですが)。
結構な運動量になるかと思います。

又、PCやテレビ、携帯等は寝る前には見ないようになさってください。
脳が起きている状態が続いてしまいなかなか寝付けなくなります。

又ラベンダーはリラックスさせ眠りを誘う香りということですので
サシェ等枕元に置いてみてはいかがでしょう。

薬・お酒・牛乳以外ですと、なかなか難しいですが
以上思いつく限りを挙げてみました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心療内科は出てますので、
アロマテラピーはどうでしょうか

  • 回答者:知識人 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心療内科で、お薬をもらうことをお勧めします。習慣性のないものを、検定の日までもらうとか。会社のストレスも、ついでに相談したらどうですか?私は、それが高じて、部屋から出れなくなるまでになりました。電話とかの外部からの刺激がすべて会社からの電話に思えて、蒲団から出れなくなりました。先輩の、干渉が原因だったのですが、仕事を思うと泣けてしまい、病院にもいけない状態でした。そうならない前の手段として、お医者さんの薬の服用も考えてみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じような体験をしたものです。

体が休まってない状態ですね。

実は、、私は、欝、不眠です。仕事をやめられないし、薬を飲み、検定も逃せない、ので使ってました。

めでたく検定は、合格、今も、とってよかったと思います。

いずれにしても、薬は必要でした。

薬が悪いといわれるゆえんは、耐性がついてしまうからでしょう。

その後、病気も悪化し、

今なぜか、麻酔科で落ち着いてます。

体は悲鳴をあげても、頭は、それを受け入れてません。

いわゆる、ヒーリングなどは知れたもんです。

よく研究された、低周波は聞きます。

でも、お勧めしたいのは、検定が、おわったら、とにかく体を休めることです。

休むとき薬がいるかもしれないけど、疲れが取れれば、薬もいらなくなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

他の方もいってらっしゃるのですが運動することがいいと思うのですが、仕事、勉強とそんな時間はないですよね?

それならば寝る前にぬるめのお湯のお風呂にのんびりつかるのはいかがでしょうか?
熱いお湯では目が覚めてしまうらしいので、ぬるめのお湯で身体の芯からあったまってすぐに布団に入ってみてはどうでしょう?

これからの季節は寒いのでいいと思うのですが…。

良くなることを祈ってます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経験から言うと、夜パソコンに向かうこと止めた方がいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ストレスの原因を取り除くのが一番良いんでしょうけど、これは、無理ですよね。
次には、休養をたっぷり取るのた良い方法ですが、試験が来月ですからね。
とにかく、睡眠を取るのが今は一番大事ですから、薬は駄目だと書かれてますが、
あえて、私は、導眠剤を医者から処方して貰った方が良いと進言します。

私も、今、うつ病で休職している身です。先々週もなかなか寝付けず、寝ても
直ぐに起きてしまうような症状でした。1日に薬を処方してもらいましたが、
嘘のように寝付けることが出来るようになりました。
今の薬は、習慣性が無いので、試験が終わるまでは、薬に頼っても良いと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最初の回答にもありますが、毎日、適度な運動を実施すべきと思います。
脳は毎日仕事で疲れていますが、身体が疲れていないとなかなか眠れないものです。
朝ジョギングして会社に行く等、工夫してみてください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

入眠障害ということは、なかなか眠ることができないということでしょうか?
私もなかなか眠れないときもあります。
寝る前にパソコンとか読書してたら当然かもしれませんが。
脳に休むんだってことを指示しないといけないので、寝る前に勉強してたらますます眠れなくなりますね。私の場合は、何も考えず、電気も消して、目をつぶってます。たまにテレビついてますが。色々考えてしまうかもしれませんが、何も考えないほうが眠れると思います。暗くして、目をとじるだけでも違うと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

運動して体を動かすのが一番いいですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る